« .。o○  入場券は深堀金魚団扇 .。o○  | トップページ | 旅人が集う宿場町のカフェ (@鹿沼)  »

2008年6月 3日 (火)

美味しい路地裏 物創り市 in ネコヤド大市

8年前、旅を終えた青年は
名もなきこの路地に店をかまえました。

そして今日、この路地を1000人の旅人が歩きました。

    (=雑誌 自休自足 引用=)


An_lizleau5_3


栃木の路地裏に無農薬野菜を扱う、とても美味しいフレンチがあって、
その路地裏一帯に1ヶ月に1度、土地のアーティストさんが集って
美味し&楽しい市がたつ日があるんだって. その名もネコヤド大市!

そんな風のウワサを聞いて、旅でであったお友達とおとなの遠足へ。
(おとなの遠足定義 ; おやつ無制限・スケジュリングなし・楽しいを貪る!)

あった!路地裏に並べられた椅子は晴れの日の休憩所サイン。


Skychair


AN RIZ L'EAU  アンリロ
お店の名前の意味は 「一粒の米と一滴の水」

お野菜と穀物だけできっちり食べさせてくれると前評判上々。


An_lizleau


ただ、ネコヤド大市の日はお弁当のみなのです。
お店の中は開放してアーティストさんの出展スペースに。


Sunnydays


お店のいたるところが、クラクラするぐらい毬詠のツボにはまって(笑
ごきげんで写真をパシャパシャ撮ってまひた ヽ(゚▽゚*)▽゚*)▽゚*)▽゚*)♪


Spoon


Curry
そう、限定のアンリロのお弁当、今日はカレー

カレーもすごくすごく美味しかった。お弁当1こ、ガッツリいけちゃうほど(笑

でね、オニオンフライがのっかってて。
こんな美味しいオニオンフライ、初めて食べた。
たまねぎがやわらかくて元気がいいんー。

つけ合わせのピクルスの根菜が、これまたもっすげうまー。


Onion


そいでもって 名物にんじんフライ。 人参甘っ!
なんだ このにんじんーっ 
揚げ物ダメな人でも、多分食べれますっ。

完食しました ( ̄∇+ ̄)v 


Carrot


サーブしてくれる、アンリロボーイズはサービス精神旺盛で(爆
お客様のご希望で  はいっ!ポーズ 
(コレぐらいの写真ならいいよねー。)


Syuntyan


やわらかな陽射しと風がぬけて行く店内。
土の匂いがして居心地がよくて。


Garden


ここ、通常営業日にまた来よぅ。
そしてやっぱり、晴れた日がいいな。

路地裏の小さなお店は、この日は人で溢れてたから。


An_lizleau4


ネコヤド大市でとてもおいしそうな手づくりジャムと
クッキーを買いました。


Cake_2


陶器や古本、アクセサリー等、女子のハート クリティカルヒットな内容満載。
20店弱は出てたんじゃないかな。 思わずコサージュとかモビール買っちゃった (笑
写真撮ったら、ご紹介しますね。

    ● ネコヤド大市 来月は7月6日!


Nekoyado


これぐらいから美味しい野菜の味を知っていれば
大きくなったときに、食べる行為を疎かにはしないんじゃないかな。

こどもに 美味しい を伝えるのは、大人の大切な役目だと思う。


Candies


アンリロから1分のところに CAFE 響茶庵 そして徒歩10分のところに
アンリロ2号店 ル ペリカンルージュがっ!

今日はこの辺で明日へご期待 →


An_lizleau3


アンリロのレモンスカッシュが美味しくて。
レシピを聞いたので、国産レモンをさがしにいこお。

これまた後日、手順と一緒に公開しますw


|

« .。o○  入場券は深堀金魚団扇 .。o○  | トップページ | 旅人が集う宿場町のカフェ (@鹿沼)  »

コメント

エビフライ(にんじん)食べれて良かったね♪

投稿: かんぱい | 2008年6月 3日 (火) 22:40

KANPAI君

ねー♪
おかげさまさま、ありがとぅ☆
ペリカンルージュでもちゃんと食べたぃ。

トトロロ見たかったな~(悔
シュールな写真が撮れたに違いないっ。

投稿: marie | 2008年6月 4日 (水) 00:14

素敵な写真がいっぱい!!

うぅぅ・・・悔やまれる(泣)

投稿: sally | 2008年6月14日 (土) 21:42

この記事へのコメントは終了しました。

« .。o○  入場券は深堀金魚団扇 .。o○  | トップページ | 旅人が集う宿場町のカフェ (@鹿沼)  »