« KAEKAオープンギャラリー無事終了 | トップページ | 明日からのGennaiさんの展示がかなりすごい件! »

2011年12月21日 (水)

京都でスケジュール帳とクリスマスノートをお誂え

先日、冬の京都へ行ってまいりました!


Dsc_0202


手製本のノート lleno(リエノ) さんへ


Dsc_0071


いつもはセピア色のリエノさんが
すっかりクリスマスカラー


Dsc_0175


移動式のお花屋さん「HEART HARU」さんの
グリーンがあちこちに


Dsc_0062


この時季はどうしても 赤 に目がいきますね


Dsc_0168


私はこの 紅 をいただいて帰りました ^ ^

渋っ (笑


Momiji


「HEART HARU」さんのグリーン、
お安くて状態が良くてオススメできます

いや、すっごく安くてビックリした
今度はいつどこであえるのかな


Dsc_0045


あ、ここに来たお目当てはグリーンじゃないと
我にかえって

リエノさんはこだわりのノート屋さん

 lleno さんがよくわかる動画はこちら

紙にこだわって手製本にこだわって
京都の職人スピリッツをびしばし感じるお店


Dsc_0134


ここでクリスマスノートをまずは発注

毬詠的クリスマスノート

それは欲望ノート(笑

絶対いつかほしい(でも、まだ手が届かない)数々を
忘れないようにメモしておくノート(笑

そんなバカなことを、裏から書いていって →


Dsc_0153


表からは

私の周りの大好きな人たちのほしがっているものやお好み

誕生日や記念日にプレゼントしたものを
備忘しておく

お届けしたワインやお茶の銘柄等々
要はギフトノートですね 

みなさんはクリスマスノート、どんな使い方してます?


Dsc_0066


そして来年のスケジュール帳を ^ ^

表紙は自分で選びます

web でも購入できるのですが
お店限定のものもあるので足を運んでしまいました


Dsc_0112


今年のコンセプトは

「もし2012年が最後の一年だとしたら?」

1年後の自分へ宛てた封筒付ノートです

私は絶対クリアしなければならないヤマが
来年控えているので、それを無事越えている自分へ
ご褒美の言葉を書いておこうかなって

これは来年1年間、私の十字架になるだろなぁ


Dsc_0085


ノートのつくりはやっぱり凝っていて
いろんな紙が綴られています

巻末には玉しき、アベニュー、レザックおりひめ、江戸小染 …

メイン頁は書きやすいクリームキンマリ 


Dsc_0093


満月と新月のマークも記載されてて
カラフルなマンスリー

私はシンプルでテキストが敷きつめられたノートは
お仕事ノートだけで十分なので、、

プライベートを書くスケジュール帳は毎月新しい気持ちにさせてくれて
人の手がかけられたノートがいいなって

社長の神田さんのこだわりがぎゅうぎゅうです


Dsc_0072


今年は専用Boxまで!

関西にいる間にHappyななにかが
一緒にできればいいなぁ


Dsc_0128


東京でも展示を開催されていましたが
やはり是非京都本店へ 

2号店も出来るよう ^ ^b


Dsc_0068


リエノさんはカフェもあります

初めて食べたこだわりのホットサンド、
とても美味しかったですー

ケーキは大原の CAFE APIED さんのもの
ここのケーキもシアワセを運んでくれますよね


Dsc_0151


そして昨夜届いたスケジュール帳

新しい年は夢見るピンクのヒッポーと
お散歩に出たら帰ってこれなさそうなライムグリーンの
小鳥さんたちと一緒に出かけようと思います


Dsc_0662


この絵は上田裕子さんが描かれました

大事に大事に愛しみます


Dsc_0669


ステーショナリーや紙にこだわる人なら
ここに来るとシアワセ度が半端なくあがります ↑

願わくばとっておきノートをオーダーしてみると
さらに楽しいが深まるかと


Dsc_0141


綴られたその時をとても大切に
取っておいてくれるノートたち

lleno さん ステキなスケジュール帳をありがとうございます!

 lleno さんの美しいノート動画はこちら

|

« KAEKAオープンギャラリー無事終了 | トップページ | 明日からのGennaiさんの展示がかなりすごい件! »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。