« 2009年4月 | トップページ | 2009年6月 »

2009年5月29日 (金)

フラッシュ不具合のお知らせ

野庵のフラッシュ、よく褒められます ( ̄∇ ̄=)。エヘヘ

私はなんもしてなくて、web デザイナーが
頑張ってくれてる賜物デス。


1


新作のお披露目とかイベントの告知とか
まずその時季、野庵で一番魅せたい絵が流れる場所。
やっぱりタイムリーに自分で更新したくて
BRタグしか分からない分際で

「毬詠でも出来るようにプログラム組んでくださぃな。」

と、Webチームに要請。


4


で、、

調整中なのです (人)

これが終わったらもっと頻繁にフラッシュも
かえれるようになる ◎

しばしぬるーい眼で見守ってやってください。


3


ここ4週間のフラッシュ、何気に連作になってまひた。
この世界観を今年も創ろうと、今、奔走中。

この写真は毬詠が鳥取で撮ったやつです。
ちょっとは腕も上がっているのか?!

今年も遠征いこうねー


| | コメント (0)

2009年5月28日 (木)

日々の精進

この時季、マンゴーが美味しいねーっ♪

ただ上手にカットできなくていつも悔しぃ。
(私は包丁使いがもっすごい下手、、)

フルーツカットが上手に出来るようになりたぃす!
まずは人並みで(笑


Mamamango


ふかしポテトとバジルでオムレツを作ろうと思ったら
牛乳が多かったのか大失敗、、

そうだ! 最初からスクランブルだっ!

とんとんパカッとひっくり返すには練習がいるん?!


Omuomu


5月30日、亀戸で奈々福姐さんの浪曲公演あり。
彼女たちの芸事に対する日々の本気はもっすごくて。

 浪曲 乙女組 

毬詠、もちろんまいります~。
ポスターに簪使っていただいてありがとうございました!

詳細は こちら


Omote480


「毎日、ちょっとがんばることが大事」 
小さいとき毬詠ママンに言われた言葉

良い週末に向かって今日もふぁいとだー

| | コメント (3)

2009年5月26日 (火)

朝ごはん特集

metoro age でやってるねー♪

お家朝ごはん 卵かけご飯 ピヨ
横斑プリマスロックの黄身の色はレモンイエロー

炊きたてほあほぁの土鍋雑穀ご飯でいただきまっす (人)

あま ふま~♪( ̄▽+ ̄*)。


Tamago


やっぱ焼き魚でしょー。
この日は赤魚の味噌漬け & 我が家の糠かっちゃんにんじん

そして味噌漬けは焦げやすぃんだっ、、


Akauo1


ちゃんと朝ご飯、うまうまっ ◎

| | コメント (0)

2009年5月25日 (月)

水辺ロケハン

とある企画のロケハンで真夜中に集合
起きたら水辺でしたっ!

森の中にいて10時間後には渋谷で打合せとか
なんか日々笑うしかない楽しさです /(。△。*)オツデース

強行突破のスケジュール、みんな体調崩さんでね  >関係者一同


Taki


水辺にはいろんな生き物がいて
そのときそのときの季節感が愛しぃ


Taki1


もうすっかり夏の匂いだねー


Taki2


日々、いろんなことがあると「まぁ、こんなもん」で
流しがちになる一瞬

関わる人がすっごい感性でそれぞれ応えてくれるから
へぼいなりに踏ん張らねば ◎

大事に だいじに 


Taki3


柳の風を運ぶお使い


Tubame_2


水の匂いを立たせる金魚


Kingyo


そして早朝に開く花を夢見る


Hasu_2


どきどきどき

もうすぐです

| | コメント (0)

2009年5月22日 (金)

噛めないときの野菜スープ  

歯科矯正が進んでいて。
とうとう前歯の見えるところにも金具がつけられまひた。

大人の歯科矯正は痛い。
すっげもすごいメタメタいたいん~ 。゜゜(´□`。)°゜。

「肉食動物は歯がいのち!」  そんな言葉を体感。

器具を入れて3日は高野豆腐すら噛めなくて、、
ベイビちゃん用の離乳食の本を熟読。

日々の栄養補給に野菜スープ


Carrot


● 野菜スープの基本

玉ねぎと野菜を炒めて煮る → ミキサー → 味の調整 → ミルク投入 

おわり◎

これは森の帰りに買ったにんじんスープ。
(たまねぎとにんじんだけ。)

ミキサーにかけてお味見。

やさしい味なのでチキンスープをすこし入れて完成。
(時間があるときにチキンスープを作って
 アイスキューブにして保存しとくと便利っす ◎)


Carrot3


ゴボウとかでやるととっても美味しぃ。

ゴボウとたまねぎを炒めて煮ます。


Gobou2


ミルク + ハーブ塩 + 胡椒 だけ。
コクがほしかったら生クリームを入れるとそれらしい味に。

根菜の力、春の土の匂い (*´∇`*)ノ ウマウマ


Gobou1


矯正後1週間たつと反動でガッツリお肉が食べたくなる (笑
日々のお野菜とお肉のバランスって大事なぁって実感。

画像は歯医者さんへ行く直前のしょうが焼き
ミート:ベジ = 1:1  

ふわっと香ってさくっとジューシーな美味しいカツ丼とか
ガシガシ噛むぶ厚いステーキが食べたひす


Ton


みなさま、良い週末を!!

| | コメント (0)

2009年5月21日 (木)

べいびちゃん 生まれた!!

TEAM野庵のWEBデザイナーのあかさま、今日生まれたって~♪
母子ともに元気だとのこと。

 ひまりちゃん  


Image160_2


みんなでお祝いだべーっ!!!!

ちあきちゃん&す○ちゅう おめでとうっ ヽ(´▽`)/ウレシー

| | コメント (3)

できるかなコーン型っ☆お昼寝にききたい香り

お仕事もしてまふ (*゚▽゚)ノアハハン

夏の香りの会では今まで作ったことがなかった

   △ コーン型のお香 △ にチャレンジです。

洋子センセ&玲子センセとリハーサルしました。


6995480


毬詠、お昼寝が大好きで(笑

風鈴がなるさわさわの風が入るお部屋
気持ち良い素材のタオルケット
日常の音 簾の影 お日様の匂いのする畳

そんなうらうらの昼さがりにきくお香が
あったらいいなぁって ◎


Work1


で、作ってみることに。

基本、練り香のときと変わらないです。
今回知ったのは入れる順番も大事ってこと。

丁子 → 乳香 の順番だと固まっちゃう とか
香りの変化を楽しみながら入れていきます。


Work3


脇を占めてー

内角えぐるように練って!練って!練るべしっ!!

あってるやんね (笑        >センセ方


2


できあがるお香を創造しながら自分仕様の調合でつくる。

    まぁ なんて雅な 

よくお褒めの言葉をちょうだいします。

        ▼ リハ時の会話 ▼

「木香はおっちゃんの頭の匂いがするょね」

「する! するねーっ☆」

「おっちゃんの頭、かいだことないからわかんなぃ~(ノ ̄皿 ̄)ノ 」

ま、だいたいいつもこんな感じで
楽しければ良いかなって (* ̄∇ ̄*)。エヘヘ 


8875480


そうこうしてる内にお昼寝の匂い完成!
練り香と違うことは 蜜 じゃなくて お水 を入れるん。


Work


なんか美味しそぅ


Work6


時間がなくなりんみんなで成形。

コーン型はね、
背が高くて細い三角錐が無駄がなくてベストなん。


Work4


誰が作ったかすぐわかる、、
毬詠のはキスチョコみたいにぶさいく。


Work5


夏の香りの会ご参加のみなさま、今回のコーン型、
当日持って行きますので換えっこしましょー。

毬詠のコーンはね
   Happyな夢を追いかけてお昼寝が夜になっちてたょ!
みたいな匂いです。 (↑意味不明)

センセも 「深いところに落ちていっちゃう感じだねー」って誉めてくれた。
夏のキャンプのとき、絶対ハンモックの下でたくの (´- `*)


Work2


嗅覚フル活用でこうやってできるんだってわかると
普段買ってくるお香の楽しみ方もちょっと深くなります。

それは人口と天然の香りの決定的な違いとか
火をつけるタイプのお香は(コーンとかステッィク)
煙がおさまったあとの残り香を楽しむんだとか。


6874480


大人の楽しみ、一緒に増やしてみませんか。

● 2009夏 香りの会 詳細

| | コメント (0)

2009年5月20日 (水)

森の音楽会

ご機嫌な緑の中で音楽会をやるよー♪ って聞いて
愉快な仲間たちと行ってきました。


F4


千葉県
車で行ったのでちょっと場所わかんなくてごめんなさい

水田に囲まれたここは風通しがよくて
カエルの鳴き声が心地よく周りを包む

蛙の声って涼しいねー


F12


朝、カメラを持ってうらうらお散歩

会う人会う人がみんな「おはようございます」のご挨拶
ここは良いトコ なぁ ♪(o ̄∇ ̄)/


F6s_2


そんななか、後ろ開きっぱの車が通った

  すご楽しそー  

乗せてほしくて追いかける


おじちゃんは水田に植えられなかった稲を
回収してるんだって。


F7


森の中はあちこちにお花畑が広がっていて
朝露にくらくらして


F8


くもの巣にはぁはぁした

この時間しか切り撮れない風景がとても好き


F9


私は実際体感しないと身につかない人なので

筍は育つとやっぱり竹になるんだ! とか(笑


F16


葉っぱの上に本当にのってるカエル、はじめて見たっ!とか
しょもないことに感動してまひた。 ゲコ


F3


やわらかな真っ白な野原を通り過ぎると


F10


黄色いお花畑に出て道に出た。

迷子にならなくて良かった、、(汗


F11


さわさわの風が流れる水田

帰り道、お天気が一変して雨が強くなったとき
雨が風にシンクロして大気に紋が浮かんだ

言葉がなくなる自然の景色 


F5


野外が気持ち良い時季ですねぇ

葉ずれの音、風の音、ディジュのぐるぐる音
森の音楽会はサイコー♪


F16


美味しいサングリア

ちょっと見当がつかないスパイスブレンドの
ちゃんとしたお味のカレー

あー 極上の夜

なんもいらね(笑


F15


なんて思いながら自分土産

餌からこだわったこの卵

ご近所の自然堂農園さんで朝どり
横斑プリマスロックの卵

明日の朝ご飯は炊きたて卵かけご飯だなっ ピヨ


F2


近くの畑で無農薬野菜作ってるとかで。
にんじん買いましたー◎

さっそくにんじんスープ仕込み中。
生でかじったら甘かった♪

今度は畑に行けるかな。


F1


そんなこんなな週末でした=

あ 
遊んでるばっかじゃないですょ (;゚△゚)ツ

作品めきめきUP準備中。


| | コメント (2)

2009年5月19日 (火)

たまには着物も着てみたり

緑が気持ちいい時季なので
野山を駆け回ってる毬詠です ε=ε=ε=(o- -)oブーン

女子なのでたまには着物も着てみたり。


Marie


この日は 桜 をキーワードに月夜さんとパーティ。
彼女は会場の華でした。

憧れる人が近くにいると、打ちのめされる反面
俄然ヤル気出ます。 もっとがんばらんとねーっ


Tukiyo


週末の朝ご飯。

きゅうりとトマト、絶賛活躍中。
大好きです。

  「昨日なに食べたん?」

  「きゅうり と トマト (。-_-。)b 」 みたいな (笑

今、いろんな種類出てて味も違ってて
美味しいんやって!


Gohan


バジルがぐんぐん育ってきてて8月末まで楽しめる ◎
今度時間あるときにジェノベーゼつくろー


Reaf


あー、写真見てたらお腹すいた、、

| | コメント (2)

2009年5月16日 (土)

毬詠んちのリビングに

突如やってきたキラキラスターは


Light


夜になるとほあぁっと
空間に色を灯してくれる

寝る前15分 茶色の液体をお伴に

今日やり残したこと
明日やること 

全部忘れて至福  (*´∇`*)。


Light1


2009年野庵 スペシャルな灯りを創る ARTISAN を
みなさまにご紹介できそうです。


したぱた準備中 
あんまり可愛いくてちょっとチラ見せ (笑


新緑あふれる時季、良い週末をお過ごしくださいね◎

| | コメント (1)

2009年5月15日 (金)

満月の夜デート

大好きな人に誘われうきうきお出かけ  ゞ@(o・ェ・)@人@(・ェ・o)@ ♪

数寄屋建築の料亭でお庭を臨み


Akasaka


海に出て Floating Bar へ


Luna


いつも


なんで


私の周りは大人の余裕があって
ジェントルでかっこいくてキレモノの

 女子 

が多いんにゃ。


Bay


はぁぁ。

毬詠、日々精進のみ 、、
ガンバリマスです はぃ。

満ちた月の夜の出逢い
良い風につながればいいねぇ☆~


+++++++++++++


今晩から森へ遠足に出かけます。
日曜日夜まで携帯はほぼつながりません、
諸々よろしくです◎

| | コメント (0)

2009年5月14日 (木)

猛々しいきみが好き

どう撮ってもオトコ気のあるお顔
目つきの悪さに敬意をはらい、感謝していただきまっす(人)

お魚は頭がいっとう美味しいと思う

鯛の澄んだお出汁が楽しみたくて
お砂糖は控えめにしてお酒と味醂、お醤油すこし


Atama


ある日のうらうらお家ごはん

お魚、好きです >゜))))彡  .。o○
カツオにアジが旨い時季なぁ


Holiday


お休みの日に寝具を夏用に衣替え。
夏のお布団の主役は大きいタオルケット。
パイルが長くてふかふかのやつ。

ぽこぽこしたタオルケットに
肌さわりのいい麻のシーツ

南から通り抜ける風   お陽様の匂い 

そだ、夏の香りつくります
香りは記憶と結びつく


Summer2009


毬詠、極上の夢が見れるよう、お昼寝のときにたく香りつくります☆
香りの会ご参加のみなさま、 夏の匂い 是非ゼヒ交換しませぅ ◎


| | コメント (1)

2009年5月12日 (火)

つり橋の向こうのキャンドルの灯

新緑デイキャンプ記事、ラスト!
楽しかったから、ひっぱるょ (笑


H


暑かった昼間の空気が静かに凪いで
夕闇の諧調に緑の匂いを強く感じる

ツリーハウスの中にも灯り


Ta16


ドリームキャッチャーが据え付けられた
みんなが集まる場所にもランプ

夜はね、暗いんだった


Ta15


今から夕ご飯☆


Ta14


里芋と豆の炊き込みご飯、
すばらしく美味しかたっ。


Ta19


Ta18s_2

つくね汁とか生ビールサーバーとか

ピリ辛スープに焼酎バーとか

〆のラーメンとか ( ̄ ∇+ ̄)□>


押さえドコ、わかってるなぁ(笑




つり橋の向こうで揺れる灯


Ta20


炎の力


Ta18

Ta21s




大人も子供もない日

素に戻る時間


今日は晴れて良かったし
来れて良かった



こいうの、忘れたくないなぁ


Night


バスの最終時間、私たちは最後まで屋根の上にいて
ホストツリーに甘えドキドキを名残惜しんだ

ツリーハウス撃沈 ◎
もっと楽しみたくてあちこちのハウスへ行く計画、進行中 (笑


Ta17


こんながチョコマカしてたらよろしくです◎

そしてツリークライミング、がんばる。
もっともっと大きな樹にのぼったらまた違う景色があるはずで、
ガラス張りじゃないトコの、気持ちいい風を切り撮りたぃ


Marie


東京から1時間、びば高尾 さいこー☆=


1


● 秘密基地 ツリーハウス

● 高い高い木のうえのハンモック◎

| | コメント (2)

2009年5月11日 (月)

お休みの日のとんこつラーメン

GWはいかがお過ごしでしたでしょうか?

うらうら Happy な休日でしたが、最後の最後に
お財布を落とし、やっと現実にかえってこれました d( ̄  ̄)
なんて私らしい、、

お家にいた日のこと 
お野菜の仕込み 糠床いれたり湯がいたり


Tomato


ニラが安かったので刻んで冷凍保存


Nira


スカッと心地よい昼下がり
ラーメンが食べたくなる

これは新橋の呑み屋 「有薫酒蔵」 さんの

美味しい呑み屋さんってデザートと〆の炭水化物まで
いきとどいててステキですよねっ


Yukun


九州の美味しいお肴をそろえてるお店なので
やっぱ博多ラーメンとんこつスープ

お葱ツヤツヤ たくさん入れよぅ ◎


Yukun3


昼間からびぁ まどろんでお昼寝  
何もないお家にいれる日 シアワセ~ ψ( ̄▽ ̄)ψ


Yukun2


おススメラーメン、教えてください。
昔からサッポロ一番の塩が好き♪


Yukun1


POWER充填 今週もがんばりましょねー!

| | コメント (8)

2009年5月10日 (日)

おとした、、(ノ □ )ノ ゚ ゚

おさいふとおやつ入れた紙袋、、(涙


あしたの朝ご飯にしようと思ってたメープルシフォンケーキ

坂角総本舗の夏ミカンのおせんべ…

PASMO

カード

保険証

おかね  ≡(:D)┿━<



      今日はもうおしまいにしたいと、、ヽ(T-T )ノ



| | コメント (1)

2009年5月 9日 (土)

高い高い木の上のハンモック ◎

大人の遠足の続き

木に登る前にお昼ごはん


Ta29


Ta2
ここのお水でつくったご近所の
お豆腐屋さんの冷奴とか




Ta
お出汁のしっかりきいた卵スープ


この日は和風カレー

.
やっぱお天気の良い日の野外カレーは最高 ◎
マイ食器 マイ箸  かわいいの探しとこぅ


Ta1


原宿のカフェ HIDEAWAYさんの準備してくれたごはん 
美味しかったー (人)


Ta28


満腹のところで、ツリークライミングへ行きまっす


Ta27


登る前にみんなでご挨拶をする
この樹は樹齢150年のケヤキ

グリーンは生きてて

自分を預けるからよろしくですは当たり前


Ta5


樹の真下に立つと、ハンモックがとっても高いところに感じた
あそこ、行きたいっ ◎


Ta6


大きなお兄さんが小さくなってく


Ta33


すこし登っただけで風の流れが違う

お手伝いしてもらってハンモック到達
最高にきもちいいー


Ta35


ほんの少しの足場が安定した時間

そしたら次に踏み出す空を蹴る一歩が
とてもコワくなってた

   そだ、私は勢いで突っ走るけど、本来ビビリなん  


Ta34


降りるときはあっという間で


Ta7


クライミングのプロのお兄さんが着地すると
お帰りなさい を言ってくれた。

あの緑のなかにいれたことがとても嬉しくて
こんなすてきワークショップに感謝。

  ● 新緑デイキャンプ

着地後もなんだか浮いてるようでふわふわして
人の体の順応力ってすごいなって思う。


Ta8


お待ちかねでーす


Ta9


昼間から呑める 楽しー♪


Ta10


みんないい顔してましたっ


Ta25


屋根の上 風と過ごす時間


Ta30


寝転がると、土と木の匂い
屋根からも緑の新芽があちこち見えた

ホストツリーと一緒に変化していくツリーハウス、
魅せられるなぁ


Ta13


焼きたてベーグルにはにゃにゃn (*´∇`*)


Ta12


Ta31s


木の匂いのなかでお昼寝

そしてなんで私は絵にならんのか、、




衣璃(イリ)ちゃんはアイヌ語で toghter の意味。
かわいい森の妖精さんにみんなメロメロ ヽ(´▽`)/

子どもとか大人とか関係ない1日


Ta11


夕方の風が吹くころ、沢に出ました


Ta22


水が流れ重なりあう音

普段気がつかない木々の音 


Ta24


仲良しさん、せせらぎ教 入信 (笑

沢はひんやりして気持ち良かったねー


Ta26


日が落ちた

ベースに帰るころ


Ta23


たくさん遊んだのに身体が軽くなった午後時間

次はラスト キャンドルと晩ご飯編

| | コメント (2)

2009年5月 8日 (金)

秘密基地 ツリーハウス

小さい頃、路地裏とか隠れんぼとかが大好きで。

相変わらず好きで、思う存分探究できる
大人になって良かったなぁって思ってます (笑

ぴかぴかの晴れた日にツリーハウスのある森へ行きました。


Tree_house


そこは吊り橋の向こう


T

Ts


ここは屋根にまで登れる


どきどきどき





仲良しさんが子どもの顔になってる (笑




屋根の上!

ステキすぎーっ ♪ヽ(▽ ̄ )ノ/(_△_)ヽ(  ̄▽)ノ♪


T3


思わず寝っ転がっちゃう。


T4


T5


 ハウスの木影にハンモックが

 ゆらゆら大好きーっ


 揺れはしゃぎすぎて酔ってました





 同じ構図なのに何かが決定的に違う

 おかしぃ、、
  



T10


お天気 しあわせ


Tree_house2


野外で飲むコーヒーは本当特別で


T7


生ビはどんなに美味しいかと思うと
呑む前からふわふわしたー♪ 

もうちょっとだけ我慢

木登りしてからね


T8


そぅ、今日は大きな木に登らせてもらうん


T6


高い高い木の上にもハンモック

すごい

あそこから見る景色はどれだけ違って見えるんだろ


T1


自然のなかの風は穏やかで、緑に包まれてると
身体のなかのイガイガがいなくなってた


T9


木登り編 続きまっす →

| | コメント (3)

2009年5月 7日 (木)

雨 うれし

この時季の雨、好きです。
なんか緑が元気になるし、大気がすわわわーって感じしません?

切り紙作家 矢口加奈子さんの展示、よかったなぁ
雨の日に行った様子をすこし 「お知らせ」 で報告しています◎

野庵の原点は矢口さんにあって、ずっとそこは変わらなくて
私は、彼女の作品にはたぶんずっとドキドキし続ける。


Kirigami3


らんら 菖蒲湯はいりました。 端午の香りでご機嫌♪
生け花で使う花菖蒲と↑こっちの菖蒲って別物なんね、
知らなかた~。

仲良しさんが お風呂掃除はスポーツ   と
汗だくでお掃除してたのに刺激を受け、我が家の
バスもピカピカに


Syoubu


雨の日にお散歩してたら水玉模様の靴が
目に付いて思わず衝動買い(笑

ウェッジサンダル(要は厚底)は私みたいな
おチビにはマストアイテムで。

ピンクはおもいぱし駆け回れる◎


Rain


足のお手入れの季節、よくよく見ると
去年とラインが違う(かも) 

本気まずぃ、、(・Θ・;)/アニョン…

キモノけもの道 皐月編 UP!
あでやかな蝶が飛んでいます。


Bfly_top


今、*百枚の画像整理中。
各関係者、しばしお時間ください (人)ゴメンナサイ

| | コメント (2)

2009年5月 4日 (月)

GWは

海へ行き


Gw


田園を抜け


Gw1


森のツリーハウスに到着


Gw2


妖精さんのようなべいびちゃんにメロメロになり


Gw3


闇のなかの葉ずれの音と風に元気をもらい


Gw4


神田サオリさんのクラブイベントで気持ちよく頭をからっぽにし


Gw5


美味しいご飯をつくってもらえるお家にビバーク


Gw6


そしてお仕事だっ!

放浪したいのに動けないここ最近 (涙
お休みがとれなくて悔しいから
2日寝ないで遊んでみまひた。

楽しかった ☆( ̄▽ ̄)☆チャチャチャ


矢口加奈子さんの個展、5月5日までやっています。
銀座へお立ち寄りの際はぜひ。


Kirigami2


ポップで可愛い矢口さんのヨロコビノカタチ。

あんまり可愛いので打ちあわせ時に使う
デカBagを1つ、お家に連れて帰りました。

そして我が家のキッチンには矢口さん手ぬぐいがはためいてます。
意味もなくオサレ空間に見えてお役立ちです ◎


Kirigami1


深堀金魚、本日落札日。 

牡丹華


3653635


みなさまにとって良い連休でありますよう=

あちこちで遊んだ写真、ゆっくり整理してUPいきま-す。


| | コメント (2)

2009年5月 1日 (金)

草原に舞う人

らんら遠足に行きましたの続き


River


この日は雨あがり

草の匂いが濃くて水滴がきれいで
着いて5分で、毬詠カメラ魂on

ご機嫌 はぁはぁ がとまらなーぃ♪ 


Holiday4


かたわらで元気にべいびちゃんが走りまわってたり


Baby


コンタクトボールがアチチッ って
なることも教えてもらう


Ball_2


かたつむりが鳴くときっとこんな感じ

ディジュディジュの音色が心地よく空を奏いだとき


Diju


草原に舞う人を見た


2009yaan


Video



そぅ

この日はカメラテストで

今夏、野庵 × 神田サオリさんで、ちょっと面白いことをみなさまにお披露目できるようウシシ企み中です。



あれやこれや大変だけどね
一人じゃ気がつかないこと、みんなだからできること

やっぱ顔を合わせあう現場、楽しぃー♪


Sky_2


今までとは違う野庵をお見せできればいいなぁ
どきどきどき (。-_-。) 大事にがんばる。


Holiday1


そぅ
現地で チュッパチャプスが支給されたん (笑

ちっちゃいころ、これのどに詰まらせて
いまだに歩き食べコワイんで持って帰ちった、、

| | コメント (3)

« 2009年4月 | トップページ | 2009年6月 »