【立夏の展示】 私的見所 mojimoji card
夜な夜な地味な作業エンドレス、、
だーれーかー
とは言っても、野庵の作家さんそれぞれは
作品数がとても少ないことに気がついた
だから一同に並ぶことがレアレアで
見所は全部です って元気よく
言っちゃいますが (笑
つまみ簪の姫コちゃんの作品は今回、浴衣に添える
カジュアルさでお手ごろ良い感じじゃないかな
帯締とピンのセットとかね
彼女が選ぶ古布は軽々しくなくて
野暮ったくもなくて、はんなりカッコイイ
神田サオリさん、深堀隆介さん、矢口加奈子さんのDMや
パンフはフリーなので、是非お持ち帰りしていただければ☆
(とっておきたくなるDMデス)
サオリさんからカードが届きました。(奥のお包み)
今回一番、私が見てほしいものです。
【立夏の展示】に、そしてこれからの動きに関わってくれている
作家さん1人1人にお願いして書いてもらっています。
東北での買いつけに際し、彼の地のモノヅクリの現場の方に
見ていただきたいカード。
「彼らの協力でここにいます。」と言うと思います。
奈良のゲストハウスでは「手紙を書くための空間」があって
このレターセットがさりげなく置かれています。
送る人は限られた字数内でどう伝えるかを考えて
もらった人はじっと眺めて、想いを解読する。
伝える 作業を思い出させてくれるプロダクト。
なにか気持ちに残る、そんな展示に
なればいいなぁ。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
このレターセット、きゅんと来ました。
大切な誰かにお手紙を書きたくなりました。
投稿: たまねぎ | 2011年5月 5日 (木) 20:10
たまねぎさま
こんにちわ
いつも気にかけてくださってありがとうございます
このコは「今、誰になにを伝えたいか、
思い出させてくれるカード」だと思います。
一度、お試しくださいましまし
6/18 東京で和を感じるスイーツの会を
やりますよん
また元気におあいしたいです
投稿: marie | 2011年5月 6日 (金) 09:20