« 深堀金魚公開パフォーマンス&姫コ新作販売・本日開始! | トップページ | 3.11 »

2014年3月 9日 (日)

「落雁と季節の会」 春を祝う 春を摘む * ご報告

2014年2月21・22日 西荻窪 一欅庵(いっきょあん)、
春を祝う会が無事終了しました。

お越しくださいましたお客様、
初めましての方も懐かしいお顔ぶれも
本当にありがとうございます。

当日の様子をご報告させていただきますね。

まずは大雪にならなくて良かった◎
ひんやり爽やかな朝


Sp2213133


姫コさんが徹夜明けの納品に ^^;

いよいよ「高天原の花プロジェクト」開始です。

たまたまいらしてくれた篠笛ことさんと パシャ


Sp2213170


コノハナサクヤ姫 いかがでしたでしょうか?

作品はお嫁入り致しましたが、
この作品はこれからもずっと野庵に
春の嬉しい記憶を留めてくれそうです◎


Sp2243665


一欅庵は登録有形文化財の
古き佳き建物。

鍵のひとつ、襖の引き手、凝った欄間、
大事に今も現役で使われています。


Sp2213218


春を祝う佳き日、
所有者である家のひな人形たちも
飾られていました。


Sp2213225


かわいいサイズの
五人囃子

この会、1年を通してのミドコロは
一欅庵に由縁のある佳き道具を使った
「季節の室礼」。

夏も楽しんでいただけるよう、
準備しております


Sp2213208


昭和8年に宮大工によって建てられた
ここの洋室の間は必見!

ほどよい採光が心地良く
マントルピースや蓄音機等
当時よほどハイカラで洒落ていたと
魅入ってしまう空間です。


Sp2213227


当日2日間に渡り、着物で場のご案内や
室礼の説明等、辻家の皆様には
大変お世話になりました。

春を呼ぶ木、存在感のある椿の帯留めは
お祖母さまからのお品だとか。

すてきな帯留めの使い方ですね◎


Sp2213230


陶芸家の鈴木陽子さんは
初めて茶道具にチャレンジ。

ぺたこさんの足袋と帯色が
まさに 春うらら でした ^^


Sp2223259


そうそう、ぺたこさんが手がける
季節の刺繍半衿は新作がとても楽しみで

落雁の会の型とマッチングした
着物まわりの和小物たち、今度は事前にも
バッチリ知っていただけるよう頑張ります。


Sp2223299


大人気だった和菓子のような
うずまき堂さんの天然素材にこだわった石鹸

もったいなくて使えない!声続出(笑
ギフトにも自分用にもオススメで、次回夏は
どんなラインナップか今から気になるところです。


Uzumaki_2


満員御礼の落雁をつくるお席。

今回、すてきな割烹着姿がめだちましたねぇ


Sp2223264


" 贈る気持ちをお包みに "
「落雁と季節の会」は四季の型でつくった落雁を
美しく贈るための提案までご案内しています。

春の会のテーマは 「摘む」

むかし山野草を摘みに行った際、
そこで自生している木の皮などで包み
持ち帰ったとか。

今回は最古の包み素材である
「経木(きょうぎ)」を使ってのお包みでした。


Sp2223293


春の落雁の会
型はぺたこさんオリジナル

今、作ったばかりの
土筆 タンポポ ふきのとう 野摘みの籠 顔を出したモグラ 

いただきます(人)

桃色は落雁と同じ素材でできた「雲平」です◎


Sp2223306


お茶室で茶道のお作法も
教わりながらいただきました。


Sp2223320


和室で正座をして目を閉じる

こういう時間も心の栄養です☆


Rakugan


お越しくださいました皆様、
本当にありがとうございました。

次回は 5月23日(金)・24日(土)

テーマは夏を過ごす 夏を寄せる 

落雁作りの会
野庵 帯結びの会、そして
様々なArtistの新作お披露目会を兼ねております。

是非、遊びにいらしてください ^^


Sp3115094


そうそう、この会の〆はコトホギ屋で
鳴海彩詠さんが手がけた四季のお草履を出すこと。

もうすぐっ (今、しばらくお時間いただきます


Zouri1000g


当日スタッフ全員集合

みなさま、お疲れ様でしたっ!

2014年巡る季節をこのメンバーで
出迎えてまいります。 (すごく楽しみでしょ☆=)

どうぞふらり遊びにいらしてください。

● 落雁と季節の会 概要
 


Sp2213160


|

« 深堀金魚公開パフォーマンス&姫コ新作販売・本日開始! | トップページ | 3.11 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。