金ぴと☆制作実況中継 vol.2 カットカット☆紙のこと
【 ウォールステッカー金ぴと 】、大好評です☆ありがとうございます
もっと詳しく!と待ってくださっているお客様
続きが遅くて申し訳ありません
今、野庵はじまって以来の発注数をいただいています
通常業務に加え、事務処理が(@@;) ガンバリマス
それだけの自信作とコストパフォーマンスです~☆
--
vol.2 はとってもこだわった 紙 のこと
京都のエニアックインターナショナルの吉田亮太さん
に関わっていただきました!
祇園の「天界」や「コペルニクス的転回」を
運営されているとてもステキなデザイン会社
(どうりで話が早い訳だ)
こちらのこだわりをとても早い段階で察知して
色の再現、質感等、予想を超えたハイグレードな紙で
今回、みなさまにお出しできることにご尽力くださいました
▼ カシコイ紙の詳細 - 大公開 - ▼
正式名称 : Wall Paper Persomural 170
生産国 : フランス
特徴 : 色再現性が良い
こすれに強い
一般糊で接着可能
壁面の小さな凹凸をカバー
容易に剥離可能
PVCフリー
お披露目直前まで繰り返した色校正
深堀氏のこだわる金魚の赤 透け感
作品「金ぴと」のもつポップで軽やかな彩度
氏の世界観をどの大きさで現すか
大事にしている部分に細部までこだわれたこと、
みんなでそれを共有できたことがとても嬉しい
そんなこんなであがってきた金魚さんたち
なんだ、めちゃめちゃ愛しいなぁ
カットするのがちょっともったいないですが、
解き放って元気に泳ぐところも早く見たい (笑
「金ぴと」はファミリーで楽しく貼れるもの
そんなコンセプトもあったので
深堀家ご子息がそこで大活躍
ハサミでの作業はまだちょっと危なくてご不満気味、
次の作業からはガッツリ参加できました◎
作業の様子はコチラの動画 「てめえで切って貼ってください」!
この動画、とっても好評で深堀氏のBlogでも
ご紹介いただいています ^ ^
次の金ピト vol.3 では
特別開発☆貼って剥がせるノリ のこと!
通常の紙だとノリを塗ると
伸縮がでてきます
色にじみなんかも含めて
今回は見事にそこもクリア◎
吉田さんもチェック×チェック
--
「金ぴと」さんだけじゃなく、各Artisanが広がり、
大活躍の真っ只中(人)ダイカンシャ
とにかく追いかけますっ
飾り職玉穂作 菓子切り 【 春 】
お披露目です!
--
金ぴと☆制作実況中継 vol.3 ぴとっ、ぺりりっ☆特別な糊のこと
金ぴと☆制作実況中継 vol.4 プライスのこと&ご予約〆切は3/3
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント