近頃ほけほけっとするトコロ
作業がひと段落したら最近はあたたかいドリンク
「まおちゃん、コーヒーにする?お茶?紅茶?」
今は珈琲が大人気 (笑
ガリガリ手動のコーヒーミル
挽き立てが一番
自分で挽くとスペシャルにうまい
そんなしあわせ時間を映した蒔絵ボタンが届きましたょ!
(もうすぐUPです *^ ^* )
最近、ほけっとする場所は
アトリエの大きいモンステラさんの下あたり
マハラジャクッションの上でミーティングしたり
「コーヒー、こぼさないで下さい!」とか色々言われたりする、、
ちょっとゲストハウスを留守にしてたら
コルチカムの見ごろを見逃してしまいました
このコは水もお日様も要らない不思議な球根
夏の間はお休みしてて、秋のひんやりした大気で花を咲かせる
はかなさのなかの華やかさ
来年も咲いてくれるかな
秋仕様のお包み更新!
ナニガ入ッテイルデショウ?
コ狐コンコン
今、一番人気の作品は
彫金作家 月成さんの「九尾」
豊穣の秋、農耕の神様のお使いだからね
そうそう、以前から野庵で和裁のお仕立てをしているのですが
それをわかりやすく頁にしてみました。
今は花織りのお着物とお振袖、お仕立て中!
料金表もありますが生地によってそれぞれですので
まずはお問い合わせしてみてください。
和裁士の腕は顧客様のお顔ぶれから
自信を持ってオススメしております。
「晴るかす」、それは心から晴ればれとすること。
みなさまにとって晴れやかな連休でありますように☆
そだっ!
この間着物を着て出かけた日のことを
Blogに書かなきゃ
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント