2nd_ctitle_yoroko

鞄: 型 カタアリキ -Hiloko-

京都 花街の秋は、「おけいこのおさらいの会」
春に始まった「舞のおけいこ」の一年の区切りとしての発表会が
それぞれの花街で賑やかに催される季節


   - コロンと可愛い豆菊と非日常へ出かけませんか -

   

行灯鞄/豆菊:作品詳細

8852300

【正面】
秋色の小菊は大小全部で21こ!



8853300

【後ろ】
立涌文がとてもモダンに映る。

8827300

【底】
沢山ものを入れてもカタチが崩れないしっかりしたマチ部。



8829300

【開口部】
チャックで中身が見えないよう配慮。使いやすいように開け口も大きく広くいっぱいに。



8830300

【接続部】
チビ豆発見! こういうこだわりが嬉しい。



hilokoさんの鞄は世界にたった1つ。同じものはありません。
この作品がヤフーオークションでの最終販売となります。

   *こちらの商品はヤフーオークションのみでの購入になります。
     落札日時 9月 28日(木) 23時 01分

お嫁入りが決定いたしました。ありがとうございました。

 
Product No.
K-061001
Size
底幅10cm 横幅最大24cm 高さ最大17cm (持ち手含め90cm)   
Weight
約400g
Price
\8500~
内容
鞄×1 鞄収納袋×1 
コサージュ(取外し可能)×1

こだわり

8806200365

歌舞練場で日々のおけいこに励む華やかで可愛いい舞妓さんをイメージして作りました。 文様の立涌は陽性の大気が立ち上 ぼる様子をあらわしており、それが形になったものが雲です。中も沢山入れてもカタチが崩れない様にしっかりマチをとっています。両手があく可愛い鞄で秋のお散歩を楽しんでいただければ嬉しいです。


コサージュ

0694200365

コサージュはほんのり可愛らしさを添えたいときに。その日によって付けたい位置も変わるからつけ換え可能。 つけた時とない時の2面性が嬉しい= 
止め具はコンコルドクリップですのでヘアアクセサリとして、帯飾りとしてもお使いいただけます。


その他の情報

8602200

お手元には
京都の和紙専門店【鈴木松風堂】製の和紙箱にいれてお届けします。


Hiloko ラインアップ

掲載日:2006年9月20日 (水)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 豆菊・鞄 (型 カタアリキ / Hiloko):

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

yarn