冬は内向きひきこもり系がステキですっ (。・・。)
『春夏冬・・・野菜便』で、ふかふかの畑に足を運んでいるので
ずっと前から気になっていたお願い事をしてみました
「まるっと根っこまで撮らせてくださーい」 ぱしゃ
--
アブラナ科アブラナ属 まんまるキャベツ
葉がきゅうっとしまった寒玉
たいていのお野菜の葉っぱはお日様の光で
ふわぁっと元気よく開いていくのですが
キャベツはまーるく引きこもっていきますw (結球)
くわわぁって広がる外葉
で、根っこ
あはは
小っちゃかわいー
そっか こんななんですね☆きゅんっ
キャベツと同じ アブラナ科アブラナ属
白菜 ハクサイ
どっしりミッシリな白菜をこの根で
支えてます
ふむむ 興味深い
白菜は丸ごと新聞紙に包んで縦保存
外葉からはがして使うと長く持ちますょ
この週末の畑は雪原でした
そして皆さまにも私から美味しいお願いがございます☆
お世話になっている農家さん、
白菜を作りすぎてしまい、現在美味しいピークを
迎えている有機無農薬の白菜が1000個ほど、
畑で日の目はまだかと待機中。
愛情いっぱいの白菜をつぶすのは
とてもとてもしのびなく・・・
ウルトラな価格でお送りしますので
ご興味惹きましたら コチラ ↓ ご覧ください
ハクサイさん、日を追うごとに開いてきますので
生産者さまに直接お申込みでお分けしております
味・クオリティは野庵やコトホギ屋の作品同様
ピカイチを保証いたします◎
白菜は、はふはふミルクスープにするのが
いっとう好きな食べ方です
みなさま、オススメレシピ教えてください ^^
野菜のあまさとか力強さとか
どうやって写真でお伝えできるか考え中
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
利久様にこのブログのお野菜の写真をみているとロール白菜やロールキャベツを作ってさしあげたくなりました。
利久様はオリジナルのプラネタリウムで熱情的にダンディな声で星空を語る星の王子様のような方です。
投稿: 平原由佳(きあら) | 2013年3月 6日 (水) 16:53