« キャンドルナイト設営現場最前線★ | トップページ | 平和の灯@奈良燈花会 »

2010年8月11日 (水)

空色カフェとか立体模型のこと




キャンドルナイト現場、通い詰めの日々

遠いのは慣れる◎

バスから降りると緑の風がすわわわ~って広がる場所


Zaim


今回、イベント場所が広いので立体模型をつくって
打ち合わせ時にも多用しています

イメージを共有するのにとってもいい

この模型、色も紙質も野庵好み (笑
ちょっと、気合はいってます


Hikarinohara


製作チームは大変でした


Zousakuhan


続く地道な細かい作業

切って貼って切って貼って...

PCだとあっという間の作業
リアルに存在するものを作るってすごいしえらい


Zousakuhan1


ファイヤー雪君、ここでも借り出され (笑

いつもありがとう


Zousakuhan2


模型製作に関わってくれたしっかり女子
鳴海 彩詠 (なるみ さえ)さん

建築・家具デザイン・着付け・着物コーディネート
ステキ引き出しをたくさん持っている彼女


Sae


この間、空色カフェ(@桜台)へ一緒に行ってきました


Sorairocafe


カフェでは今、ぺたこさん他いろんなクリエイターのプチマルシェ展開中!
キャンドルナイトDMはここでも置いていただいています
(イベントご紹介、ありがとうございます☆)

 * プチマルシェ様子はカフェオーナーたっこさんのBlogで


Curry


彩詠さんはね、「粒ら半衿」を出展してて

夏らしいちょこかわいいビーズ半衿
今度このワークショップも行われるとか

 * 粒ら半衿 ワークショップ

彼女とは今、いろんな企画てんこ盛りなので
ゆっくり紹介していきますね~


Hanneri


キャンドルナイト当日、一期一会の「庵」ができる

この設計を担当してくれている建築家さんは森育ち

きっと緑がこぼれる空間が出来るんじゃないかなぁ

今から楽しみだーっ


Hikarinoiori


イベント会場の保土ヶ谷公園

日々、前を通っている野球場はマンガ「ドカベン」の舞台にもなった
由緒ある有名球場らしく

甲子園球児並みにあっつい夏を感じてます


Whitesky


現場模型や庵の模型は 【金魚書 緋 ake 】 で設置されています。

当日までに是非足をお運びください ♪

さて、今日も出発、えいえいぉー!




|

« キャンドルナイト設営現場最前線★ | トップページ | 平和の灯@奈良燈花会 »

コメント

空色カフェの紹介、ありがとうございます!

イベントに向けて皆さん大忙しですね~
何かを作り上げるには、それに付随する大小たくさんのお仕事が発生しますよね。
そういうものも楽しんで形にしていく野庵の皆様、素敵ですね!!
しかも妥協がないですね…

応援しています。

投稿: タッコ | 2010年8月12日 (木) 21:38

タッコちゃん

リアルに形にしていく過程が大変で
楽しくて(笑

具現化して「続ける」というとっても大事な作業を
日々こなしているタッコちゃんは
すばらしいと思います ^^

またゆっくり遊びにまいりますね☆

投稿: marie | 2010年8月16日 (月) 22:27

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 空色カフェとか立体模型のこと:

« キャンドルナイト設営現場最前線★ | トップページ | 平和の灯@奈良燈花会 »