空水 ともに悠悠たり
「金魚」展示で7月の京都に通う日々
私は暑さに弱いのですが (@@;)
そんな中、「mixi 見ました!」
「深堀さんの新作POSTCARD、ありますか?」
神戸や大阪から見にいらしてくださるお客様が
ありがとうございます!
この週末、小赤1号・2号が
2つの「地球瓶」で泳ぎだしました!
いたずら顔の深堀金魚がこっち見てるの、
わかりますか?
↓
リエノさんは相国寺門前にあって緑豊か
この日は空が青くて木漏れ日に風鈴の音が
とけていく時間がありました
艅艎(よこう) 何ぞ泛泛(はんぱん)たる
空水(くうすい) ともに悠悠(ゆうゆう)たり
とけるほど暑い京都の夏が
苦手ですがスキです
実は中に入らないと見れない
深堀氏の原画を展示しております
毎週末ごとに、金魚が増えていっておりますので
祇園祭のついでにでも、どうぞ涼みにいらしてください ^^b
深山をイメージした山野草
京都のこの展示では、大輪の花より
緑樹の影をつくるこのコたちが合う気がしました
週のハジマリ、良い1週間に致しましょうね!
--
「わたつみの珠」 お披露目しております
手のひらのなかの「美しい日本」は
ほかでは見れないグレード
この夏の大人浴衣姿を深めてくれますょ *^^*
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント