仲良しさんのお包みワークショップのお知らせ(トリノホツカムリ)
HilokoさんのBagについてくるコサージュの制作等で
お世話になっている用賀の 和ギャラリーいなむら さん で
イベントがあるので、ご紹介させていただきますね。
あ
このBag&コサージュは今晩中にお披露目です☆
「トリノホツカムリ Vol.5」 ~ 『贈』~gift~
「贈」をテーマに、和小物&創作雑貨の展示即売会
今回は素敵なゲスト作家さん3名をお招きしております!
2011/12/1(木)~12/6(火)
場所 和ぎゃらりー いなむら 東急田園都市線「用賀駅」北口徒歩5分
世田谷区用賀4-30-13/03-3707-5460
ここで、コトホギ屋でお世話になっている彩詠さんが
和紙を使った お包みワークショップ を開催します。
12/3(土)14時~15時 (受講料1000円+手ぬぐい代)
岐阜出身の彼女は和紙への知識はモチロン
和の世界のしきたりにとても詳しい
野庵&コトホギ屋の良きお包みアドバイザーでもあります *^ ^*
和紙とマスキングテープを使った 気持ちの伝わるお包みワークショップ
以下、彩詠さんの言葉を載せますね。
ご興味惹きましたら是非足をお運びください。
伝統的な折り紙の基本を紙にちょっとアレンジをして。
上の白いポチ袋は、来年の干支・辰にちなんで、
ワタクシ彩詠オリジナルのポチ袋「龍のコ」
これらを1時間でやる、盛りだくさんなワークショップです。
ぜひぜひ 皆さま、ご参加くださいませ。
お申し込みは、下記和ギャラリーいなむら まで。
お申し込みメールの際には、
・氏名
・連絡先アドレス
・電話番号
を必ず明記くださいませ。
定員(6名)になり次第、締め切らせて頂きます。
■ 和ギャラリーいなむら
電話番号 03-3707-5460
お電話でのお申し込みは、営業時間内にお願いします。(12:00~18:00)
メールアドレス jin@ishii-mitsuzo.com 担当・大泉
ワークショップ内容についてのお問い合わせは、下記アドレス彩詠宛まで。
sakae_asano@a☆yahoo.co.jp
「包む」ということは、着物と一緒でちょっとした基本があります。
そこを押さえると、相手にきちんと気持ちが伝わります。
何気なく今まで見ているものにも、ちゃんとした意味があったり。
大切に、相手を思い選んだ物を、
自分で相手を想いながら包むこと。
包む時間や空気が、相手にも伝わります。
榮堂のお教室案内をお送りすると、大切に、
届いた嬉しさとびっくりした気持ちと一緒に来てくださいます。
何気ないご案内にも、お手紙を添え、案内状と一緒に
お包みしてから投函しています。
クリスマスに、お歳暮に、お正月のお年賀に、
すぐ使えるワークショップです♪
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント