« 2011年6月 | トップページ | 2011年8月 »

2011年7月29日 (金)

ファイヤー倍増☆保土ヶ谷キャンドルナイト「夏をおくる」開催!

お庭のオレンジトマト (ピッコラカナリア)

かーなりあまいです

作業が一段落したコロを見計らって縁側おやつ時間

夏の風  風鈴が良い仕事してくれてて

はぁぁ

隠居だな  このままポカポカ縁側生活


Orangetomato


そんな生活をかなたに夢見て(笑
今日もしゃかしゃか働いてますょ

やってきました~っ!

2011年保土ヶ谷キャンドルナイト 夏をおくる


110726_front


この日だけの ひかりのもり  を楽しんでいただけたらなぁ

って、みんなで汗だく準備中◎

ステキポイントを少しづつご紹介していきますね ^ ^

まずは炎舞 ファイヤーダンサー 2名!

昨年の 雪君 に加えて、オーストラリアで
チャンピオンタイトルをもつ 紫苑(シオン)君

先日、昼間にリハーサルをやったのですが
すごかっこよかったー 


110726_back


明日から、キャンドルナイト速報をUPしていきます!

ボランティアも絶賛募集中☆
火のお祭りをよりあっつく楽しんでくれる人、一緒にやりましょー♪

 * イベント詳細はコチラ

 * キャンドルナイトボランティア 大募集 詳細


--


前回の記事でね、

大根を干してどうやって食べるんですか~?

ってご質問が。

大根ステーキ とか から揚げ とか

あと干し野菜はピザに入れると食感もあって
パンがべちゃってならなくてよい感じなのです


Yakiyaki


↑ これは大根をじーっくり焼いて、
岩塩・ブラックペッパー・バルサミコで味付け

お野菜がいっぱい取れて、味もぎゅぎゅって濃い感じが良いです
教えてくれた仲良しさん 大感謝 (人)

奥は薄味焼きうどんっ☆

まおちゃんの撮ったおうどん写真はコチラ 
 
  お布団はたたいたらあかんって!


彼女も自分の一眼を持ってて、気持ちいい瞬間を
切り撮れる人なのです 楽しみがまたひとつ

日々、あちこちでわぁわぁやってますょ (笑

| | コメント (0)

2011年7月27日 (水)

干し野菜にはまったり

最近、大阪弁チャキチャキ女子まおちゃんが
アルバイトさんに加わりました!

楽しんでゲストハウスBlogを更新してくれていて
とっても助かります 

すごーく食いしん坊でしっかり屋さん
大阪の女の子はみんなよく食べてスーパーパワフルっ

昨日は一緒にスーパーへ

特売大根とキノコを干しほし
明日のランチの仕込みです!


10480


ジンジャエールを一緒につくったり

 * その様子 (ゲストハウスBlog Kaeka)

あとは果てしないお掃除とか発送作業のお手伝いとか

頻繁に更新してくれているので覗いてみてください☆


Photo


じゃじゃじゃーん

最新アレコレ72号


No72


表紙は軽やかな新芽をイメージさせる
【シモオデザイン】 の菓子器/トレイ 

一葉 Ichiyo

コトホギ屋さんで絶賛お披露目中!


No721


野庵は一点もの、受注物の作家お誂え
コトホギ屋は職人の手仕事や佳いプロダクトを紹介するお店

私の中ではそんな分け方をしています *^ ^*


03s11700

| | コメント (0)

2011年7月22日 (金)

7/23深堀さんサイン会☆7/26神田サオリさんコラボパフォーマンス 

メールマガジンにまにあうかな。

明日明後日とキャンドルナイト現地リハで上京中!

もうすぐつまみ細工の姫コちゃんの夏の学校(ワークショップ)のお知らせが入りますっ。
ファンの皆様、要チェックです


☆キンキンのお知らせ☆

G000512779


7/23 深堀隆介さん @渋谷西武でサイン会開催!

 ・ サイン会 詳細
 ・ 渋谷西武HPの告知


Saori


7/26 神田サオリさん
バイオリン&マリンバ&ダンサーさんと幻想の宴を描かれます!

・ イベント詳細
@六本木SUPER DELUXE

私は衣装のコルセットがすごーく気になる

これです!

写真家池谷友秀氏に当日を撮り降ろしていただくとか。
ステキセッションな夜になりそうですねぇ

| | コメント (0)

2011年7月20日 (水)

ホオズキのお花は白いんだっ!

暑中見舞いのカードと一緒に嬉しい夏の風物詩が

鬼灯だぁ☆

最近わたしもお花ではなくて、鉢植え観葉植物や
ハーブの寄せ植えを贈り物として使います 

持ちがいいからより長く楽しんでもらえるかなと


Summergift1


でも、土モノは手間もかけちゃうから
相手のライフスタイルもよく加味して検討します

ホオズキはお陽様が大好きなコ、でも乾燥が苦手

ビシバシ陽射しがそそぐ場所へ、
そして朝夕お水たっぷりです 

あの実のオレンジは夏の陽射しの凝縮なんですね~
自然の色ってすごぃ 美しいワケだ


Summergift_3


ホオズキのお花を初めて意識しました

白くて小さくて きゅーん

そう

この日は嬉しいが重なって♪

なんと、そんな可憐なお花をイメージしちゃうお客様から
すごくすごく嬉しいメッセージをいただきました。

mikaRing 様 http://www.myspace.com/mikaring0311

「一昨年の野庵足袋展示会から浮かんだフレーズを曲にしたところ、
キーボードマガジンという雑誌のサイトで取り上げてもらえて!
bit.ly/nUDtXc 
お手すきのときに聴いて頂けたらと☆
野庵の世界観からいい刺激もらい、感謝です! 」


Summergift2


音痴大魔神な毬詠、曲って作れるんですね ほわ~

畑違いだからおこがましいのですが、、
自分の中側(うち)で探すモノを形として顕す大変さは
わずかですが理解しているつもりで

お客様とインスパイアし合えて、嬉しいをシェアできるなんて最高だっ☆
そんなHappy POWER ↑をもらった週末

ピアノの音が心地いいので一度聴いてみてください 

mikaRing 様 これ以上ない嬉しいNews、
ありがとうございます~

私もがんばりまっす 

| | コメント (0)

2011年7月17日 (日)

矢口加奈子さんとほっこりお茶とか搬入とか(@京都)

先日、蒸しむしの京都で搬入を手伝ったときのこと

大好きなカフェ @素夢子古茶屋

ほっこりって雰囲気じゃぁ 
(打ち合わせ中です)


_dsc0261


京都は Duce mix での初展示

白い壁、さてどう仕上がるでしょうか →


_dsc0272


3時間後、KIRIGAMI ワールドの完成です!


_dsc0279


夏の京都に似合いそうな新作とか


_dsc0283


雰囲気は東京で見た teku teku universe 継承です

あ。
お皿を出して並べたのはワタクシが。

(役に立ったのかなんだかよくわからな、、)


_dsc0286


陶器のシリーズ、もう見られましたでしょうか?

カフェオレカップもプレートもすっごく欲しいんです

色、めちゃめちゃ迷う

やっぱり 白 か!
でもオリーブグリーンもすごく可愛いし、、 あぅぅ


_dsc0289


この展示は7月24日(日)まで開催中

 * 展示詳細

関西のお客様、直接手にとって、是非矢口さんの
すてきな世界観を感じていただければ


_dsc0295


あと、展示開催場所の Duce mix さん
めちゃくちゃツボにはまるセレクトショップ!

思わず色々衝動買いしそうでマズイです

主に関西のアーティストや作家のキュートでくぅぅっとなる
色んな作品テンコモリなのっ


_dsc0305s


休憩時に 食堂ルインズ Ruins
この写真、未加工です
よく見てください

ちょっと不思議で心地良い空気感
お庭からの光と風がきもちよかった


_dsc0350


やっぱ夏は カレー 

な、ウルワシの矢口さんでした


_dsc0354


最後に行った場所は 工房 mane

ここ、行きたかったんよなぁ

ギャラリー、すごく良かった

場所は行かなきゃこのステキさはわからないですょね(笑


_dsc0377


京都へ行くたびに寄っちゃうかもな
オススメのアートスポットがまたひとつ☆


--


台風が近づいてきてますね

黒雲の流れの速さにどきどきどき

そろそろお家にかえろっと

| | コメント (0)

2011年7月16日 (土)

それはなんですか? - 蚊取り線香入れです、はぃ。

もっすごい暑い日々ですね

ゲストハウスのお庭いじりや雑務
野庵やコトホギ屋の業務や出荷作業が積山して
溺れてた近頃

元気ハツラツな助っ人さんが加わりました☆

まおちゃん

まずはゲストハウスBlogの更新をお任せしたので
覗いてあげてください

  奈良ゲストハウス 「KAEKA」のこと


朝恒例 縁側ミーティング

(カワイイ小座布団を探し中)

このクッションは切り紙作家 矢口加奈子さんのもの
(矢口さんと先日京都でお会いした日のことを書かねば


Inkyo


お昼ごはんは作ります

お店が近くにないので、日替わり当番

とうもろこしの茹で方を教えてもらいました!

いゃ、知っていたんですが、、

もっとこう「ほとばしるジューシーさ」が出る茹で方 (ためしてガッテン流

お水から茹でると良いんだってね


_dsc0255


まおちゃんが来る日は賑やかです

「うわぁー、蟻さんがあがってきてるっ!」

「なんですかっ、この虫は \(;゚∇゚)/」

私たち二人の最近のお気に入り 

カエルさんの蚊取り線香

このコはバリ島の職人手作りのお品です


Jengara


このコがいないとコワくて作業になりません

まずは最近の近況でした!


--


深堀隆介氏の新作POSTCARDがコトホギ屋でUPされています!

そろそろ暑中見舞いを書きださないとです


_dsc0251_01

| | コメント (0)

2011年7月10日 (日)

夏の保土ヶ谷がやってきた!

保土ヶ谷名物 涼霧扇風機 フル回転! ぶーん

コレを見ると熱い日々が今年もか、、と
ちょっとうすら笑い 

コレね、見た目も実際も涼しいんです

ゲストハウスにほしいんよなぁ 高いのかなぁ


Zaimcafe


そんな緑涼しい保土ヶ谷公園で現場ミーティング 

イベントイメージが薄ぼんやり
練って迷ってこの時期は寝ても醒めても脳内イメージ

zaimcafe でまだ試作段階の冷たいパスタをいただきまっす(人)


Hodogaya


今年も保土ヶ谷でキャンドルナイト、
やらせていただくことになりました

8月27日(土) 18:00~
2011保土ヶ谷キャンドルナイト 夏をおくる

去年より挑んでます (笑

   昨年の様子     You tube

どんな夜になるのかなぁ

すっごいメンツがさらに増えているから
きっと楽しい場になりますょ ☆


Hodogaya1


炎の豊かな表情をもっと深みをまして、
公園に広げたいなぁとか

今はワークショップで作るアイテムに夢中 

灯した炎から浮かび上がるラインは
いろんな表情を魅せてくれるはず

揺らぎをひたすら追いかけてます


Hikarinoki


一仕事を終えて、辿り着いた宿泊先

オクトパスはとちゃんが珈琲を入れてお出迎え


Oct


近況報告がすごく盛りだくさん、
みなさんにモレのないよう、全部伝えねばっ!

光と風の流れるすてきな場所にも行きました


Furacoco


ここ2週間、リンパ腺がパカポン腫れあがって、検査したり、
突発的に40度近くまで発熱したりと+暑さマケ体調崩しっぱなしで、、

ご迷惑をかけたみなさま
大変大変申し訳ありません

みんな忙しい、その狭間での時間
他、本当ごめんなさい (人)

お家でちょこっとじっとして
ここ最近のことをBlogでお伝えしたいと思います~

| | コメント (0)

2011年7月 1日 (金)

あいしてる 深堀さんの絵は愛がいっぱいだな うん

夏ゴコロ お見舞い申し上げます

こんなステキすてきカードをもらったら
この夏中はがんばるぞって気になりますょ

  ● MOJIMOJI レターセット 夏ノ色 

メッセージの続きは ↑ こちらで


Kingyo480


先日、このカードをつくっているあちらべさんと
打ち合わせ&近況報告をしてました

彼らは出張カフェプロジェクトのメンバーでもあり
いつもすごくステキなお話を聞かせてくれます

一杯づつ挽いて
一杯づつ入れる
美味しい珈琲


220


最初の旅は 大分県竹田

今は 宮城県石巻市雄勝町

そこはまだライフラインが復旧していない地域

木の椅子やテーブル 磁器の珈琲カップ
挽きたての香り

被災地のやすみないテンションの現場で
それは新しい風を呼ぶんだろうなぁ

まほろば 出張カフェプロジェクト 詳細 
 ↓
http://team-mahoroba.com/archives/12

今、あちらべさんでは活動資金のためのカードと
バッジが売っています


249


これがすごーく良くてね

クリエイティブってデザインって、こういうためのものだよねって
スカンと見せつけられて

私も良い仕事しなきゃあ

と、元気をいただいたカードなのでした (笑

独りよがりじゃないデザイン とってもだいじ 


201


奈良のゲストハウスは梅の色が変わって
トマトがジャングル化(笑

緑のお手入れは日々が肝心で

追いつかんっ


203


かーなーり困っているところに強い助っ人、登場?!

BONSAI わかぼん 連絡お待ちしてまーす


| | コメント (0)

« 2011年6月 | トップページ | 2011年8月 »