矢口加奈子さん福市☆開催中(@日本橋三越)
Twitter や facebook で先行お知らせしておりました
ドキドキな展示のお知らせです。
なんと矢口加奈子さんが日本橋三越に初出展しております!
今年最後を飾る 福市
どうぞ足を運んでみてください ^ ^b
Twitter や facebook で先行お知らせしておりました
ドキドキな展示のお知らせです。
なんと矢口加奈子さんが日本橋三越に初出展しております!
今年最後を飾る 福市
どうぞ足を運んでみてください ^ ^b
表参道のCHANELを左に入って
スタバでもっかい右へ
矢口加奈子さんの展示に行ってまいりました~
ここ場がすごくいいですね~♪
カフェの中2Fっていうのかな?
樹々が揺れてて風が通り抜ける場
新作もいっぱいでファンの方はお見逃しなくです
展示は今から北海道や京都でも巡回される予定です
どの色がお好きですか?
近々、この器も扱えるかなっ
スープボールにちょうど良し!
そうそう 6・18 開催の「季節を食べる会」、
募集をUPしています!
この間リハーサルが無事終了
今、そのときの様子をまとめています
様子は コチラ Kotohogiya Blog からでも
んと
トマトジャムが激しくうまぃ
記事を追いかけUPしてまいります
食いしんぼさんお楽しみでっす
奈良ゲストハウスに通う日々
かーなーりーな運動量
先日お試しで泊まりにきた仲良しさんは
「歩くのはスキだけど坂道はキライなの!」を連発
遠方から遠足にやってくる地域だしね
こんな感じ♪ (画像を大きくしてテクテク感を是非ご一緒に )
そんな中、矢口さんからお知らせが届きました~
KANAKO YAGUCHI Exhibition 2011
[teku teku universe] 開催します!
春は駆け抜け、また初夏の陽射しが眩しい季節が
やってきました。皆さん、いかがお過ごしでしょうか。
立ち止まることもあるけれど、一歩一歩進んでいきます。
劇的に変わることは出来ないけれど、少しずつ少しずつ。
神宮前から始まり、札幌、京都と7月まで続きますので
どこかでお会い出来れば嬉しいです。
最新作のバッグはもちろん、今回初めて制作しました
陶器もお披露目です。
キリガミモヨウの様々なかたちと空間を!
6.1(水)ワークショップを開催
時間 14:00~ 切り紙が揺れるモビール創り
場所 展示会場 渋谷区神宮前5-11-1 2F tel 03-5774-0848
www.gallerycommon.com
参加費 ¥3.800-(材料費込、茶菓子付き)
持ち物 ハサミのみ
--
お手数ですが事前のご予約をお願いします。
お申し込み、お問い合わせはE-mail にて
出逢って数年、毎年楽しみにしている矢口さんの展示
(ここで次の季節に使うBagを選ぶことが多いです)
展示のオープニングに間に合うかな
駆けつける気、満々でっす☆
明日日曜日から、母の日まで
なーんと品川エキュートに
矢口加奈子さんのKIRIGAMI WORKSを
楽しめるブースが出現します☆
(言っていいかな、、)
もう言いと思うんだけど
(間に合ったかな、、)
なんと今回、矢口さんプロデュースのテーブルウェアが
初お披露目なのです ハヤクミタィ
また4月28日にはNHK教育テレビ
「すてきにハンドメイド」 で
コットンバッグを提案されます!
5月末の展示もめちゃくちゃ楽しみですっ
矢口さんのイベント詳細は こちら で。
--
そぅ
最近、トマトの苗をいただきました ウレシキ!
赤だけじゃないんだ
色んな色のトマト
でもって
気になりますよね (・x・ ).o0○
どんな方なのでしょ、、
ミスターマウロさん
美味しいトマトは太陽の味
大きくたくさんイッパイなりますように (人) ヨクバリ
そんなこんなで土いじりが楽しい日々
野庵のArtisan(アルチザン)、各方面で
実り豊かな次の季節を迎えています。
前回ご案内した、はとちゃんからの嬉しいお知らせ
HPの参加Artist欄を見てなんか感無量
初めての漆、会津若松での遠征、
絶対、見に行くからねー
ちょっと漆かぶれしてたのが心配だ
この秋、蒔絵師 伯兆さんも代官山の
ステキイベントに参加されています!
「笑顔がこぼれる蒔絵を現在色々製作中
難しい事は抜きにして
カワイイものを愛でに来てください 」
はくちょ
次に時間が空いたら絶対行かねばな場所
渋谷西武 と 青山VIVIENNE TAM
神田サオリさん×VIVIENNE TAM のコラボが
すごいステキな展開でドキドキしてます
そして秋には瀬戸内で神田サオリさんを
ご覧いただけますょ~
最近、家具を売っている変カッコイイお兄さんと
知り合いになりました。
そのお話はまた今度 (笑
家具が好きで、東京出てきて目黒のファニチャー通りを
1日かけて歩きまわったこともある毬詠
またやりたいなぁ
矢口加奈子さん☆目黒インテリアコレクション2010
でコラボワークショップを開催します。
なんと 無料
予約必須なのでご興味ひきましたらお早めに!
お知らせ最後は gennai さん
彼は 大島エレク総業 のお名前で現在
イベントデコの世界でとても活躍されています
そんなエレクさん関西初遠征 ☆ なんと京都は西本願寺さん!
作家さんの幅広い活躍、ほんとうれしい
この後は 姫コちゃん 榮さん のもっすげ新作も待機中
ここではまだお知らせできない企画も水面下で進行中
がんばりまっす
竹細工教室から帰ったら、矢口加奈子さんから
七月の展示とワークショップのお知らせメール
矢口さんのロシアでの体験で得たうれしいが、
ダイレクトに響いた夜
下にみなさまへのメッセージをいただきました◎
ご興味惹きましたら是非足をお運びください。
ワークショップの日、毬詠もチョキチョキやっているかとw
---- 矢口さんからみなさまへ ----
昨年、ロシア、キルギス、ウズベキスタンで多くの人々が
切り紙に関心を持ち体験してくれました。
それは、私にとってとても大きな収穫。
私が伝える以上に、本当に素晴らしい経験を
人が景色が全てのことがくれました。
私が切り紙と一緒に見た景色のあれこれを
ぜひ皆さんにも触れて頂ければ嬉しいです。
報告会ではそのときのお話と一緒に、あらためて
「切り紙」に触れて頂ける時間になればと思っています。
展示と合わせて、お楽しみに!
良い6月のおやすみの日=
ロシア・キルギス・ウズベキスタンの3カ国を
ワークショップでまわられた矢口加奈子さん
帰国後の忙しい矢口さんに手拭いの制作を
お願いしたのは早春のころだったか
染めの現場へ行っていただき
初夏、やっとあがってまいりました~
● キリガミモヨウ
どこにもない色 とってもステキな仕上がりです
(PC のディスプレイでも色が変わる事ながら、
グリーンがかったグレイブルーが写真に出てくれなぃ )
矢口さんはこれから、この旅の展示と
報告会&ワークショップを行ないます~ ↓
紫陽花がキレイな季節
今週末は晴れるとか
風が気持ち良かったら、ぷらり旅に出ちゃおかなぁ
みなさま、どうぞ良い週末を!
来週は榮さんの 【2010 紫陽花】 お披露目でっす。
矢口加奈子さん 築地での展示がはじまっています!
● 矢口加奈子 歓びのまほう
旅の色がぎゅぎゅーっと詰まった
矢口加奈子 + 野庵 "キリガミモヨウ" の新作手拭い
お披露目となりました~☆
(野庵での発売は会期終了後)
会場はお茶がとても美味しいお茶屋さんで。
楽しんでいただくためにお茶券をお配りしています。
わさわさの日常で深呼吸
ゆっくりお茶を淹れていただいて、新茶の香り
ききにいらっしゃいませんか
今の時季、びあもいいですが日本茶もステキなのです
天井が高い気持ちのいいギャラリー
矢口さんは全日在廊予定、平日はゆうセンセもいてくれます◎
私は最終日土曜日に ^ ^b
パオンもいるので探してみてください
東京国際フォーラムではガラス張りのギャラリーで
一足先に深堀氏の金魚が夏を運んでいます。
大注目は額に入れた野庵 + 深堀氏の手拭い!
フォーラムさんでばばばんっと初お披露目
野庵での販売はもうすぐです。
そろそろ風を運ぶ初夏の新作いきま~す
矢口加奈子さんからスペシャルなお知らせが
5月末の1週間、築地と札幌で展示を開催いたします!
* 展示詳細
KANAKO YAGUCHI Exhibition 2010
歓びのまほう
築地での展示は野庵も協力。
なんとなんと矢口さんの染め手拭いが出るのです~ ヽ(´▽`)/
私も在廊いたします ^ ^
すこし早いリリースには理由があって。
ギャラリーがある「うおがし銘茶」さんはとても美味しいお茶屋さん。
季節のお菓子も雰囲気もとても心地いい喫茶室があります。
ギャラリーOPENが平日の 10:00~17:00 と 土曜日は 15:00 までと
今までとはすこし異なるので、是非
おやすみ
を確保していただいて、ゆったりいらしていただければと
早めの告知となりました。
ステキ具合は後日、HPや私のBlogでご紹介させていただきます。
また野庵で一服、ご馳走いたしますので、これからのメルマガ
要チェックです!
花冷えのころ、こんな日はあたたかい焙じ茶が美味しいですねぇ (*´∇`*)
通称 ほぼにちっ!
から
なんと 切り紙作家 矢口加奈子さんの
が出ました~◎
冬、必須アイテム 毛糸のパンツ!
最近かわいいのが沢山でうれしぃー。
(かつてはセシールとグンゼご愛用 (・-・*))
予約しちった (* ̄∇ ̄*)b
矢口さんは今お仕事でロシアにいます。
お土産話が楽しみ~♪
矢口さんファンには朗報が続きますょ!
●
飾り職 玉穂さん 新展開ですっ
楽しいがすえひろがりに広がりますようー
シンプルな玉穂さんの 間 にヤラレマクリ
すごくかっこいい作品です ◎
【 SUEHIRO 】
さいご
姫コちゃんの新作 【 Ape’nipek 】 本日落札日!
焔 関連の作品が無事お嫁入りしたら
野庵HP TOP FLASH も次なるものへ変わります。
見納めててくださぃ~
つまみ簪作家 姫コさん ゲストハウスのこと 京都でのこと 切紙作家 矢口加奈子さん 匠 南の島でのこと 大人になってからの歯の矯正 大人の遠足 奥村邸のこと 富山でのこと 山陰地方でのこと 彫金師 月成さん 愛しきんぎょ金魚kingyo 日本のお正月をさがす旅 東北でのこと 東海地方でのこと 毬詠 徒然 照明作家 gennai さん 燈道さんのこと 直島 着付けの会のこと 神田サオリさん 福島県でのこと 絵師 はと/hato さん 美術館であそぼぅ! 蒔絵師 伯兆さん 西陰地方でのこと 贅沢な素食 近江八幡でのこと 野庵 金魚絵 深堀 隆介さん 鞄作家 Hilokoさん 飾り職 玉穂さん 香りのこと 鳥取砂丘でのこと
最近のコメント