美味しいごはんが食べたくて
お休みの日の朝、国産のニンニクを剥いて
乾燥唐辛子と一緒にお醤油につけ込む。
このニンニク醤油、すごい威力なんー。
お醤油とニンニクの味が深くてまるくなってて隠し味にも万能
(↓画像は3週間ぐらい漬けたもの↓)
「忙しいのにご飯作るのえらいですねー。」 てよく言われて、、
自分が美味しい食事が大好きで、だからお仕事してるので
言われてる意味がよくわからない (笑
週末、息のあう仲良しさんと美味しいお魚と美味しいお酒
はにゃにゃん (*´∇`*)シアワセ
ま、ものすごく食い意地が張ってるってことですw。
ご飯の用意をしたくなくなった時期があって。外食ばかりでw
摂食障害になってた。 人間のココロってのは案外脆い。
丁寧に用意された食事をいただいて、季節の素材の持つストレートな力に感動した。
土や水、大自然とがっつり向かい合って生きていくまっすぐな人たちをたくさん知って
やっとこさ自分にかえれた。
教えてもらった言葉は 大事に 大事に
食べることはいのちを、ここに素材を提供してくれた人の気持ちや文化を
いただくこと。 だから 「感謝していただきます」。
日々のそいうのを、眼に見えないものを大事にしてる人は強ぃね。
憧れるしそうありたい。
そんなこんなが伝わる写真が撮れれば良いなって思う。
わたしのご飯画像でお腹がすいて、ちょっとでもなんか作るかっ!って
気になってもらえたら嬉しい。
お料理ってすごいクリエイティブな作業で楽しいん
素材が旬で新鮮だったら手の込んだことはほんと必要ないし。
蓮根をガンガンって切ってゆっくりじっくり焼いただけ。
柚子胡椒パラ。 も、歯ごたえがたまらんのですw
(後ろの白いのは大根の糠漬け)
米からクラムチャウダー好きの仲良しさんが遊びにきた。
帰国したてで日本を感じてほしくて、ジャガイモじゃなくて里芋で。
隠し味にお野菜を炒めるときに冒頭の醤油漬けのニンニクを少し入れた。
なんちゃって和風クラムチャウダー に大ウケ(笑
気がついて美味しい話題がふくらむのは、多分仲良しさんがお料理を楽しむ人だから。
NYではトマトベースが主流なん?!
レシピを教えてもらったのでチャレンジしてみよぅ。
食べれなくなって、食べれるようになってたくさんのことに気がついて感謝する。
日々のご飯がおいしく食べれるって極上の幸福ですょ。 はぃ (人)
そして食いしん坊にゃみっち(妹)、Happy Birthday
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント