矢口加奈子 / 切紙作家 プロフィール
Kanako Yaguchi
人が感じる「歓び」。かたちはそれぞれ違うけれどかたちのちがうそれぞれの歓びがあるときピッタリきた時にまた新しい歓びになる。そんな想いが込められた彼女のKIRIGAMI WORKS。店舗の内装から小物製作まで幅広い分野で活躍中。

庵主より
ふらり立ち寄った青山の小さなギャラリーで、矢口さんの作品と出会いました。
ポップなモチーフ、カラフルな色合い、どんな作品の中にも彼女の作品は和のDNAを感じます。
私の中でヨロコビノを感じる気持ちがある限り、彼女の作品に魅かれ続けるんだろうなぁ。
氏に関するお知らせ・最新情報
- 2009年5月 7日 (木) 矢口加奈子 color story ご報告 (@DAN-GINZA gallery)
- 2009年4月24日 (金) 矢口加奈子さん個展開催中!(@銀座)
- 2009年3月 2日 (月) 矢口加奈子さん ステーショナリー ご紹介
- 2009年2月12日 (木) 矢口加奈子さん装丁本 ご紹介
- 2008年11月20日 (木) 矢口加奈子 冬の贈りもの展の様子 (@表参道ヒルズ)
- 2008年10月28日 (火) 【2008秋 切り紙の会】 お客様からの感想
- 2008年10月27日 (月) 【2008秋 切り紙の会】 終了のご報告
- 2008年10月 1日 (水) 【2008秋 切り紙の会】 これ作ります! = BOX編 =
- 2008年10月 1日 (水) 【2008秋 切り紙の会】 残席表 (10月24日更新!)
- 2008年9月25日 (木) 【2008秋 切り紙の会】 Index
- 2008年9月25日 (木) 矢口加奈子 今秋ワークショップ 開催!
- 2008年6月26日 (木) 矢口加奈子さん 新刊本お知らせ
- 2008年6月26日 (木) 矢口加奈子さん 個展はじまってます!(@茅ヶ崎)
- 2008年5月16日 (金) 矢口加奈子さん Afternoon Tea の表紙に登場!
- 2008年5月12日 (月) 矢口加奈子さん 個展開催!(@札幌&茅ヶ崎)
- 2007年11月21日 (水) 【切り紙の会】 結果報告 18日(日)
- 2007年11月21日 (水) 【切り紙の会】 結果報告 17日(土)
- 2007年11月18日 (日) 【切り紙の会】 Index
- 2007年11月 6日 (火) 【切り紙の会】 残席表 (11月14日更新!)
- 2007年11月 2日 (金) 切り紙+友禅手漉き和紙 こだわり制作編!
- 2007年10月30日 (火) 【矢口加奈子 切り紙の会】 催します!
- 2007年10月29日 (月) 【切り紙の会】 Coffee ZOZOI
- 2007年10月29日 (月) 【切り紙の会】 当日のタイムスケジュール
- 2007年10月19日 (金) 切り紙作家 矢口加奈子さん 個展開催(@銀座)
- 2007年10月17日 (水) 【切り紙の会】 使おう 風呂敷 実践編!
- 2007年10月16日 (火) 【切り紙の会】 = 包むといふこと
- 2007年10月16日 (火) 【切り紙の会】 = あかりを感じとる力
- 2007年10月 5日 (金) 【切り紙の会】 あかり作り
- 2007年10月 5日 (金) 【切り紙の会】 ふろしき作り
- 2007年10月 5日 (金) 【切り紙の会】 講師 矢口加奈子さんについて
- 2007年10月 3日 (水) 矢口加奈子さん TV出演 「NHK おしゃれ工房」
- 2007年6月24日 (日) 切紙作家 矢口加奈子 切絵本発売のお知らせ
- 2007年4月17日 (火) 【おとりかえの会】 野庵出展作家一覧
- 2007年3月26日 (月) 切紙作家 矢口加奈子 展示会の様子(@茅ヶ崎)
- 2007年3月 5日 (月) 切紙作家 矢口加奈子 展示会のお知らせ(茅ヶ崎&北海道)
- 2007年2月28日 (水) = 野庵 2006年冬の陣 = 全5幕終了
- 2007年2月 8日 (木) 切紙作家 矢口加奈子 切絵本発売のお知らせ
- 2007年2月 1日 (木) 【2007歌留多の会】記事 Index
- 2007年1月 1日 (月) お年賀のご挨拶
- 2006年12月 2日 (土) 冬のおしたく 展示写真館(2) =
- 2006年12月 1日 (金) 冬のおしたく 展示写真館(1) =
- 2006年11月29日 (水) 冬のおしたく 発送待ちのお客様
- 2006年11月27日 (月) 冬のおしたく 無事終了=
- 2006年11月22日 (水) 冬のおしたく =詳細8 お散歩情報
- 2006年11月16日 (木) 冬のおしたく =詳細6 出展物ちょっと公開
- 2006年11月15日 (水) 冬のおしたく =詳細5 フライヤー設置場所のご案内
- 2006年11月14日 (火) 冬のおしたく =詳細4 ギャラリー道案内=
- 2006年10月30日 (月) 冬のおしたく =詳細3 ギャラリーについて=
- 2006年10月30日 (月) 冬のおしたく =詳細2 しらたまちゃん=
- 2006年10月23日 (月) 冬のおしたく =詳細1 フライヤー=
- 2006年10月10日 (火) 野庵 初めての個展を開催いたします
- 2006年10月 3日 (火) 切紙作家 矢口加奈子TV出演のお知らせ
- 2006年9月 2日 (土) 切紙作家 矢口加奈子 9/18~展示会のお知らせ
- 2006年9月 1日 (金) 矢口加奈子 9/15【彩歓】ファッションショー@原宿
- 2006年8月20日 (日) = 野庵 2006年夏の陣 = 全5幕終了
- 2006年8月16日 (水) 切紙作家矢口加奈子 8/12 米業界紙に掲載
- 2006年8月11日 (金) 切紙作家矢口加奈子 8/5 米メディアに登場
- 2006年8月10日 (木) 夏季休暇(8/18~28日)いただきます
- 2006年6月27日 (火) 矢口加奈子 7/1全米でコレクション展開
- 2006年6月15日 (木) 矢口加奈子 7/9 目黒でワークショップ
現在のお仕事
アパレル企業とのコラボレーションによる作品制作
ショップの企画によるグッズ展開
ワークショップの開催
イベント参加多数
東京デサイナー学院非常勤講師
経歴
- 1976年
- 千葉県生まれ
- 1994年
- 女子美術大学芸術学部デザイン科にて環境空間デザインを専攻
- 1997年7月
- 切り紙をモチーフにした初めての作品展「歓・よろこびのかたち」を発表
同年春より計5回、デザインフェスタに出展 - 1998年
- 卒業制作で、什器提案「よろこびのかたち~記憶の発信する場所」を制作
- 1999年4月
- 川越市の寺院を会場としたグループ展に参加
- 1999年7月
- 西荻窪、ギャラリーMu-Rangにて作品展示・販売
- 1999年8月
- 原宿、藤島屋ギャラリーにて作品展示・販売
- 1999年11月
- 相模原、鈴木商店にてグループ展に参加
- 2000年9月
- 原宿、ギャラリーkalokalo houseにて 作品展「歓・よろこびのかたち」を発表
現在、数店舗で家具・照明・Tシャツ・カバンなどを販売
事務所を都内に移し、新たなる展開を模索中 - 2000年10月
- 原宿カロカロハウスギャラリーにて個展
- 2000年12月
- 渋谷Cafeドロールにて個展
- 2001年4月
- 神宮前J3Dにて個展
- 2001年10月
- 原宿カロカロハウスギャラリーにて個展
- 2001年11月
- 青山東京サロンにて展示
- 2002年4月
- 自由が丘・渋谷にて個展
- 2002年7月
- 西荻窪ムーハンにて展示
- 2002年9月
- 南青山スパイラル・ショウケースにて展示参加
- 2002年12月
- 神宮前アトリエにて個展
- 2003年1月
- NHK教育テレビ・おしゃれ工房出演
- 2003年4月
- 南青山スパイラル・ショウケースにて展示参加
- 2003年5月
- ドイツ・ベルリンにてアートイベントに参加
- 2003年11月
- 高橋信雅と共に新潟にて展示
- 2004年
- 「加奈子の世界旅行 ~anarog VOYAGER」開催
- 2004年3月
- 神戸 AD☆EYES
- 2004年4月
- 青山 Galeria M
- 2004年5月
- 茅ヶ崎 kalokalo house
- 2004年7月
- 西荻窪 Mu-Hungにて展示
最新ラインアップ
手拭い キリガミモヨウ秋冬 (-矢口加奈子-)
ジャンル:手拭い
あの日の記憶を切り紙に映す。2011年秋冬のキリガミモヨウは旅先で見かけた濃い花の色。
手拭い キリガミモヨウ (-矢口加奈子-)
ジャンル:手拭い
旅に出た。小さな路地、その地の風の音、朝も昼も夜も新しい時間。
Diary 2009 (-矢口加奈子-)

ジャンル:紙作品
折った紙を切り開くように、1日1日が切り開かれる1年であることを願いつつ、このDiaryをお届けします。2009年、たくさんの新しい始まりに出逢えますよう-
Printemps ・ 手拭い (歓 ヨロコビノカタチ / 矢口加奈子)

ジャンル:手ぬぐい
春のうららかな日々を色とカタチに映します。大好評 矢口加奈子さんの手拭いは、数量限定販売です!
キリガミモヨウ (歓 ヨロコビノカタチ / 矢口加奈子)

ジャンル:紙作品
友禅手漉き和紙に季節を感じる和の色をのせ、1つ1つ手作業でまるい紙に仕上げたキリガミモヨウ。1枚の和紙から職人の想いを伝えます。
ぼんぼりバッグ (歓 ヨロコビノカタチ / 矢口加奈子)

ジャンル:鞄(小)
そこに添えるだけでキュートな力を発揮する、1点もののぼんぼりBagをお届けします。
扇子 (歓 ヨロコビノカタチ/ 矢口加奈子)
ジャンル:扇子
着物のときにきちんと感を出したければお扇子。前帯の中に大人の粋を仕込みます。
掲載日:2006年6月15日 (木)