« 朽ちるとき | トップページ | L25 おもたせレシピ(新たまねぎのココット) »

2008年5月19日 (月)

初夏昼下がり つまみ細工の会盛会☆

足を運んでいただいたお客様、ありがとうございました。
今回は千葉は九十九里浜や群馬からご参加のお客様も。

晴れてよかった 本当に感謝です(人)
  

Candycolour


zozoi は東池袋の緑豊かな公園がまん前で。
作業中、気持ちよい初夏の風が吹きぬけました。
ご報告は↓ こっち。
    ● 野庵 おしらせ 「つまみ細工の会 ご報告」 


Workshop1


かわいい中学生のお客様も。
吸収力のある若い世代がこういう技法に興味を
持ってくれるって、とても嬉しい♪


Workshop


アシスタントのきたざわ君は代々続く大工さんで。
大きい手で、小さいものから大きなものまでなんでもござれ。

会でも無駄のない動きでテキパキ。 

対して、、   

   毬詠  しょっぱなからカメラを忘れ、お家に取りにかえる ・・・
   姫コ  どこにいれたか物を捜す時間がとにかく長すぎ ・・・

と、反省点しきり (ノ_-;)、

お客様、至らなかった点は、次へ活かすので
ご指摘くださいねー! あ。打たれ弱いのでできればコッソリと(笑)


Kitazawakun


つまみ細工の会に参加してくれた絵師はとちゃん。
会が終わった後の打上げでは、若手同士をご紹介。
名刺交換の後、姫コちゃんから出た言葉は

  「はとさん サインくださいっ!」 (爆

なんだかハートフルな野庵 草の根交流がありました。 


Himehato


mixi 野庵コミュにご報告と宿題を貼り付けるトピ
立ち上がってますー☆
制作上の質問等はこちら↓ か info@a-yarn.com へ。

 ● mixi つまみ細工の会 簪できました!

感想やご意見等、伺えれば嬉しいです。
また残り2本仕上げたお客様は、画像はっつけてくださいね *^ ^*

夏のおしたくってなんかキラキラしてて楽しいですねっー。 

|

« 朽ちるとき | トップページ | L25 おもたせレシピ(新たまねぎのココット) »

コメント

お疲れさまでした!
今回も素敵な会をありがとうございました☆
最初はこんな小さな布をつまむのかと驚きましたがw
なんとか形になり、出来上がってみると愛着がわきます♪
姫コさんの作品も手に取って見る事が出来てとても充実した体験でした♪


投稿: sakura529 | 2008年5月20日 (火) 00:41

お世話になりました!!
ふたりとも、すごくたのしかった!って報告くれました^^姫コ先生がかわいい♪とも^^
宿題、中間試験が終わってからになりそう〜
ありがとうございました!

投稿: chapa | 2008年5月20日 (火) 12:16

楽しゅうございました。
宿題はちょっと時間くださいませね。

姫コ先生、ちょ~カワイイ。
カワイくて手先が器用だったら、もてもてじゃん?

あのかわいい少女たちはchapaさんとこのお嬢とお友達でしたか。
とても一生懸命つまみつまみしてましたよね。

投稿: たまねぎ | 2008年5月20日 (火) 22:13

sakura529様

日記、拝見しました!!
ステキに載せていただいてありがとうございます。
自分で作ると愛着わきますよねー。
歪みもなんだか可愛く見える(爆

これからもよろしくお付き合いしてくださいね *^^*
がんばりますわ~


*************


chapa様

あー、良かった なによりです。
「中間試験」って言葉にドキドキしちゃいました(笑

お姫様たちに「作りました!のご報告をお待ちしてますー
とお伝えくださいね。

いつもありがとうございます☆


*************


たまねぎ様

姫コ先生、超可愛いですよー(笑
なによりPOWERとセンスとガッツがある!!
これからも末長く見守ってくださいね。

モテモテかどうかは今度聞いときますw
宿題のご報告お待ちしておりますわぁ。

あ。 爆笑主催者 ってなんですか!
私、そんなに笑ってましたかしらん?!

投稿: marie | 2008年5月21日 (水) 01:22

この記事へのコメントは終了しました。

« 朽ちるとき | トップページ | L25 おもたせレシピ(新たまねぎのココット) »