« 姫コさん☆今週末代官山かまわぬで実演 | トップページ | 白牡丹 Bai Mu dan お披露目です ^ ^ »

2011年12月 3日 (土)

ラムネ温泉に行きました(長湯温泉)

大分県は長湯温泉にあるラムネ温泉に行きました!

しゅわしゅわなの


R


いやほんと

ここは炭酸泉で有名なのです

あとは藤森建築なので google センセ にお任せします

建物細部にいたるまでたくさんの画像と考察が出てきます(笑


R2


私はこっちの犬さんの方が気になる

なんでタキシード、、

なんで鞄、踏んでるの、、

そもそもなぜここに、、

ここの雰囲気をすばらしく盛り上げてくれる
とてもとてもすてきな作品

「オンリーワン」君 いやほんと、、(作 辻畑隆子氏)


R1


長湯温泉は小さいけれど素敵な温泉街

流れる時間がゆるやかでやさしい

黄色のじゅうたんがキレイだったなぁ


N8


ラムネ温泉の経営母体の大丸旅館がすごく雰囲気があって良いの~

大正9年創業時の設計を復元させた別館「藤花楼」
今度はここに宿泊したぃな


N6


お昼は大丸旅館の離れの喫茶室

カレー

遠足のときはやっぱりカレー(笑


N


あとは、、

ほんとは書きたくないなぁ
私が行く時予約一杯だったらイヤだも★

(なんてせまい 。。;)


N4


林の中の小さな図書館 (BBC長湯 長期滞在施設)

ここ、ちょっと夢にでてきたことがあるような
なんだかすごく懐かしい気持ちになりました


N1


BBCはBed/Breakfast/Cultureのこと
ここは日本に数少ない長期滞在施設の1つ

3泊とか考えるなら、コストパフォーマンス抜群

今回の旅行、学ぶことありすぎですっ
そんな嬉しい気持ちになる宿泊施設に出逢えた


N2


温泉もあるしさいこーだっ◎

懐かしい気になったのはこういう場所を作りたいからかもしれない


N3


中のカフェで珈琲に添えられて
面白いお砂糖が

これがまた素晴らしく美味しかったです!

お砂糖の甘さが苦手の私たちがかじっちゃってたし(笑


N9


この糖 定期的にほしいな


N5


この後は、1時間に1本のバスに目の前で見過ごされ
捨てられた子犬の眼のようになったお友達の顔を見て
大苦笑

雨の中食べたアチアチから揚げが忘れられない日になりました

ざんざかふってる竹田ではキャンドルナイトはどんな感じだろ、、

では帰ります 


N7


長湯温泉名物 ガニ湯 川べりにある共同混浴露天風呂

360度色んな意味でビュー抜群  

「まっぱでみんな入ってますよ ^ ^」 ほんとーなのですか?!

|

« 姫コさん☆今週末代官山かまわぬで実演 | トップページ | 白牡丹 Bai Mu dan お披露目です ^ ^ »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。