
手拭い - 神田サオリ -
清月夜 静かに波紋が立つ それは1年に一度新月の夜に咲く奇跡
つたい落ちる滴が 泡にはじける前に気がついて
また君に逢うために 時を経ても同じ日に蕾をつけるから
ここにしかない手ぬぐいは日本橋戸田屋商店さん謹製の本染めの手ぬぐいです。
確固たる職人の技術があるからこそ生まれた今様の手ぬぐい。DNAレベルで感じるJAPANをお届けします。
この手拭いは
神田サオリさんがかんざし作家榮さんの「月下美人」に出逢ったときからはじまります。
* 燈花の章 - 花魚 -
小さな出逢いは2009年8月1日~、東京はTK明治通り店で形となりました。(この手拭いも販売しています。)
レジ奥に佇む榮さんの月下美人。その脇に神田サオリさんが想い描いた月下美人の浴衣が並びます。 炎にとけこむ月闇の花魚の世界、開催中ですのでどうぞ覗きにいらして下さい。
● 野庵 x 神田サオリ exhibition 『 颷 -hyou- 』-
職人の技 キラリ
この手ぬぐいは伝統工芸に指定された「注染」という方法で日本橋の戸田屋商店さんが丁寧に染め上げ納めてくださいました。
にじみや色合いの美しさ、風合いは手染めだから。布の上から下まで染め上げるため表と裏がありません。
また、手拭いは汗を拭いたりするから、生地の肌さわりにもこだわりました。この晒しは戸田屋さん独自が織らせている吸水性抜群の上質地。
手拭いの端は切りっぱなし、これは折りかえしがないためすぐ乾き、清潔な状態が保てる昔からの生活の知恵です。
1枚の手ぬぐいのなかに沢山の工程を経た熟練の職人の技が積まれています。 お手に取って感じていただければ嬉しいです。-
神田サオリさん 近況
今年、卒業を迎えたひかり祭りにも出演したサオリさんは今、9月14日、9月15日 「ありったけのひととき第3章~Azul / アスール~」 に向かって準備中。
● 音楽旅楽団 iora the caravan 「Azul」 詳細
8月22日、展示開催中のTK明治通り店で盛夏の音を感じるイベントを開催いたします。(無料)
詳細は 野庵メールマガジン にて!-
神田サオリ 本染め手拭い
- Product No.
- KS-090802
- Size
- 37×90 cm
- Material
- 綿 100%
- Price
- ¥1,500- (¥1,575-)
神田サオリ ラインアップ
菊音/足袋 (-神田サオリ-)
ジャンル:足袋
冷ややかな宵、静寂さのなか伸びゆくバイオリンのしらべ。やわらかに追う旋律は菊の花に重なり、途切れた瞬間、涙がでた。月光のもとしずかに開花した菊の音色を感じてください。
Party Party/足袋 (-神田サオリ-)
ジャンル:足袋
密やかに淑女のおしたく。ポイントにキラリ揺れるチェコビーズ。さり気ない上質を身にまとう空が蒼い夜。
花歩/足袋 (-神田サオリ-)
ジャンル:足袋
四季の花を密やかに携えて、この足袋を履いてのお出かけが、お客様の次への季節の旅となりますよう- そんな想いをこめてお届けします。
Viel Blumen/灯り (-燈道-)

ジャンル:灯り・照明
ほわっと闇を照らすキャンドルの花。君に届けたいやさしい灯があります。
姫子/こっぽり (-神田サオリ-)

ジャンル:履物
こぽっこっぽ♪小さな音とすこし高くなる目線はもうそれだけで嬉しい非日常。手を引かれて歩きたい、そんな特別なお出かけの日に。
宴 Utage/足袋 (-神田サオリ-)

ジャンル:足袋
10月22日。大小の松明が揺れ鞍馬一山が炎に包まれるとき、女物の着物が炎夜を彩る。それは京都三大奇祭のひとつ、1000年も前から行われる火の宴。
花魚/手拭い (-神田サオリ-)

ジャンル:手拭い
年に一度の新月の夜、静かに開いた花びらは泡になり波に溶け込む。職人渾身のやわらかな色にはまた君に逢いたい、そんな願いがにじみます。
Rhythm/足袋 (-神田サオリ-)

ジャンル:足袋
それは紀元前、はるかなる昔から太陽と豊かな水の恵みをあらわしていた花「睡蓮」。心地よい風と光を夏の足袋に映します。
そよかぜ/足袋 (-神田サオリ-)

ジャンル:足袋
明日は白い麻の日傘で君を待とう。
まぼろし/足袋 (-神田サオリ-)

ジャンル:足袋
お誂え/Order (-神田サオリ-)

ジャンル:お誂え
やわらかな線と艶やかな色、蜃気楼の夢を抱くような神田サオリさんの絵の世界。お届けまでの時間がお客様だけの宝物となりますよう。
春唄/足袋 (-神田サオリ-)

ジャンル:足袋
奈良の小さな一角ではじまった[菜の花プロジェクト]。春の花を待ちわびるたくさんの人の想いは風にのりやさしく広がります。
初戀/足袋 (-神田サオリ-)

ジャンル:足袋
隠れた場所に咲く赤い花はあなたが気がついてくれればそれでいい。一番伝えたいことは、いつもわかりにくくて目に見えないね。
福便/足袋 (-神田サオリ-)

ジャンル:足袋
霜柱が立つ季節、庵の庭の赤い果実は南天。清々しい新春のよろこびを、難を転じる幸福の実にこめ、みなさまのもとへ飛び立ちます。
掲載日:2009年8月16日 (日)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント