« 野庵女子◎年忘れすっぽん呑み会 | トップページ | どうぞよいお年を »

2009年12月29日 (火)

年忘れすっぽん呑み会本編

今回メインはね 

お正月だしお着物も着るやろってことで
「着付け復習会」 やったんです

ちゃんとお稽古もやりました◎
その結果、「半襟をきちんとつけれない」子が発覚 \(;゚∇゚)/

2010年、お針箱の会復活第1弾は
「半襟をチクチク」からやろうかな ♪


Kitsuke


さいしょのおやつ

  ● 大阪アメ村にある季節の小料理屋さん ののか 特製 丹波の黒豆 

「ののか」さんのこと書かなきゃだ

ここの仕事はほんと丁寧


Kuromame


「ののか」 特製 利平栗の甘煮

月夜さんが「今まで食べた中で一番美味しい!」 と大絶賛◎

ちゃんとした栗の味 しかも1粒がとっても大きい (^○^)

このコ達はののかさんに1月に行ったら食べれるんちゃうかな


Riheiguri2


黒豆と栗を食べてたら我慢できずにお酒をあける

  ● 木曽 中乗さん 自家栽培の純吟生原酒

しゅわしゅわ発泡でとってもフルーティー
このお酒、華やかですごくいぃ


Mazuippai


からすみ 登場! 周りをねすこし炙ってあって

(香ばしい + ねっとり + 爽やか大根) ÷ 2 = うまーっ! みたいな (笑

あっという間になくなったのでそろそろお鍋の準備


Karasumi


すごいプルプルに全員大興奮!


Kame1


季節のお野菜とすっぽんをお鍋にしてみました♪


Kame2


今年1年、無事終わった乾杯!

鬼杯で呑んでるコはだーれだっ Ψ( ̄∇ ̄)Ψ


Kanpai


お鍋は あっ という間になくなった (笑

すっぽんの味の表現って難しい 

あんこうに近い? まぐろな感じもあるょね 


Kame3


2本目 中乗りさんの新酒純米無濾過生原酒

これ、きっちり味があって角がピンって感じ!

はぁぁ、日本酒にくたくた白菜ってすばらしぃね (*´∇`*)

後ろではぐつぐつ卵とじ雑炊


Kame4


すっぽんはグロいけどコクがあって旨い
そいでもって雑炊は最高

この時点で全員ハイテンション 

野庵 (女子)呑み会迷言集 2

お酒がたりな~い」 


Kame5


〆のおやつ

  ● ワルンロティ さんのスコーン

ここはお父さんが作った小麦粉でつくるパン屋さん

外側はしっかりカリッとしてて、中はしっとりきめこまやか
こんなスコーン、初めてだ

ここのバゲット、食べてみたーぃ


Sukooooon


さいごのおやつ

  ● ハーゲンダッツ

女子呑み会は勢いがあって

野庵 (女子)呑み会迷言集 3

marie! そこへ なおれ !」 (いつの時代だ、、)

ものすごい迫力で1年の反省会へと、、

まぁ、色々あるから飽きずに楽しいってことで orz

最後までお手伝いさせてごめんーって


Ice


美味しいをシェアできることに感謝して

さて、来年はなに食べますかー

 
              ●

着付けの成果は1月に深堀さんの大きな展示があるので
その辺りに着物でお会いできたらいいですね


Zaim


告知はこちら

|

« 野庵女子◎年忘れすっぽん呑み会 | トップページ | どうぞよいお年を »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。