榮さん「彼岸ノ桜」本日落札日◎次作ちらっと(笑
3月はずっと鞄の中に 水上勉氏の「櫻守」 が入っていて
繰り返し読んでました
桜は大きくなるほどに良い樹ほど肌にキズがついてきて
キズで寿命を縮めるのも木なら、大きく育つのも木の面白さだとか
強いなぁって
春、虫がでてきて、鳥が飛んできて、だから花や果実が育つ
そんな当たり前の四季がとても情景豊かに書かれている一冊でした
本日、春を運ぶ 【彼岸ノ桜】 落札日!
次作 【 淡墨桜 】 は明後日公開 (4/8 UP!)
春宵一刻値千金 しゅんしょういっこく あたいせんきん
花有清香月有陰 はなにせいかあり つきにかげあり
私は夜、月灯りのなかぽあっと眺める桜がいっとう好きです
2010年、散り際の桜もいいですねぇ
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント