さくら 燦/和裁師 プロフィール
和裁師 着付士
染色家
燦はサンと読みます。
着物に興味を持ち、着始めたのは20歳のころ、以来着付け、和裁、染色を始める。
和裁は着物から帯、衣装など。一生の師となる先生との出会い、その先生から
着物の歴史から創作物まで幅広く学び着物の奥深さに感銘を受ける。
現在もその先生に師事し(9年目)、勉強中。
セツ・モードセミナー卒業後、日本画にはまった時期を経て、染めの世界へ。
東京手描友禅の工房に通う。糸目友禅やロウケツ染めなどを学ぶ。(7年)
だんだんと草木染の魅力に惹かれ、現在は自宅で草木染を行う。
想う色をだせるまで日々試行中。
着付けを習い、自分で着れるようになっていたが、人に着付けたり、
教えたりすることに喜びを感じ、再び着付けを習い、お免状をいただく。
もっと着物をみなさんの身近に感じてもらえるよう、着物に関わる仕事を
ライフワークにしようと決めた。
そして素晴らしい職人さんたちを心から尊敬し、大事に受け継いでいこうと思う。
● 趣味
お酒
● 最近
坐禅始めました
● Blog 和裁・着付け・染めの日々あれこれ
http://sakura3san.cocolog-nifty.com/blog/
掲載日:2009年6月16日 (火)