6月16日 嘉祥(かじょう)菓子の日
最近、生八橋を調べていて知ったことが!
いにしえの6月16日、この日菓子を神前に供え、
疫病除けを祈ったとか
ご興味ありましたら 「嘉祥菓子」 で
グーグル先生に聞いてみてください
今は形を変えて「和菓子の日」だそう
四季折々の和菓子、美しくて大好きです
手作りを楽しめるってすてきやなぁって、
生八橋のお教室を開催したくらい(笑
おかげさまで定員に達しました (人) 多謝
和菓子って奥深い
ひとつに日本の文化や歴史、四季感が
ぎゅぎゅぎゅーっとこめられてる
今日は全国の和菓子屋さんで、この日限定の和菓子が
販売されたり、イベントをやっていたり
大事な人の健康をお菓子に願うステキな日
はむはむ
画像の玉穂さんの「夏の菓子切」がもうすぐUP!
背景の菓子器は下尾デザインさんの「Thin」、
このコは控えめな実力派、撮影のときも万能選手で重宝しています☆
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント