« 無農薬ぽんかん畑で放し飼い(@いちえん農場) | トップページ | 瀬戸内に浮かぶぽんぽこらんど☆上陸 »

2013年1月27日 (日)

西洋野菜*ベジライフファームさんの農園で

実は本日、コトホギ屋で 『朝採り旬野菜の会』が
お披露目となりました

2012秋のイベント『春夏冬二升五合』からいただいたご縁のもの
これから『春夏冬二升五合』の名で 滋賀発*四季の食 を扱ってまいります

まずはどうぞどうぞよろしくご贔屓ください ^^


867480150jpg


私にとって 食 は初めての分野です

今回の旅は 食 を扱う上で見ておきたいなぁと
思うところに足を運びました ^^

知らないって思ってはいたんですけどね★
野菜のこと本当にまったく知らないなぁって
思い知りました (恥

見なれたお野菜の見てこなかった奥深さ
面白ーい!

今年は野菜写真が増えそうですw

都度調べたり聞いたりしたことは
備忘でここに書きたいと思います

笑わずに一緒に楽しんでいただければ ^^; 

--

高知県に戻りまして -- ↓

ここは西洋野菜をメインで作られている
ベジライフファームさんの農園です

もちろん無農薬、目指されているのは
食物連鎖の調和の整った自然本来の環境

東京から高知へ移住されてのこだわりの野菜作りデス


240480


野菜のこと

知らないってたとえば、、

ソラマメには赤があること 

この黒のポリマルチは保湿保温のものですが
雑草を抑える効果があること


244480


わき芽が結球する芽キャベツ

こうやってなってるんですね
知らなかったー


0414480


ターニップ・スカーレットクイーン
西洋カブってこんなに色がキレイなんですね


269480_2


その場でカット

瑞々しー うまーぃ!
ちょいピリカラ 歯触りしゃくしゃくっ

(この頁の横写真はクリックするとおおきくなります ^^)


285800


茎ブロッコリー(別名 スティックセニョール☆)

花蕾を大きくしないで茎を食べるタイプのブロッコリー

このコもこうやってできるんですね
初めて見ました!


404480


カリフラワーに紫があること

ブーケみたいです☆

(茹でると緑色になるんですか?!えぇぇぇ)


431800


結球しない黒キャベツ(カーボロ・ネロ)

天麩羅がむちゃくちゃ美味だとか
あとはポトフとかロールキャベツ

加熱すると美味しいって!

食べたことないですっ 食べたーいw

ベジライフファームさんのお野菜
全国では ココ で食せます!

(高知はモチロン、東京・京都・大阪・新潟・仙台・愛知とありました↑)


383480_2


ビーツには白やオレンジ色があるとか

収穫期にはどんな季節の色が見れるか
かなりドキドキします *^^*


309800


このあとは無農薬で柑橘類をつくっている島
ぽんぽこらんど に渡りましたっ


Sea800


--

今回の旅 ↑ あっついハートで土や食、ひいては
その土地、風土とガッツリ向かい合う人や場に出逢った時間

『アキナイマスマスハンジョウ』で送るお野菜の畑は
コトホギ屋のページとBlogで紹介してまいりますね

四季を映した旬の野菜の色は
すばらしくきれいで美味(うま)しい


Kyabetu


普段なら加熱していただく野菜でも
採れたては生食できる場合が多いとか

無農薬ならではの葉の甘さ、
皮まで使いきれる安心◎

そういう贅沢が私は好きで、この企画でどこまで
お伝えできるかなって思っております。

春夏冬二升五合 アキナイマスマスハンジョウ 
面白楽しくなりそうでしょ *^^*

 

|

« 無農薬ぽんかん畑で放し飼い(@いちえん農場) | トップページ | 瀬戸内に浮かぶぽんぽこらんど☆上陸 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。