7日 人日の節供に食べるもの
七草粥いただきました?
芽吹きゆく若菜の力を感じて、無病息災の願いをこめて。
毬詠、いつも7日に年始のご挨拶周りをするのですが
たねやさんの 【 六瓢息菜 】 をおもたせに持っていきます。
昨年も書いてますね(笑
この日だけ販売、賞味期限もこの日だけ。
なんて潔い銘菓だと、はむはむしながら想って食べます。
2009年も元気に末広がりに ☆
(そしてありがたいことにお仕事山積みで
5日からずっと職場に缶詰・・・(涙)
歌留多の会でお世話になる常圓寺さんへもご挨拶。
広間 40 畳、さてどう使わせていただきますか。
お友達から 「七草粥の日から使うといいよ」 って
ウルトラ素敵な飯茶碗をいただきました。
今週末に 草 ではなく、贅沢7種粥いってみようと思います。
元気の良い鶏さん、みつけてこんとーっ!
そぅ、そろそろ庵の寒梅が咲きだしました。
開花お楽しみです。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント