« 2014年9月 | トップページ | 2014年12月 »

2014年10月21日 (火)

今週末は一欅庵☆

君知るや 花の林を紅葉狩り   几菫

秋から冬へ
お着物を着て出かけたくなる時季ですね ^^

東京出張の出荷準備完了☆

今週金・土曜は西荻窪一欅庵さんでの展示です。
→ http://sukiraku.exblog.jp/20247911/

イチオシ(仕付けつき)は、今すぐお役立ちの総絞りの小紋。
菊柄、紅葉柄のお着物、黄八丈、アンサンブルでしょうか。


Sopa192438


お羽織が必須の今から。
がっつり用意してありますょ!
なんと野庵出荷史上最多の衣装箱14個のボリュームに(苦笑


Sopa192444


先日入荷分は大きめサイズで仕付けつきが多かったので
色々選んで楽しんでいただけると思います ^^

ゆっくり遊びにいらしてくださいね♪

--

経費を省いたお求めやすい価格でご提案しております。
お持ち帰りの袋や風呂敷をご持参いただけると幸いです。


Sopa192450


織りや染めの美しさ、古布を愛おしむ精神
着物はやっぱり良い◎

展示場にはすてきコーデのお客様多数。
そして実は着こなし納得の「女将」で溢れています(笑

着物・帯・羽織は¥1000~、
着物初心者さんを応援しています ^^

目の保養にもどうぞ遊びにいらしてください♪


10338783_713477838740812_7607841740


| | コメント (0)

2014年10月15日 (水)

月成さんや姫コさんと打ち合わせ*新作お知らせ(予定)

月見るや庭四五間の空のぬし  杉風

お月見兎が元気に飛び跳ねる秋♪
今日も元気に沖縄の方角へお嫁に旅立ちました ^^

兎錦 Ukin
http://a-yarn.tea-nifty.com/product/2012/09/post-d6ea.html


800500


週末、この兎さんの生みの親
彫金作家月成さんと打ち合わせしましたよ!

そう、毎年恒例干支シリーズ
2015年は美しい未(ヒツジ)さんが
走ってきます◎まだもうすこしお楽しみです~*

そう、姫コさんとはコチラ↓へ行きました!

● 文化学園大学創立50周年記念
雛人形・雛道具に映し出された雅の世界
 ●


496x700


悶絶

リアルな婚礼道具とそのとき一緒に作られた
ちいさなミニチュアお道具一式

小さな小さな将棋のコマにまで
職人のすさまじい気迫が感じられます

実際の宮様方着用のご衣装やお道具もあり
充実した内容でした。

オススメです ^^

--

姫ちゃん新作は10月24・25日一欅庵さんで!

七五三にオススメの華やかなものや
『高天原の花*冬』の大作がお披露目です!


10251960_713477902074139_5447103444

| | コメント (0)

2014年10月 8日 (水)

ザクロの食べ方

ご近所のザクロを毎年いただくのですが
なんと新事実発覚!

まりえ
「こんなちょぴっとしか食べることがない果物、
 鬼子母神さんはさぞやイライラしながら
 食べはったんでしょうね(実をプチプチ)」

中村さん
 「えっ。これは種ごと食べるんやん。
  女性ホルモンにめっちゃええんょ。
  たくさんあげるし、いっぱい食べなさい!」

えー。

(知らんかった…)

酸っぱいしやっぱり種も気になりますが、
なんだか良いらしいです◎

たくさんあるので
明後日くらいまでのおやつにします(人)ゴチソウカンシャ


Ospa061578_2


この日は久しぶりに集中して秋の実撮影。
11月1日の写真教室告知に使用します◎

こんな感じ


Opa0615041000prtx_2


ご興味惹きましたら是非遊びにいらしてください。

☆ 町屋写真教室 イベント詳細

ここにしかない秋を準備してお待ちしております ^^


Opa071631600tx_2

| | コメント (0)

« 2014年9月 | トップページ | 2014年12月 »