7月7日奥村家七夕灯茶*無事終了
一年に七日の夜のみ逢ふ人の
恋も過ぎねば夜は更けゆくも (万葉集)
七夕の宵、滋賀の空は晴天ではないにせよ
もってくれました☆=
お庭へのキャンドルも配置完了!
そうそう、この蒼い時間のこの景色が
お見せしたかったんです
上は本席・下が副席のお茶のしつらえです。
朝から走りまわり揃えられた
すいらんさんの旬のご飯
ピチピチの鱧をご用意いただき
お客様はみなその歯ごたえに
大感激でした!
今回の趣向のひとつ;
乞巧奠(きこうでん)にちなんだ
野地井さんの切り紙技。
モチーフは夏の大三角形
中国では古くから鷲座のアルタイル(牽牛星)を
農事を知る基準星として
琴座のベガ(織姫星)は養蚕や糸・針の仕事を
司さどる星として仰いでいたようです。
ご参加下さいましたお客様、
ありがとうございました!
-- 下記は関係者のFacebookページです。
これからもよろしくお願い致します。
● 茶絲道のお茶 堀口一子さん
https://www.facebook.com/pages/茶絲道/280880475402280?fref=ts
● 時季のご飯 すいらん 杉本宏樹さん
https://www.facebook.com/hiroki.sugimoto.79
● 切り紙 野路井邦充さん
https://www.facebook.com/kamiwaza77
床の間の室礼は七夕にちなみ、和紙で出来た大きな網。
ひっかかっている宝物は野路井さん特製 昇赤龍、
縁起ものを制作いただきました。
そしてそしてみごとな時季のお花も
お庭からご手配いただきました。
場をおかりした奥村家、
お時間を都合し集ってくださったお客様
準備にまわりお手伝いくださった裏方のみなさま
おかげさまで、和やかにぎやかに
214七夕灯茶を終えることができました。
多謝
最近のコメント