金ぴとさん出荷とその後。金風丸のこととか。
金ぴとさんの出荷は壁紙屋本舗さんとの共同作業
庵初、遠征出荷 ♪
楽しく笑えない自分反省点が --;
本当にゴメンナサイでいっぱいです
細やかな応対ができなかった
自分の予想力のなさに凹みました
送り手側はたくさんの数を送る
野庵は受け取り人とは1対1の関係でありたい
ん~、伝わりますか
金ぴとさんは今後もご予約制になると思うので
きっちり問題を解消して次の機会に活かしますょ!
2日に渡った梱包作業
いつのまにかフォーメーションが
出来上がってて頼もしかったです(笑
はいっ!
はいっ!
はいっ☆次っ、お願いしまーす な感じでした ^ ^b
軽やかにお包みされていく金魚さんが美しかった
オマケに添える団扇型グリーティングカード
庵らしく紙の厚さや印刷クオリティにこだわりまくり
スタッフ 「厚くて簡単には曲がりませんけど、入れますか?」
毬詠 「、、、えぇぇぇぇーっ★」
別便で送ることも相当考えたのですが、対応できる数でなく、、
折れないことを確認して、入れさせていただきました
荷が届いたお客様から
--
開封と同時に金魚カードが飛び出てきて
驚きました!
さすがエイプリルフール!さすが野庵さん!
--
お褒めの言葉を 。。;
えっと、、驚かせるつもりはなかったんです
スイマセン
ビックリしてほしいのはこの 桜
なんです
無理を言いました、なんと深堀さん
今回のために描きおろしてくださいました!
お手元に届いたお客様、
「金ぴと」と同じ仏製の紙を使ってお届けしました
どうぞこの花も、切って塗って貼って愛でていただければ嬉しいです
桜舞う中、金魚続々出荷スタンバイ
1回の出荷数では庵新記録です
ミス無しに、この数に対応するには
どうすれば良いだろう
これからすぐの課題です
疲れたときは焼き焼きソース系でしょw
関西の焼きソバは太いんです☆
次はお問い合わせの多かった使用上の注意等を
お知らせいたしますね
この週末から泳ぎだすコが沢山います ^ ^
まずはひと段落 本当にお疲れ様でした
金ぴとさんのご予約特典でオマケとして添えた
このコは「金風丸 きんぷうまる」、団扇型の Greeting Card
¥120切手を貼ればポスト投函出来ますし、
クロネコメール便だと¥80で送れちゃいます
ポンとミシン目に沿って穴を抜いていただくと、
ちょっと自慢したい丸団扇に☆
疲れて帰ってきて、郵便受けに金魚さんが届いていたら
それはすっごく元気が出る夏のご挨拶になるんじゃないかな
全国に深堀さんの金魚が泳ぐ
そんな妄想ではぁはぁしながら、このカードは出来ました(笑
抜く部分のこの小さな面積に、野庵のメッセージを込めました
捨てられる運命かもの、この小赤さん
願わくばなにかに使っていただければ嬉しいです
私は深堀さんの金魚に揺さぶられ
すくわれて、今があって
自然やアートが運ぶ 美しい に救われてきたから
だれにでも「金魚救い」は起こると信じていて
このコはそんなキラキラの一匹なのかもしれません
まずは今週末!
福島県常円寺さんでの深堀隆介氏の展示 【水底の花】
直接作品を見る素晴らしい機会、ご都合がつきましたら是非足をお運びください
この金風丸も展示特別セットが初売りです~☆
( 3枚 ¥1000- )
web での販売は4月末からかなぁ
どうぞお楽しみにしていてください *^ ^* 自信作です
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント