« IZU PHOTO MUSEUM 杉本博司さんの講演行った◎ | トップページ | おつかれさま 感謝して◎針供養の日 »

2010年2月 4日 (木)

今日は立春 はるかぜ こおりをとく

2月4日 立春 「春の気 立つをもってなり」

昨晩は節分でしたね~
豆まきされましたかな?

かつては立春を年初としてた頃、
新しい年の幸運を願って立春の前日の「節分」に
邪を祓って清々しく春をお迎えしてたとか。

玉穂さんから 「立春のおくりもの」 届いてます 


東風 Harukaze


Gyokusui480


東からふわり流れてくる春の匂いは冬の氷をとかし、
足下では新しい芽がゆっくり地表へ出る準備

銀細工とは思えない、繊細な四季の表情を運ぶ帯留
こういう作品が届くとほんとうれしぃ

薄氷 Usurahi


Gyokusuir


お届けは肌で春を感じられる3月頃♪
立春のおくりもの 』 がかなりのお値打ちかと。


Harukaze4801_2


立春以降にご注文いただいたお客様へ
2010年の吉祥獣のカードを添えて送り出しますのでお楽しみ◎


Card_omote


あったかい春が待ち遠しいなぁ 


Card_ura

|

« IZU PHOTO MUSEUM 杉本博司さんの講演行った◎ | トップページ | おつかれさま 感謝して◎針供養の日 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。