京都めぐりん
先日、京都におりました。
お目当ては相国寺さん(の中にある承天閣美術館)
御所をつっきりたくて 丸田 丸太町で下車
御所はとても好きな場所
承天閣美術館は常設展示で若冲作品にあえる美術館
六曲一双の「群鶏蔬菜図」
今回はこのコに会いたくて(笑
青物問屋だった若冲が野菜と一緒に
鶏を12パターン描いていて
伸びやかでおおらかなこういう鶏、とてもいいー
野菜やコケッコへの愛しさがつたわってくる
私は極彩色の若冲作品より水墨のほうが好き
極彩色のは取り込まれるよね、緊張感でいっぱいになる
MIHOで開催されていた「若冲ワンダーランド」
静岡・千葉と巡るみたいで今年またこのコに
会えるのかなってちょっと期待
若冲 大書院障壁画 葡萄小禽図 (リンク先一番末尾の画像)
床の間が当時の趣を伝えるようにきちんと再現されていて
空間の対に小鳥が飛んでいて葡萄の蔦の空白にはぁはぁ
障壁画も屏風も実用の空間で見るのが一番しっくりくる
墨のかすれ具合や濃淡、紙の滲みから伝わる質感
くらくらきてしびれっぱなし O(≧▽≦)O
余韻そのままに梅園に移動
この日は満月
ゆっくり流れる夕方に 逢魔ヶ時 って言葉を思い出した
花冷えのころの京都、なんかすごかったな
きっとココはまるょと教えてくれた場所
● 然花抄院
ギャラリーがあってカフェがあって併設shopの雑貨は
本で見てチェックしてあった窯元さんの。
この日はファイバーアートの作家さん
石田智子さんの展示をやっていて
京都に来るたびにここに来ちゃうな
そんな場所が増えました
ここで買ったカステラ 1日しか日持ちがしない
理由は食べてわかった
* 紙焼きカステラ 然 *
うますぎるっ☆
機会があったら是非ご賞味を!
京都は早朝か夜が好き
すこし寒い春を満喫して東京に戻ったら、
桜のころ一緒にワークショップを開催させていただく
ぺたこさんから新作の帯留めが届いていました。
● 4月4日 野庵 お針箱の会 半衿編
まぁ まぁ
なんてかわいいんっー
この日、ぺたこさんの新作お披露目即売会もあります。
楽しみな楽しみな春の1日♪
お手隙時に覗いてみてくださいっ
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
相国寺に若冲があるとは知りませんでした。こんど行ってみよう。ところでリエノすぐそばですよ。相国寺駐車場の向かい。
投稿: sohei | 2010年3月 9日 (火) 19:50
偶然ですね。私も2/27~3/1まで京都にいて、1日は9時から御所にいました(手続き面倒だったけど平日にいるのはめったにないので)
相国寺美術館にも行きたかったのですが、母連れで帰りの新幹線の都合で欲張りできずあきらめました(T_T)
半襟は行けませんが、次のイベント楽しみにしてます(^^)
投稿: harumi | 2010年3月10日 (水) 11:57
はじめまして!いつも拝見しています。
仁保の桜(09年4月)なんて、地元でもディープな超ローカルな話題にびっくりしたりしてます。
僭越ながら、変換ミスのご指摘を。「丸田町」ではなく「丸太町」と書きます。
御所の辺りは「烏丸丸太町」。これも「カラスまるまる太るまち」と読んだ人がいましたが!!
投稿: uncle | 2010年3月10日 (水) 15:05
soheiさま
>相国寺駐車場の向かい。
本当ですか?!
あぁぁぁぁ ...orz なんてもったいないことを。
パパジョンズへ行ってまったりしてました(笑
次回京都に行く時は必ず立ち寄ります◎
とお伝えくださいな。 >愛すべき神田さん
教えてくれてありがとうございます。
今度は桜に埋もれに行くでよん♪
------------------
harumiさま
いつも気にかけていただいて感謝します ^^
おぉ なんと偶然!
京都は梅と沈丁花が香っていい時間を
堪能しました。
とは言っても私は1日駆け足コースですが。
御所の空気感は独特でいいですよね。
私が見たのは相国寺さんの常設目当てだったので
また京都へおいでませ ってことですね♪
元気にお逢いできる日を楽しみにしてますっ。
------------------
uncle 様
初めまして。こんにちわ!
どひゃぁぁぁ(@@)
変換ミスのご指摘、本当に感謝します(恥
変換に頼るの、いけませんね。
仁保の桜のことは古い友人が教えてくれて。
あの景色がなくなったなんてちょっと
信じられなかったです。
滋賀は今からが本当に美しい時季ですね。
私も覗きにまいります。
いつか新蕎麦の会に参加させてくださいっ!
投稿: marie | 2010年3月10日 (水) 19:00
なんや~京都に来てはったんですね~。
お声掛けいただければご案内させて頂きましたのに。
でも行ってはるところが
さすがのところですね!
投稿: きたば | 2010年3月10日 (水) 20:16
きたばさま
お元気でいらっしゃいますか?
次回京都へ行く際は是非ご案内を◎
京都は新しい風が吹きまくってますね~
とてもドキドキしました。
町屋が1軒欲しい近頃。
(言うだけタダだから言ってみるw)
投稿: marie | 2010年3月10日 (水) 20:34