デキルかな?墨絵でヘビを描いてみた(蛇嫌いな方★ごめんなさい)
涌井さんから
「全方位的ですごい紹介ですね(^^; 」
と、お言葉をいただいてしまいました★
涌井家で「出来るかな*筆で年賀状」デモを
した日のことを書きます
筆を持つのをためらっていると・・・
涌井家ご子息 5歳
パパ似でクール、とっても理論的
「僕もやる。」
はぃ
涌井さんはこの企画が持ち上がってから
徹底的に蛇と向き合ってくださって
9月10月のFacebook は蛇の絵が続くにつれ
「良いね」が減っていかれてました
「シマヘビ。
性格は獰猛だけど、表情はキュートだ…。」
ん。
みなさまはヘビ、お嫌いですか?
私は不思議な形や色にどきどきします
ただ、今回は
「ヘビのリアルさをもとめず、野庵好みの
オメデタはんなりなコをお願いします。」
と、注文しました ▼ こんな感じで
ですので今回のWS、よりリアルをもとめたいお客様は
涌井さんに「ヘビ、大丈夫です 」と一声
かけてみてください。
色んなお話をしてくださると思います!
1.まずは半紙で線を描く練習をして筆で遊びます
2.慣れたらヘビらしく見える線の特徴を説明
3.POSTCARDサイズの仙画紙にいよいよ書きます
わかりやすいので、5歳の坊やも大満足
ご子息連作
こんなステキな賀状を年の始めからもらったら、
私ならずっととっておく
上手いとか下手じゃなくて、その人の手につながる
それはきっと、やっぱり気持ちなんだなぁって思います
しばらく筆を持っていない方も
達筆な方も
ちょっとない 巳 が描けるようになります☆
ご興味惹きましたら是非ご参加ください
--
あ。
前の記事に書いた毬詠ご飯茶碗
やわらかな色がとてもすてきなのです☆
涌井さん奥様がある日、買ってくださいました~ ヒャッホゥ
いつも手ブラで伺ってごめんなさい・・・
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント