« 2009年8月 | トップページ | 2009年10月 »

2009年9月28日 (月)

大地の芸術祭2 お風呂で発光∞光の館

妻有での宿泊はここ

ジェームズタレル 作品 【 光の館 】

この記事は何年も前からお気に入りに入っていて
すごく行きたかった場所のひとつ

    * ping Mag 光の館レポ


111photo


私たちのグループが着いたのは
宴会開始1秒前で ( ̄○ ̄;)!
(今回、完全自炊なのに)

何もお手伝いできなくてごめんなさぃ
ほんまゃも ほんとに悪いと思ってるも、、


Hikari42 
  21人光の館 大宴会

  女子大生がいてね~

  
  
  楽しかったなぁ (*゚▽゚)ノウヒャヒャ 



ここね、お風呂に入ると身体が発光するのー
はしゃぎまくって写真、撮り忘れたっ

お風呂の間にお布団が (毬詠、お役に立ってなく、、)

そしてみんなでおやすみなさいっ(笑


Hikari2


なんでって

ここは天窓から朝焼けが見れるから

お布団で見る空の色
夢のようでなんだか不思議な感覚


Sky


そんなきれいな文章では語れませn、、

何時に寝たかわかりませんが AM4:30 とか
写真撮る余裕はなかった、、 (仲良しさんはみんな沈没「←」)

上の空画像はがんばって写真撮った組の人から
分けていただきましたっ。 多謝(人)


Bakatorio


むかいあって朝ごはん


Hikari3


にぎにぎおむすびにちょっと感動
みんなでつくったご飯

またもや手伝い損ね、、(サイアクだな  >あたし)


Sdim0250_2


Hikari52_2
コドモ時代のヤな記憶、、

「好き嫌いしてたら大きくなりません!」って無理に食べた給食、、


せんせー、大きくなってませんが
  (p´□`q)゜o。。


空の色

覚えているのは1シーンだけ
ふって眼をあけたらスクエアの碧い空に梨みたいなお月様

満足 ◎


Hikari8


素足が心地いい板間
緑の風

ここ 今度いつ来れるかな


Hikari6


みなさn とても楽しかったです◎
こんなで良ければ、また遊んでやってくださぃ

大変だった幹事さんお二方、多謝 


Hikari1


次は 脱皮する家 のこと


Dappi


* 注意 *
妻有画像は一緒に行ったみんなの画像を使わせて頂いて
アップとなりました。無断転載禁止でどうぞよろしくです。

| | コメント (0)

大地の芸術祭1 戦艦公園と水玉ハウス

大地の芸術祭

それは新潟県・越後妻有を舞台に
10年前から始まった3年に1度のアートの祭典

厳しい地理条件に加え過疎高齢化に悩む土地、
そこに在る地場力をアートを媒介として掘り起こして、
地域再生の道筋を築く


Tumari


上の↑すてき趣旨は後づけで知りました。

JRのこのポスターを見るたびに ↓
新潟へ行きたかったん~(笑


Wappa_up


車で4時間とこトコと

リンターラに着いたーっ!

正式には
カサグランデ&リンターラ建築事務所
作品 【 ポチョムキン 】

小雨のなか着いたこの作品は公園で
鈴虫の声が印象的


Rintara


川沿いのすこし冷たい風と砂利の音
木の緑×濃錆色の鉄壁

きもちいぃ空間なぁ


Rintara3


不法投棄の閉ざされた場所が
公園としてよみがえる

パンダも大好き ブランコがあった♪
もちろん漕ぎまくり


Rintara1


東屋から望む景色

妻有の風  水の匂い  川の流れる音 
なにもない極上の空間に泣きが入る

しょっぱなから大満足◎


Rintara2


山あいはすっかり秋色 ススキのエントランス


Kagami2


そのまた奥に鏡の家が!

行武治美
作品 【 再構築 】


Kagami1


みんなドキドキ楽しい作品

わかりやすいって大事だ


Kagami


鏡に周囲の景色が残る

風の景色まで映したくて鏡にバネをつけたのかな
秋の風と一緒に映ったススキがふわっと揺れた


Rintara4


妻有は21人でシェアしたステキ時間もありました
次はそのお話なんかを


Hikari


* 注意 *
妻有画像は一緒に行ったみんなの画像を使わせて頂いて
アップとなりました。無断転載禁止でどうぞよろしくです。

| | コメント (2)

2009年9月25日 (金)

夏の終わりに言われた言葉

お仕事仲間でね

1年に1回くらいしか直接会えなくて
すごく尊敬して崇拝して、会うと
赤面しまくっちゃう人がいるのですが v(。-_-。)v

夏の終わりのミーティング

「女性ってね。

足元と肌見たら

どんな生活してるか大体わかるょね」


     Σ(゚Å゚)ヌアッ


私の足は野外ロケで木枝にひっかけったり
自転車で転んだり、写真に夢中になって落ちたり

なんやかやでキズだらけん

思わず芝生で正座してしまいまひた


Point


今度逢うときまでに絶対 女 リベンジ щ(゚ロ゚щ)ガンバル

そだ!

夏の終わりに 大地の芸術祭 行ったょー。
今度はそのお話なんかを


Tsumari


みなさま良い週末をお過ごしください♪

| | コメント (2)

2009年9月22日 (火)

びしっとしゃきっとレッドカレー

元気でっす!

カメラとレンズが変わって表現手段が
も、どうにもならないと言葉まで出なくなってまひた .(00;)

ウニウニしてても仕方なくて、
尊敬してる仲良しカメラマンにご相談

「だいじょぶ◎だいじょび
 所詮、まりえの写真はたかがしれてるから。」

あははn    (_ _。)・・・

「お。 飯の写真だけは自信持て!」

   。.:♪*:・'(*゚▽゚*)ノパァァァ

ということで、ご飯写真から復活しまーす◎


Tomato


今日のランチはびしっととレッドカレー

まっかかトマト に 
ホタテ貝をガーリックバターで焼き焼き


Hotatetatetate


ココナッツミルクを入れてもビリ辛いレッドカレー

たけのこ パイナップル レモングラス バジル 唐辛子とガランガル


Redcurry1


カレーに入れると色がばっちくなるので
ごはんに茹でたほうれん草を混ぜ混ぜ


Redcurry


ビシッとしゃきっと新作UPいきますょ~!

TOP 頁から秋モヨウになっていますので覗いてみてください。

| | コメント (0)

2009年9月17日 (木)

ハラペコウサギ

ぉあ 

わたしが食べられたらダメじゃんねっ!

    みたいな(笑

はとさん新作、お披露目でっす◎

 ● はと 2009 秋のPOSTCARD


Hato2


ぃやー  大変やった。

今回は絵本あり、便箋あり◎
滋賀の尾賀商店や直島の風を感じるカード盛りだくさん☆

そのうえ、こびっちゃんWORLDが自由に炸裂


Hato


「遠くなくていいから予定のない旅にでたぃ」

そんな気分にさせてくれる絵がひろがっています。

 ● はと 2009 秋のPOSTCARD


With


今は東京・穴守稲荷駅 おいしいごはんのお店「油揚げ」さんで
今回、野庵でも販売となりました絵本の原画展を開催中。

3つのちいさなものがたり


Hato1_2


秋の連休はどこかにお出かけでしょうか。
みなさま 良い週末をお過ごしください!

| | コメント (2)

2009年9月11日 (金)

メンテナンス  > marie 外側編

1シーズン、お手入れをサボると最悪で。

ラインにぎょっとなり、変なお肉のつき方に軽くめまい (00;)~

気を取り直してがんばる ◎
毬詠とにゃみっちはカロリーをデブーにおきかえる。

「今日、シロちゃんとこのハムサラダフライ食べたん。」

「ぇえーっ ∑q|゚Д゚|p それだけで、500キロデブー越え↑」

どこまでも食いしんぼ姉妹なので美味しい秋に戦々恐々


Buhibuhi


あちこちのほころびで一番イタかったのは
カメラがだめになったこと。

買わなきゃなにも出来んくて 価格.com とにらめっこ

そして新しいコが
Nikon D3000 は小さくて軽い初心者さん用
機動力重視の私にはこれで十分 ◎

革バンドを取り替えていつでも出動~☆


Band



使い方がちと違う、、

珍しく説明書をまじめに読む


Lesson


新しいレンズで初の1枚 ↓

レンズもカメラも変わったら写り方がちがーぅ
ほしい光彩 流れる空気感 

早くこのコと仲良くなりたぃ


Oyatsu


搬出も全部終わったし、ネイルメンテナンス完了。
ブーツやコートも実家から送られてきた。

よしっ 


Nail


秋もガッツリ楽しんでこー 。( ̄▽ ̄)o♪


+++++++++++++++


矢口加奈子さんのワークショップが開催されます◎

~ at 表参道ヒルズ 粋更kisara


Paon


ショップオリジナルの風合い柔らかなリネンハンカチに
切り紙模様を染めていきます。

ご参加、お待ちしています!

詳細、お問い合わせは以下まで。

日時  2009年9月19日(土) 13:30~15:30(13:00受付開始)
場所  粋更 kisara 表参道ヒルズ店

〒150-0001 
渋谷区神宮前4-12-10表参道ヒルズ本館B2F
tel+fax 03-5785-1630
kisara@yu-nakagawa.co.jp
www.yu-nakagawa.co.jp/kisara/

| | コメント (2)

2009年9月10日 (木)

こびっちゃんの屋根裏部屋

ここは吉祥寺のカフェ ハティフナットさん

この夏、はとちゃんが「こびっちゃんワールド」を
出現させていると聞いて遊びに行ったときのこと。


Hato6


こびっちゃんのお部屋は屋根裏で

ちょっと暗ぃトコ、、?!


Hato8


階段をのぼるとお出迎え


Hato2


通り抜ける風が気持ちいい屋根裏

良い空気感です♪


Hato9


あちらこちらに、はとちゃん作品


Hato


私はこいうの、大好き (。・・。)カワイイ


Hato1


久しぶりに見る彼女の新作は会えなかった今までを
ちゃんと教えてくれる


Hato3


ファンの皆様!はとグッズ増えていますっ 


Hato4


ご無沙汰ぶりのはとちゃんは、なんだかオネイサンに

毬 「なぁにー なんかあったょねー♪」

は 「毬詠さん、疲れてますね、、(一蹴)」

           ・・・

Hato5


はとちゃんの展示、現在東京は穴守稲荷で進行中!
(「3つのちいさなものがたり」 ~9月30日(水))

  * 詳細 ハトゴヤ 


Kobittyan


屋根裏から下りるとき、たくさんのこびっちゃんがいた

1つ1つをみんなが覗く


Hato7


はとちゃん、次はどこへ行くのか
10月中旬から東京神田に、11月からは京都へも走るとか

また、元気にあそぼー


Tubame


野庵への新作、ガッツリお預かりしてます。
お披露目は秒読みでっす◎

野庵TOPフラッシュに毬詠好みのこびっちゃん出現!!

| | コメント (4)

2009年9月 9日 (水)

メンテナンス  >自分の中編

しゃかしゃか走った後はアチコチほころんでたりする訳で、、
自分メンテナンス大事◎

読書の秋なので ごんぎつね 読んで泣く。

「このコ、アホすぎゃで、、。゜゜(´□`。)°゜。」


Gon


芸術の秋なので 東儀秀樹さんのコンサート に行く

ヴァイオリニスト古澤巌さんが特別ゲストに
ダンディな古澤さん、毬詠のタイプど真ん中 ♪(●´Д`人´Д`●)♪

上質な白スーツ、白のシャツが大変お似合いで


Togif


ふぁぁと繭玉に包まれるような柔らかな調べ
竜笛 笙  夕暮れ時にお外で聞きたいなぁ

東儀さんの音、耳とかじゃなくて肌で感じれるから
Liveが絶対オススメです。

The Musical 「AIDA アイーダ
仲良しさんが出演なので面白がって見に行く


090829_aidab


ミュージカルって歌詞、楽しいょね
「エジプトは ・・・ すごぃ すごい すごぃ すごい!」 みたいな(笑

遠くからでも一目でわかる舞台の上のお友達はなんだか別人で
かっこ良くてサビない人だなぁって思った。

まけへーん  o|`┏ω┓´|ノ_彡ナンカクヤシイ

私がAIDAだったら、、
きっとどんな手使ってでも生き残る道を探すやろなぁ(笑
一緒に死んだら終わりやn

たくさんインプット、今スカスカなので吸収力抜群

見たい展示・映画、読みたい本、あいたい人

やっと逢える◎

| | コメント (0)

2009年9月 7日 (月)

見う 見う 寒蝉の声さがすとき

涼風至り 白露降り 寒蝉鳴く

          - 出典 礼記 -

朝夕のかすかな風がひんやりして、雲の形が変わってきてて

夏、終わちた?  なんて感じながら
急いで蝉の声を探した週末

夏の衣をしまって、秋のおしたく


Hyou_yukata_2


昔は蝉の声を 「みう みう」ってあらわしてた時代があったとか
みう は 古語で 逢いたい って意味

この時季に鳴く蝉だったらわかるなぁって、ちょっと想う。

この夏、冒頭の「礼記」読んでました。
他にあちこちの仲良しさんが貸してくれた色々も ◎

オススメ本があったら教えてください。


Book


夏から秋へのうつりかわりはすこし特別

焼けつく太陽の残照が記憶をよぎるような
すこしまえの時を懐かしむような、そんな感じ

日に日に空は高くなって空気が静かに冷えていく

ゆらめく夏の幻影をおいかける
すこし懐かしい心のなかの炎の匂い
野庵で、そんなお香をつくってみました。

野庵 香 Homura


Homurakou


このお香とあわせて、【焔】心象風景のPOSTCARDも
あわせてお披露目です。

POSTCARD 流れ火】          (photo ヤギマサル)


Yuki


夏の残り香を探す 
お昼休み、まだ蝉が鳴いていてちょっとホッとした

今年の夏、まだぜんぜん遊び足りなぃんだもー ゚゚(´O`)°゚

| | コメント (0)

2009年9月 3日 (木)

セロリ2種漬け◎「未来の食卓」見ました

セロリ大好き◎
盛夏、食欲がないときにだいぶ助けられました

「あんまり食べ方知らなぃ」って周りは言うので
私がよく作る簡単レシピご紹介。

■ 塩もみセロリ

セロリ 1本   塩 大さじ1/4   ごま油 大さじ1
醤油 大さじ1/2  黒胡麻 適量 

1.ジップロックにセロリとお塩を入れてもみもみ。
2.ごま油とお醤油いれてもみもみ。
3.冷蔵庫で冷やす(30分~)  最後に炒り立ての黒胡麻パララン


Seroserori2


こんだけ(笑

今日の日の漬かり加減
味見をするときはドキドキドキ


Seroserori


奥はセロリの糠漬け
我が家の糠かっちゃんが大活躍

爽やかで食欲が戻ります


Seroserori1


こんなおつまみ系を冷蔵庫に2品くらいストックして
ビールを飲みながら、お肉かお魚を準備 (笑

この日はスペアリブ

漬け込んでコンロで焼く


Nikuniku


こげた

でも旨~い ψ(`∇´)ψ


Kogekoge


この夏の終わりに、「未来の食卓」 見ました

発ガン数値が年々あがってること
精製食品や缶詰に色んなものが入っていること
農薬散布の危険性

こういうことはみんな頭でわかってて
でもね、見えないから実感がないね


Nasu


難しい説明はよくわからないし私は要らなぃ(笑

ショックだったのは、オーガニック給食に変えた後に
10歳くらいの坊やが
「(添加物てんこ盛りの)フライが食べたい」 って思うこと。

「ほんとの美味しい」を身体が知らないって事実

旬の野菜、お肉、お魚、混ぜ物のない本来の味
伝えるのは大人の責任

安心でHappyな味は自分をなかから元気にしてくれるょ
私は外食が3日続くと、肌に出るから自炊に切り替えた


Soup


自分の口に入れるもの、身体を作ってくれる素。
もっと意識していいと思う。

どんな説明や数字より体は正直で、、
夏に忙しさにかまけて生野菜しか食べなかったら
(トマト・きゅうり丸かじりだけとか(笑)
髪がバサバサになって爪がぼろぼろ割れてった

大事にせんといけん 

髪、爪、肌、替えがきかないもの◎


Asagohan


まずはご飯ちゃんとたべよぅ! そいでもって 楽しくお料理!

一人のときもたくさんでいても
今日も美味しくいただきまっす (人)


| | コメント (0)

2009年9月 2日 (水)

相棒

昨日は「防災の日」でした
防災準備は絶対に◎最近地震、多いからねー

なにがあってもまずこのコと一緒だと思ふ


Nikon


レンズがおシャカって、急遽90mmのレンズを借りました。

        なんだっ Σ(・ω・ノ)ノ!オッキクミエル

仲良しさんになるには当分かかりそです、、


          

| | コメント (0)

2009年9月 1日 (火)

ピンクが似合う男子はステキ

v(≧∇≦)v と思いません?

TK夏の展示を終え、秋の風を感じる中で神田サオリさんの
【 百姫夜行エロチカ 】 はじまりました。


Tk_september3


同じ場所でガラッと雰囲気が変わったので
ゼヒ是非覗いてみてください。

かなりエロチカですー

ちなみに↓マネキンはコーデ真っ最中
今はちゃんと履いてます    はぃ


Tk_september2


メンズTKのお洋服×サオリさんの手描き

ただ一つのキラッキラのTシャツが並んでいます


Tk_september1


個人的にイチオシコーデはこれだな♪


Tk_september


ピンクが似合う男子が好きです

ずっとずっとのお仕事仲間がね、
この間グレイッシュピンクのシャツをサラリと着こなしてて。

(。・_・。)_・。)_・。)_・。)_・。) ナニナニ いきなりカッコ良くない?! みたいな(大笑


Tk_september5


彼らはこの夏の戦友でした

最後の最後、撤収の日
(やっと終わったね~ ヽ(´▽`)/)

Special Thasnks !


Tk_september4


そんなこんなでTK展示、内容が変わっていますが
引き続き映像等は流れています。

まだ見てない人は覗きにきてくださいね☆

| | コメント (0)

« 2009年8月 | トップページ | 2009年10月 »