近所のゴンタさんは
寝起き悪し
あぁん
寝てても、なんだかエラそうで。
確実に格下に思われてる毬詠、、
今日みたいな日はあんたら、あついなぁ
あ
もちろん毬詠じゃありませんっ
そんなおこがましぃ (笑
野庵の榮さん、姫コちゃん、伯兆さんの作品が です◎
詳細は こちら
日本美人の暮らし方、興味ありますょねー (*`▽´*)。
7月1日~の日比谷パティオでの展示、
実はコンテナ2つで展開していて。
1つは榮さんのお部屋を再現しまーす。
もちろんご本人が☆ お部屋で作品作りもしてくれます。
(あ、まだ言っちゃダメなんだっ、、)
来週明けから告知開始、これはご期待でしょ♪
4周年の記念にお師匠様から「けいく」をいただきました。
毬詠、カステラ大好きです。
なんだかよくわからないけどエラそう (笑
食の人間国宝ってなんだ?
ちょっとしんどいときのカステラとユンケル
だいじ だいじ
(あれ、なんか使い方違ぅ、、)
大変美味しくいただきました (人)
夏至 そして100万人のキャンドルナイトの日
私も愉快な仲間たちと炎を見つめる時間がありました◎
そしてこの日、野庵に2名のARTISANが加わりました♪
庵HPのTOPフラッシュ、気がついていただけましたでしょうか。
キャンドル作家 燈道さんのキャンドル
彼ら1人の1人の紹介は今からゆっくり。
大好きな彼らの作品を、庵の大切なお客様に直接見ていただければと、
作品お披露目をかねた野庵の展示を1ヶ月開催いたしまっす◎
@日比谷パティオ 7月1日~
詳細はしばしお待ちくだされ!!
今日は夏至 そして野庵ができた日
たった4年
最初は思いつきで、パカッとできた泥の舟
すぐ転覆すると思われたこのコは意外にしぶとくて(笑
泣かされ、助けられ、救われ、翻弄され
1人で身動きが取れなかった日もある
いつのまにかたくさんの人が乗ってた
みんなにね、出逢わせてくれたこの大きな舟に感謝する
野庵はね、 a-yarn って アドレスで
意味は、1本の糸
1本の糸と糸が交差するように、たくさんの人の手と時を経て
みんなで世界を紡げればと思った
お友達が教えてくれた yaan サンスクリット語で「大きな乗り物」
今、宇宙ではインドから出発した 「月の船」と名付けられた
チャンドラヤーン1号 が日本の月探査機 かぐやと同じ高度で
月の周りを巡っているとか
野庵はどこに行くんかな
お月さままでは、行かんでいい (笑
みんなで風の流れる場所に出たいょね
これからもぬるい眼でよろしくです ◎
あ
野庵にゆかいな仲間が増えました!
まずは 和裁士 さくら 燦 さん。
今宵、100万人のキャンドルナイト
しずかに炎を感じる時間があればいいですね
今、色々ボーダーです。
周り全員怒涛の日々 (人)ゴメーン
そんななか、くたんくたんでお家に帰る
お客様と交換したお香が乾かしてあって
ひろがって、やわらかにお帰りなさいを言ってくれて
2秒後に寝落ちてた(笑 三(~ _△_)~ zz ヨッテナイヨ
香りの会、ご報告記事すべてあがってまーす。
やわらかな光をキャッチするRiNAちゃんは現役4回生のカメラマン。
あの日の 美味しい写真 や
楽しい時間 を
きれいに残してくれました。
これからが楽しみで見守りたいなと思う若い芽の一人。
若手が伸びやかに頑張ってるのが嬉しい。
うちらもきばらんとー
+++++++++++++++
なんかね
きれいに終わらそうと思ったんやけど、、
ほら。
なんかそれやと美しすぎるょね
お香の会 打ち上げ画像なんかも はっちゃお。
(別称 ハイエナ呑み)
「毬詠さーん 早くとらないとなくなるよー♪」 って
瞬間的に消費されていくお料理の数々。
ごはんはゆっくり噛まんとあかんでしょー!
(今、歯科矯正中で早く食べられない、、)
RiNAちゃん、若いのになかなかで。
毬 「企画書があるので1杯だけで (くぅぅ 我慢我慢(涙)」
R 「いただきまーす」 「いただきまーす
」 「ありがとうございまーす
」
今度の機会は一緒に酔いたい毬詠でした "Ψ|`┏ω┓´|Ψ"クヤシ~
みなさん、お疲れさまーっ!
嬉しくてドキドキのNEWSが入るたびに
タスクが増えるのは当たり前で。
寝不足たたり、顔のど真ん中にニキビが
触っちゃいけないのは痕を残さない鉄の掟。
鏡を見るたびにあんまり赤くなって目にとまるので
ちょっと親近感。
「おまえもがんばるねぇ、、」
手でつぶさないようそーっと洗顔。
このコはいつまでいてくれるかな
メイクで窒息死しないよう、大事に大事に
そんなこんななうちに小さくなっていっちた、、
よし◎ 勝った 。( ̄▽ ̄)v
++++++++++++++++++
夏 香りの会 無事終了いたしました。
お越しくださいましたお客様、ありがとうございました!
楽しかったですねー♪
報告はしばしお待ちくださいね。
ぶひぶひ 改め にゃみっち(妹)が
京都から突如来襲。
にゃ 「最近、夜にバイトしてんねん」
毬 「なにしてるん?」
にゃ 「保母さん」
毬 「はぃ?」
どうやら彼女は夜の街で働く人のベイビチャンを預かる
保育所で働いてるみたい。
PM5:00~朝3:00までが基本。
生まれて2ヶ月~小学生まで多国籍児が100名超。
「そこでなにしてるん?」
「ご飯食べさせて、寝かせる 」
そこはカオスで戦場。
積み木どころか色んなものが飛びあうって
「ねんねの時間、おもしろいで◎」
だーって寝かせるんやん。
静かな子はな、そのまま寝るんやけど
元気でやんちゃな子は走り回るやろ。
みんな柵にいれんねん Ψ( ●`▽´● )Ψ
で、泣くやんっ、、泣きつかれたら寝る (笑
先生らがな、子供に”よしよし”してまわるから
ねんねの時間はお腹ぽんぽんってする音が
あっちこっちでしてるん。
12歳離れた彼女のよしよし係りは最初毬詠で。
いつの間にやら背も抜かされ蹴られるように
'`,、'`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`,、カワイカッタノニ..
そこ、写真撮らせてもらえんかなぁ
「子供はな、たくましいで。
どんな環境でも大きくなってく。」
相変わら元気びよよんな彼女は朝方まで
ネットで遊んで北京に旅立っていきました
次、会うときは夏の奈良やね。
別にいつ来ても良いけど、自分の分だけ
ゼリー買うのはあかんと思うw。
+++++++++++++++
あ.
ウーパルーパ君
今晩よろしくでーす◎
お世話になってるヘアメイクさんとこのウンパルンパ君だっ!
香司 洋子先生と ら ら ランチ ☆
今日は海鮮丼
お香の受け渡し日でした◎
ふふ 野庵でね、2009夏の香りを販売します。
ちょっと特別なので10セットだけですが
ご期待なのです♪ 私が楽しみ~ヘ( ̄▽ ̄*)ノスゴイヨ~
すこし雨が降る日、常圓寺さんへ行きました。
今週の日曜日のお香の会、ご参加のお客様は
すこーし余裕を持っていらしてみてください。
紫陽花がね、とても見ごろなんです♪
香司玲子先生からお香のちょこっと話を
いただきましたので掲載してます。
お釈迦様も修行中に大きな樹の下で焚いて
瞑想をしていたとか◎
↓ これは、、
夏企画ロケハン途中、さわやかな早朝。
休憩解散して5分で 瞑想 爆睡態勢に。
お香なんて焚いたら起きてこれないんじゃ、、
今週のお香の会。
あとすこしだけ空き席があります。
ご興味惹きましたら一緒に
夏の香りを探してみませんか。
夏の陽射しに赤と白
Hilokoさんの六角Bagお披露目です☆
【ムシウ コジマ】
夏にむかう直前、雨あがりの空が好き
今日もはりきってこー♪
DASH村で番傘をつくっていたとかで。
だれか録画してませんかー?
毬詠、今度和傘の職人さんに逢いに行くのですー
雨の日に番傘 超すてき
和傘は深くてすごい文化だから
大事にちゃんと向かい合いたぃ。
榮さんの【睡蓮】 が落札されていって。
落札者様は男性でした。
「プロポーズする女性に渡そうと思っています!」 とな。
気持ちがステキ過ぎで嬉しくてふるふるしちゃった (´- `*)♪
喜んでもらえるといいですよねぇ。
なんだか一緒にドキドキしてます
キモノけもの道 水無月 は 「つのだし」
スイートな色コーデの奥深さ
月夜さん、ほんとすごぃ。
そぅ
「生まれかわったら何になりたい?」
って聞かれると
「カタツムリ◎」 って答えるコでした。
ナメクジとかゆる~い軟体動物系がいぃな。
願わくば逃げ場がある蝸牛。
野庵にもチマッとかわいこちゃんがおりまして
【過客】
初夏の新作ゴンゴンいきます!
TOP フラッシュやっと自分でかえれるようになりまひた v(≧∇≦)v バンザイ
そろそろ睡蓮の見ごろ時季。
今年は一輪でいいからちゃんと見たいなぁ。
水を含んだ深い蒼に想いを抱いたような紫がすこし
榮さんの 【睡蓮】 本日落札日◎
睡蓮の楚々とした控えめさが好き◎
なんだか背筋がしゃんとする
一仕事終えた夜、みんなで乾杯
お家に帰って、、
それでもドキドキが静まらなくてベランダで一杯 (笑
フルムーンの24時
おむかいのおっちゃまが目の前でお庭のビワをもいで
ビールと一緒に季節の差し入れをしてくれた
おっちゃまとはカメラつながりの仲良しさん ((o(・ω・)人(・ω・)o))
みんなが全力で良い仕事をやりきった瞬間
そんな場に立ち逢えた
眠れーんっ
自分の中心に灯がともった
消さないよう だいじに だいじに
2009年夏、ちょっとカッコイイ野庵をお見せできるかなと。
素材を提供してくださっている職人さんを含めると
携わる関係者は80名を超える。
今夏、やりきろぅね ◎ >みんな
楽しみがいっぱーぃ
もうすぐ、すこしづつアナウンスできる (はず)。
野庵、この夏大きな展示を1ヶ月にわたりお披露目いたします☆=
降水確率30% 北の風 後 北東の風
と
降水確率20% 西の風 後 南の風
すわわーっと晴れた夕方になるのはどっちだ?
ぅあー。
理科の時間寝てなきゃよかった、、
+++++++++++++++++
理系軍団&元ヨット部 連絡ありがとー
あなたらさすがっす (人)
ちょっと前のお話。
先日、急場のお仕事で助けてもらい
御礼をすることになりました。
「現金でない方がいい。」
あまり彼のことを知らないので
仲良しさんに事前調査。
お茶好き ウサギ好き(但し、可愛くないウサギ)
気に入ったものをずっと大事に扱う人
む
彼に何が渡せるだろぅ。
普段忙しい人だけに、お家でお抹茶を立ててもらおうかな。
茶碗は知り合いの陶芸家さんに。
茶杓は蒔絵師 伯兆さんに。
茶せんとお抹茶も添えて野点セット完了。
彼と野庵が出逢った日は花雪が降ったので
それもモチーフに入れてもらって。
先日やっとお渡しできました ◎
今度、みんなで遠足へ行く日は野点ができるねー♪
鳥衣 と書いて 「うい」 雅なツバメの別称。
蒔絵師 伯兆さんの新作 「来 -rai- 」 お披露目です!
伯兆さん、いつも丁寧な良い仕事をありがとうございます☆
これ、わかります?
えんどう豆さんの若実
グリーンピース
今がうまいっす ヽ(´▽`)/
このコはさや付で買ってきて、
実を取り出したらすぐ湯がく。
たっぷりのお湯にいれて待つこと3・4分
ふくふくほわほわん
さて、どしよか。
きのこ×ガーリックはてっぱんコンビ☆
ガーリックをきかせたマッシュルームとトマトのパスタ
初夏のパスタプレート 出来上がり◎
ファルファッレは可愛いねー。
女子って感じで盛り付けもなんだかオサレに見える (笑
んー
地味でもね、ほっこり豆の味が楽しめて
噛み締めれる豆ご飯が一番好きかも。
私は豆ご飯は後混ぜ派です!
和歌山産の梅塩をきかせて
おだしで湯がいた海老と雑穀米
残りは、はむはむおむすびさんに
二の腕ぽよよんが気になる時季、
そろそろ炭水化物抜きダイエットに突入せねばっ。
ま
来週あたりから (笑
今日も美味しくいただきまっす (人)
「微睡む」で まどろむ と読むのだそぅ
2秒で爆睡できる毬詠、、
最近の目標はね、
女子として艶っぽくまどろんでみたひ o('∇'*)o
水底で微睡む花のお話 榮さん作 「睡蓮」 UPです。
このかんざしは藍の浴衣にあうだろなぁ
深堀隆介さんの 金たび -紅花栄 べにばなさかう-
明日、落札日です!
あ
実際の紅花はこれ ↓ ギゴギゴオレンジが可愛い◎
「紅花栄」は七十二候の一つでね。
今、そういう時季なんですよーって教えてくれる季の言葉
この間、紅花染めをしに行きました
真っ白だったシルクの帯揚がやわらかな花色に染まった。
江戸期、板紅や染めに使われる紅の花は米の100倍の価値があったとか。
天然の 染め は色がやさしくて自然で良いね。
今夏、最上川のほとり紅花染めの工房へ行ってこようと思います☆
最近のコメント