大阪めぐりん
大阪といえばっ!
あちあちっ
太目の焼きそばー
粉系 アイシテマス
今回行ったのは通称 「たぬたぬ」 美味しかった!
大阪で向かった先は難波と船場界隈
アーティストさんが作るものを扱う
セレクトショップをメインにまわってました
まずはバンタンデザイン研究所内の
時折OPENする雑貨屋さんへ
学生さんに春夏のふわコサージュをオーダー
きのこのグラススポンジはお土産 ◎
2・3月は卒展があちこちでやっていて、
まめにチェックしてます
学生のうちでなきゃ作れないものってあるから
その素直な感性にふるふる
みんな、いいもの持ってるなぁって
船場のショップめぐりで思いだしたこと!
外からわからないshop、多いね~♪
そしてそこがいいっw
窓灯りを確認して、小さな看板を確認して
本当にここだよね ドキドキ みたいな(笑
灰色の廊下の奥や階段の向こうに
とってもいい世界観が広がってた
オススメshop あったら教えてください。 >関西のお客様
難波の夜は相変わらずパワフルで濃ゆし
久しぶりに会えた大阪のゆかいな仲間たち
また近々だっ!
---------------------
今回実際お買い物した Shop
● gg spoon
ここは複数のアーティストさんがいて私のアンテナ
ドンピシャなので頻繁にチェックしてます
インポートの帽子が可愛くて美しい
● yggdrasill ( ユグ ド ラシル)
ここはお洋服を愛してるね ニットのhandmadeヘッドアクセもよかった
今晩書き足します ↑
学生のころから行ってたアランジアロンゾもちろんチェックw
毬詠、「わるもの」が好き
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
にょ おおさかに来られてたんやね( ^ω^ )
学生のころからアランジアロンゾ通いとは、お主も相当ワルよのうw
毬詠っちの周辺、お気に入りを拝見でき、いとおかし うれし ゆるし
寒暖差の大きき日々、どうぞご自愛のほどを
投稿: 吹田慈姑 | 2010年3月10日 (水) 23:05
吹田慈姑様
こんにちわ
お元気でいらっしゃいますか?
難波は浪人時代1年間通った街で
ガンバルPOWERをもらう場所なのですw
今はキレイになったなぁってちょっと
嬉し寂しかったりデス。
風邪等ひかぬようご自愛ください!
投稿: marie | 2010年3月11日 (木) 20:53