金ぴと☆制作実況中継 vol.3 ぴとっ、ぺりりっ☆特別な糊のこと
魚上氷 (うお こおりをのぼる)
今日は「金ぴと」、の「ぴとっ」を担ってくれている
特別カシコイ糊のこと。
「金ぴと」は本体の壁紙以外に
↓ こちらの付属品が入っています。
この特別開発の糊は「再剥離接着剤」
主成分は 水
カルボキシメチルセルロース
アクリル酸アルキルエステル共重合物
化学に強い人はこの成分を見ただけでニヤリなのかしら。
環境にやさしく増粘性・吸水性・保水性を保ってくれる素材です。
この糊を使うと
(通常、想定する糊の使用で)
--
簡単に剥がせて
剥がす際に壁にキズや破損はなく
粘着剤も残ったりしないこと
何度も貼ったり剥がしたりが可能なこと
--
が、確認されていまっす
刷毛も素材から大きさまで
色々テストしてみました!
「やっぱり雰囲気出るし、豚毛ですかねぇ」
キンギョにブタ毛??
どうでもいい一人突っ込みをしていた時
現場百戦の濱本社長が
「毬詠ちゃん、これやっ!
スポンジバケがやりやすいわ!」 と一言。
スポンジバケに決定です☆
紙滑りがよくて、お子様も扱いやすい◎
一度塗り、すこし乾かしてから更に糊を重ねることで
粘着面の厚さが均一になって、塗り残しを防ぎます。
この日は1月の寒い日。
1時間のランチタイムではあまり乾かなかったので
ドライヤーが出動しました。
(乾いても「ぴと」の感触、夏なら
ドライヤーは不要かもしれません。)
塗り残しがあったり、糊があんまり薄いと、
粘着剤全体の凝集力が効果的に高まらなくて
剥がれてきてしまう可能性も、、
面倒くさがらずゆっくり乾かして
糊を重ねてみてくださいね。
あ
手についちゃった!
慌てず石鹸で洗っていただければ大丈夫です ^ ^b
自分で切ってノリを塗って
その過程が ぼくんちの金魚 をつくります。
楽しんでいただけるかなぁ
今、深堀隆介さんの公式Blog、金色の鮒を読んでました。
万葉考 が面白くて笑ってしまったw
すてきマニアックだわぁ
--
金ぴと☆制作実況中継 vol.3 ぴとっ、ぺりりっ☆特別な糊のこと
金ぴと☆制作実況中継 vol.4 プライスのこと&ご予約〆切は3/3
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント