100年をかけて湧き出る水辺へ (名水100選・柿田川)
水のきれいな場所に惹かれます
たいてい美味しいお酒と食べ物がある◎
夏の遠足に仲良しさんと
柿田湧水群に行きました
名水100選のひとつ
なんと国道1号線のすぐ脇でちょっと驚きました
ここは富士山に積った雪や雨が数百年かけて
溶岩の間をくぐって湧き出てくる場所だとか
ものすごい透明度
湧き水が見える
こんこん碧いアクアブルー
降り溶けこむ蝉の声と白い雲
揺れる緑樹の影のなか泳ぐ魚がいて
豊かな夏の風景
水辺は涼しかったなぁ
写真はクリックすると大きくなります
( ヤギマサル氏)
水の光りと影
匂いや音がとても好き
大きな風景
この時は頭がグルグルしていたときで
不思議に落ち着いた
この日はカンカンッの晴天
デカデカ水鉄砲、良いなぁ
柿田川湧水群は環境庁の
「二一世紀に残したい日本の自然百選」
にも選ばれた場所とか
納得◎
ほんのすこし前までは、
暑いときは清流に足をつけて
ノドが渇いたら湧き水を汲んで
すぐ飲めたんですよね
そういうのがシンプルで
なにより大事だと思う夏の遠足
最近のコメント