お休みの日のランチだけ☆ニンナ・ナンナ
大分旅日記最後ですっ!
ここはとても知ってほしくて書いておかなきゃと
「無添加・無農薬の有機栽培レストランがあるね」
大分県の初日のホテルでどんな旅をするか
旅行に出てから考えたワタシタチ、、
「買ってきてるじゃなくて、ほぼ自給みたいだ」
「ここ良さそだー 」
で、旅行最後の日は豊後萩の自然に囲まれたレストラン
『ニンナ・ナンナ』 へ行きました。
5人の子供たちにココロにもカラダにも良くて
美味しいものを食べさせたい
レストランはご夫婦でやられていて
東京から大分へ自給自足の生活をするために
移住してきたお話を伺いました
それは すてき って想いだけじゃできない大変さ
それを上回る豊かなものがここにはあるんだろなぁ
興味津々
バラとハーブが印象的なお庭
トマトジュースが多分同じ理由で飲めない私たち
香料の匂いや不自然な味が全然しなくて爽やかで
こんなきれいなトマトジュースは初めてでした
くぅぅ
また飲みに行きたいな
もちもちどっしり自家製ピザ
チーズ旨っ すごいパン生地に大興奮 ↑
バジルソースはどれだけのフレッシュバジルが入ってるんだろう
とてつもなく濃厚な味
フレッシュで安心して食べれるって気持ちがホコホコになりますね
合い鴨さんオレンジソース仕立
野菜の色の鮮やかさにまずビックリ
これはここで育った大地の色
ご飯を食べ終わってすこしだけお散歩に出ました
この記事の1枚目の写真の葉っぱとかはその戦利品
旅先で自分で拾ったり作ったり♪そういうのがとても好き
車での移動途中、銀杏の林立した場所があって
秋の空に映えてもう一度ゆっくり見たくて
カメラ持って探しに
今年の銀杏、見れて良かった
秋の匂いも満喫
ここ、出荷用銀杏収穫地なのかしら??
フレッシュハーブティーを毎日飲めるお庭にしよう
そう思いたくなる心地いい一杯
ニンナナンナさんはお席もすくないので
行かれる際はご予約をオススメします
よしっ!!
ニンナナンナへは最寄り駅から車で15分
タクシーを使おうと思ったらそのタクシーが来るまでに20分
急ぎ旅じゃないゆっくりふらりがここは良いかもです
これで大分旅日記はおしまいですっ!
またすぐにでも行きたくなったとても良い時間
今度はドライバーを連れてだっ
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント