« そして今 大阪 | トップページ | デンジャラス★週末は横浜美術館 »

2008年8月 5日 (火)

青い蝶の夢

東京戻りましたー
なんですか?! この荒れ放題なお天気は w( ̄▽ ̄;)wアニョーン

青森の滞在は短かったですが、オベロンが出てきそうな (真夏の夜の夢)
森の水面を臨む野外劇場や、白濁の秘湯へも☆

ねぶた初日ももちろん参加し、おやすみ満喫でした。
大手町イベントが終わったらご紹介いたします!
ACAC 設計;安藤忠雄

Acac


Jungle Temple のご報告記事、読んでいただけたでしょうか。
パフォーマー編 → アーティスト編 へと流れていきますっ☆

Jungle Temple で追い求めていた蝶は幻で
そして物語は個々人へと引き継がれ続くんょ

  夢とはきっと目的地ではなく、旅なのです

  その旅で誰と出会い、何を感じるのか ・・・


Blue


Jungle Temple の最後のエンドロールで流れた言葉

  あなたができること、あるいは夢見られることはなんでも始めよ。

  毎日を生きよ。 あなたの人生が始まった時のように。

                                    by ゲーテ
この言葉、ここ数日噛み締める。


8160_2


蝶のストーリーにちなんで、かんざし作家榮から青い蝶が届きました。
本日よりオークション開始です。(詳細は明日メルマガで。)

大手町イベントは 11:00~14:00 17:00~22:00 まで
毬詠もちょこまか滞在しています。
大手町駅真上なので、ちょっと覗きにいらしてくださぃ♪

今、思い出した!
『潜水服は蝶の夢を見る』 見損ねちってたー


|

« そして今 大阪 | トップページ | デンジャラス★週末は横浜美術館 »

コメント

安藤忠雄の作品は芸術的ですよね?
建築士の勉強をしていたので、
彼の作品は憧れてしまいます。

幻想的な青い蝶のかんざし、綺麗です。
「真夏の夜の夢」に出てきそうな蝶ですね☆

私もゲーテの詩が好きで、久しぶりに
詩集を読みたくなりました。

気持ちいい生活を作ろうと思ったら、
すんだことをくよくよせぬこと、
滅多なことに腹を立てぬこと、
いつも現在を楽しむこと、
とりわけ、人を憎まぬこと、
未来を神にまかせること。

という「処世のおきて」という
ゲーテの詩が好きなんですよ。

投稿: LUNA | 2008年8月 5日 (火) 13:44

Luna 様

こんにちわ

私が小学生の時に国語の時間に教えてもらった

「空気と光と友人の愛。
 これだけ残っていれば気を落とすことはない」

がゲーテでは好きです。
彼の詩って道徳の匂いが強すぎて私は結構苦手で(汗

大手町で元気にお会いしましょうね~♪

投稿: marie | 2008年8月 6日 (水) 07:31

この記事へのコメントは終了しました。

« そして今 大阪 | トップページ | デンジャラス★週末は横浜美術館 »