« 明日4/14(土)14:00~16:00 @等々力地区会館 | トップページ | 桜さくら散って佳人の夢に入る »

2012年4月16日 (月)

水の辺でお花見と春の火祭り@日牟禮八幡宮

突然ですが、この秋、近江の地でイベントをやります◎

どんな土地か、どうしてこの地に惹かれるのか
私も探している真っ最中です

庵の大切なお客様、一緒に探してみませんか

ご興味を惹きましたら是非、紅葉の頃に
滋賀は近江八幡へ  

まずは足を運ぶたびにご紹介してまいりますね ^ ^

--

近江八幡の日牟禮(ひむれ)八幡宮で行われる
「八幡まつり」に行ってきました

遠くからでも感じる
炎の匂い 太鼓の爆音

着いたときにはもう始まっていた


Fire


お祭りの歴史は千数百年

毎年4月14日と15日、八幡開町以前の旧村落12郷の氏子によって
大松明を奉納する八幡祭り

郷の大太鼓にどきどき

この大きさ、佇まい、ステキすぎでしょ


174


高さ10mを超える巨大松明に着火する

その昔、琵琶湖の葦(よし)で松明を作り、火を灯して
天皇御一行を八幡まで道案内したのが始まりだとか


Fire1


そんなに燃やして良いんですねっ!

すごい勢いで境内に火が広がる

勢いを増す炎の音 
場の気が熱くあがっていく 


69600


おかしいぐらい燃えさかる炎から
さらに花火があがった

木の爆(は)ぜる音

炎の音階が響く


166


火柱が流れるように崩れ落ちるのは
ただ圧倒的で

火の熱さ、怖さと人の本能が呼応し合う

そういう感覚は大事だから、たまに起こしてあげたら
良いのかもしれない


126


太古からの因習を継ぐ春の火祭り

荘厳な炎の色に魅入られた夜


135


すごーい × 50回

口が開きっぱなしだった時間 (゚0゚)

ハンパなくあがる火の粉は普通に降ってきて
美波ちゃんの着物の上に落ちていった

あ。

「ま、まりえさーーん」 ぱちち みたいな、、w

そんなこんなの春の夜★


185


このお祭り、国選択無形民俗文化財に指定されているそうです

本能を揺さぶる炎柱と大太鼓の音

これ、来年も来ちゃうなぁ

その後は「Atelier Key-men 船着場」のお花見に参加させてもらいました

村井賢治さんらしい細やかな場の設え (さすがっ!)

お堀沿いに満開の桜
塗りのお膳にアンティークのお猪口

(そしてスーパードライ!)


Hanami


この日、お堀沿いは桜が満開


184600


思ったのは、、

夜のお花見写真って代々木公園でも吉野でも
どこも変わんないね(笑

そしてみんなでわしゃわしゃ呑む時間は
訳がわかんなくてさいこーに楽しいのも一緒


Dsc_0216


うらうら楽しい夜♪

帰り道々もBeer片手に酔いよい


204


鮒寿司をハジメテ食べて(* *)
あったかいスンドゥブチゲ鍋に大笑いした夜

行く春を 近江の人と 惜しみける (芭蕉)

花灯りと炎の匂い 春の宵の出逢いに感謝


|

« 明日4/14(土)14:00~16:00 @等々力地区会館 | トップページ | 桜さくら散って佳人の夢に入る »

コメント

まりえさま
近江八幡のイベント楽しみです

投稿: アンクル | 2012年4月17日 (火) 12:26

アンクル様

こんにちわ☆

はい!私も楽しみにしております ^^

実は京都でも夏にイベントをちらっと♪

寒梅館で時折ボーっとランチをしているので
お会いしているやもしれません♪

元気にお会いできます日を楽しみにしております!

投稿: marie | 2012年4月17日 (火) 13:02

この記事へのコメントは終了しました。

« 明日4/14(土)14:00~16:00 @等々力地区会館 | トップページ | 桜さくら散って佳人の夢に入る »