展示バタバタ撤収★尾賀商店番外編
近江八幡のお堀沿いは格別で
風のぬけるこの景色がすごく好きで
だからここでなにかしたくなるのだと思います
いよいよ展示、撤収日★見納めっ
きちんと写真撮影をする予定が
相変わらずバタバタで写真がないのです~(TT;)ゴメンナサイ
美波ちゃんの横に突如ハジメマシテと現れた
フォトグラファ 札辻将徒さん
いきなり撤収に巻き込まれるノ図
お疲れからか美波ちゃんの毒舌炸裂w
札辻さんは芯のあるクッキリとした写真を撮る
彼の人物写真がすごく気になるので
また会えたら嬉しいなぁ
逃げられちゃうかなぁ、、
(↓ 札辻さんが撮影した江湖さん)
江湖さんが着物からラフラフ私服に
着替えて撤収を手伝ってくださいました
(尾賀商店の畳を今回使わせてもらったのですが
1間が6尺3寸っ、大きい!)
江湖さんファンの私としては、会期中、
ファンのあまりの多さを目の当たりにし
ぐぐっと後ずさってしまいましたがっ★
いつか桜の季節に篝火のなかで
ライブペイントを手がけたく野望メラメラ~
そんな春の情景を夢見ます
あちこちで精進を重ねてますので、
また関われたらすごく嬉しいなぁ
尾賀商店カフェ「すいらん」オーナー
杉本宏樹さん
計画的に撤収まで巻き込みました (笑
今回の展示、葦(ヨシ)との戦闘ヅカレからか
咳がとまらなくて体調絶不調で迎えた初日★
3週間の間、滋賀まで元気に通ってこれたのは
すいらんさんのお料理に助けられたと思っていて
杉本さんのご飯は混ぜ物の味がしなくて
素材をいかすやさしい味つけ
派手さはないけれどきちんと健やかな一皿は
とても安心して完食してました (人)
最後の日のマカナイ定食は
四元豚ロースのカカオ味噌漬け
丁寧に仕込まれたお醤油まで
滋味沁みしみ
すごーく美味しかった!
東京の『肉の会』にゼヒ是非
ご招待したい人なのでした
(あ。もちろん、包丁持参 )
春から準備していたこの展示、
本当に本当にお世話になりました!
場を貸してくださったギャラリー咲sacra楽の
オーナー翠さんの気配りに終始、頭がさがりました
一眼片手にパワフルで優しくて褒め上手で
だれかのために一生懸命で
言葉を飲みこむ強さや人としての幅の広さに
憧れてしまいました
(私も年を重ねたら丸くなるのでしょうか、、)
ここに人が集う理由がわかる、そんな場に
入れてもらったシアワセな展示期間でした
6年越しのお付き合いの美波ちゃん、
TEAMではおっぺけ2人組の私達ですが
もっすごテキパキと仕切ってくれましたょ!
ほんとありがとう
「すいらん」さんの野菜の直売コーナー
そこの無農薬レモンがまた香り良いんだっ
ハチミツレモンに仕込んだら、次の季節に
挑もうと思います
2012冬チームの分、仕込んだよー 風邪予防だっ
そうだ、最後っ!
尾賀商店にある切り絵にご注目☆
杉本智宏さん作 「アンジー」
ストーリー性のある軽やかな作品、
テンション張りつめた尖った作品、
まだまだたくさんの展開を持つんだろなぁ
どきどき
いつか良い形で紹介できればと
トキメキました
葉(このは)、黄(もみ)つる節
心響く秋の色を滋賀でいただきました
今からさらに深まる緋の色、
秋はまだまだこれからですね
クリアファイル紅葉錦、もうすぐ発売です!
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント