草の戸も住み替る代ぞひなの家 (芭蕉)
今日は桃の節句ですね
春到来の直前にもうすこし雪を楽しみたくて
先日富山へ行ってきました。
富山って世界有数の豪雪地帯なんですね~
正直、ものすごい積雪に慌てました
まずのお目当てはSHIMOO DESIGNさんの工房。
(1枚目の画像で使用しているのは膳 【 幸saki 】)
いざ 下尾デザインさんのモノヅクリ →
下尾さんのプロダクトは心地いいほどに潔くて
段階を経て削りだされていく過程が見たかった
雪で覆われる広い工房
ご近所で熊が出たらしく、最近は音楽を
大音量で流しながら作業してるそう
賑やかで可笑しいけどかなりこわぃ ・ ・;
モノヅクリへの真摯な姿勢
年が近い私たちは これから のことを話しあう
ご夫妻で手がけている下尾さんのプロダクトは
揺るがなく研ぎ澄まされつつも安定している
コンスタントに一定レベルのモノをうみだす
それは生半可なことじゃない
大変さを知る
実際に使うと、とても使い勝手が良くて
場に花を添える木のトレイ THIN
私の回りも(もちろん私も)ご愛用
使うとね、その控えめさにすぐ気がつく
名脇役に徹するプロダクト
すごぃ
下尾さんナビの元、富山のモノヅクリを
見て歩いてきましたょ♪
越中八尾和紙 桂樹舎
(雪、すごくないですか?!)
ここは型染め和紙で定評のある工房
プリント印刷とは違う味わいで
ものすごーくかわいい
(BEAMSのONLINE SHOPで扱われているようで
覗いてみてください。)
廃校となった古い小学校の校舎を再利用した
桂樹舎資料館と販売所
ここは光が良い射し加減で心地いい喫茶室
防水加工の和紙(クッションカバー)は
ぱっと見たとき革かと思った
初めて見るテイスト
うん やっぱりいいなぁ (笑
場所を変えて
山崎製紙さん
ここは野庵の紙製のお箱をお願いしている工房です
現場で、積み上げられた箱を見て
こんなこともあんなこともできるんですねー ↑
と舞い上がりました
今年、こんなこと位はできたらいいなぁ
メールや電話だけのやり取り
はじめまして
いつもいいお箱をありがとうございます
ご挨拶できて本当に良かった
そして今回の富山旅
「願わくばお名刺の交換だけでもっ」
と、どきどきご挨拶の瞬間もありました。
明治期から続く老舗鋳物メーカー 二上さん
ここのプロダクトを見たとき、その佇まいに
ほわっぁとシアワセな気持ちになりました
シンプルな中にぎゅぎゅーっと
詰めこまれた可愛さに撃沈
モノヅクリノ現場
なにげなくそこの製品が使われている
シーンがすごく好き
それは行かなきゃわからなくて、、
取り立てることもないかもしれないけれど
私がすてきを伝える大事な資料のひとつ
二上さんや下尾さんのようなプロダクトを取り扱う場が
ほしいなと思いました
野庵は特別な日のための、お誂え一点ものがメイン
日々の生活にとけこむ美しい実用品はいっぱいあって
真摯にモノヅクリに向かい合う人々は
作家とはまた違うスタンス
野庵の作家さんと同じようにその現場を
紹介できればと思った
今日3月3日 生活のなかで使う美しい職人プロダクトの
web shop を OPEN いたします。
(ねー、まだかな?だいじょうぶかな?ムリさせすぎたかな、、)
開店後、またBlog でもお知らせしたいと思いますので
今日はもう一度覗きにいらしてやってください
--
▼ 番外編
富山のお寿司屋さん 鮨人
にゃ、にゃ
ここ来富のたびに通っちゃいますね(笑
おもてなしは自分のスペックのなさで
気がつかないときもある
自分がより深く感じるために
精進を重ねてまた来たい場所
泊まった場所は八尾 山元食道
雪の中の灯りにほっとした
ここはお家の離れを改装してつくった庵 1日1組限定
木や和紙、漆喰、天然素材にこだわって造られた大人の空間
1泊あたり ¥ほんとにそんな値段でいいんですか?!価格
(コワくて書けない)
美味しいお母さんの朝ごはん、ジャグジーつきの広いお風呂
富山は良い町だ うん (笑
最近のコメント