たんたんたんじょうび♪
またひとつ歳を重ねました
お祝いの言葉・もの・mail 本当にありがとうございます。
考えてくださったんだろうなあって、大事にされてるなあって
やたらあったかくなってました。
当日の自分時間は
心配性の毬詠ママンが送ってくれた
棗(ナツメ)を煮出してお茶つくってました
(滋養強壮にいいらしいw)
しかも鍋いっぱい(笑
棗茶はやさしい甘さ
この日は暑かったのでアイスで
深呼吸して手紙を書いた
今すぐ出すもの、出せれば良いなと思う人へ
紙にのせた文字にとても元気をもらう
文章や字の旨い下手じゃなくて
今のその人全部だと思うから
そのPOWERはメールじゃ
太刀打ちできないんじゃないかな
私は一筆箋で一行とかですが
手紙には手紙でお返ししたい
昨年に続いて新宿ゴールデン街で 「Happy Birthday!」
言っていただきました
春の一時季、店内を桜が覆いつくす
ここへはまた行きたいと思います☆
(迷いまくったのでやっぱり待ち合わせお願いします。)
写真家の甲斐扶佐義(かい・ふさよし)氏と
ご縁で同席させていただきました。
私は氏が切り撮る京都の町や人、ネコの大ファンなのです
「写真ってなんでしょうか?」
「フィルムにこだわるのはなぜなんでしょう?」
今、このタイミングにお会いできたのは
風が動いている証拠で
作品は生き様が滲みでる、だから人は心を動かされるんだなぁって
そんな当たり前を実感した夜でした
氏の答えはまた大事に別の機会でご紹介したいと思っています。
甲斐さんは現在新宿コニミノで 「kyoto behind kyoto」 開催中(今週水曜日まで)!
歳が重なるたびに「自分引き出し」が増える
そんな人生がいいな
嬉しいし楽しいも倍々で広がっていくの(笑
そして色んなカタチで素敵ご縁をつないでくれる仲良しさん、
本当にありがとう (人) 私もそういう人でありたいです
今年は字と写真が上手になりたい
それは大事な自分伝達手段だと思うからがんばります ぱしゃ
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
>紙にのせた文字にとても元気をもらう
>文章や字の旨い下手じゃなくて
>今のその人全部だと思うから
礼状ってそんな『人の表現』
ひろすけも社会人になり欠かさず、
続けている一つです。
投稿: ひろすけ | 2010年4月12日 (月) 22:01
遅ればせながら、
おめでとうございます!
素敵な誕生日でしたね^^
いつもたくさんの種を蒔いているから
こういうときに、ポンっと
花が咲いて華やかになるのでしょうね
また良い一年を送ってくださいね
投稿: chapa | 2010年4月13日 (火) 09:57
遅くなりましたがお誕生日おめでとうございます
知っていたらこの前ご挨拶しましたのに(><)
ますます素敵な女性になっていく毬詠さんは、私の憧れです
この1年が毬詠さんにとっていい年になりますように♪
投稿: harumi | 2010年4月14日 (水) 11:33
ひろすけ様
バイクが良い時季になりましたね☆
桜画像、日々楽しませてもらっています。
ありがとうございます!
奈良の桜山の霞は相変わらず圧倒的ですばらしぃ(≧∇≦)
お礼状を達筆に書ける女性になりたしです、、orz
---------------
chapa さま
諸々、お世話になっております!
メッセージありがとうございます。
たくさんの種、ご一緒になにかできる
面々が揃ってきたような♪
近々お会いできそうな予感も。
楽しい茶話会、企画しちゃおうかな(笑
---------------
harumi さん
いつも気にかけてくださって感謝です。
メッセージありがとうございます。
先日は元気なご様子で嬉しかったです♪
そう言っていただけるよう日々精進◎
って言ってもうらうら騒ぎながら楽しんで
進めたらいいなって(笑
5月、素敵なまほうのご案内が☆
また近々お会いしましょう!
投稿: marie | 2010年4月14日 (水) 17:26