« 野庵花呑☆8時間耐久 と 男のナムル | トップページ | 轍 »

2008年3月31日 (月)

できるかな つまみ細工リハ編!

雨のなか池袋カフェZOZOIへ。 実はここ、お花見特上席☆

今日は桜を見ながら、5月のつまみ細工の会のリハーサル。
できるかな…ドキドキドキ


Zozoi


ここの休日ブランチはオススメなん。今日は若鶏の煮込み。
昨夜の宴会でウコンをガッチリ飲んだので、バクバク食べれます(笑

窓の桜を見ながらの打ち合わせはなんだか贅沢でしあわせ~。


Zozoi1


準備はとてもシンプル  さぁ はじめますよぉ!
大和糊は姫コ先生スペシャル調合です。


Zozoi9


つまみ細工 は 文字通り ツマム の。
種類は2種類 

   ● 剣つまみ    ● 丸つまみ

これだけであの世界は創られています。 


Zozoi5


今回の つまみ細工の会 講師 姫コ先生
可愛いでしょ   。(* ̄∇ ̄*)bニャフン
  ご紹介記事、あがってます!


Zozoi6_2


えと、、私はメタメタ不器用です。 しかも、理解力があんましないっ。
まず白い練習用で、つまんで台紙に置くとこまで。

   あ    面白ぃ  ('▽'*)。


Zozoi3


なんだ ってくらい慣れると早くできちゃいます。

そいでもって、無事時間内に終えることができましたぁ☆
人参色のが毬詠のん、薄花色は先生のです。

か、可愛いぃ。 なんだかめちゃくちゃ愛着が (笑
夏にこんなキャンディカラーにあわせた浴衣で花火行きたぃ (*・・*)

選んだ布の色とガラス玉の色でこんな違う印象になるんっ♪


Zozoi4


当日は元気な姫コ先生と、アシスタント2名、総勢3名で
お客様に楽しんでいただけるよう奔走中っ。
(アシスタントはね、毬詠 と つまみ細工はお手の物っ、
本業は大工さんの男子1名!)

なんとも楽しい日になりますよ。だってみんな笑い上戸でウルサイ
4月1日から会の正式告知がスタートします。

気になられているお客様はお早めにお申込みくださいね。


Zozoi7

|

« 野庵花呑☆8時間耐久 と 男のナムル | トップページ | 轍 »

コメント

かわいいですね~ 大人な作風からは想像出来ないw
それにしてもお洒落な配色と配置。
近かったら通うのに~

投稿: 西原 | 2008年4月 1日 (火) 15:24

西原様

近かったらワークショップやってもらうのに

つまみ細工って深いですー。すごく面白い。

そんなこんなはおいといて、、
まだオレンジが髪に挿せるのか?! >あたし

投稿: marie | 2008年4月 2日 (水) 12:43

お久しぶりです!!
つまむだけ??でこんなに可愛いのができるんですね。
まとめたヘアースタイルにさしたり、小物に縫い付けたらよさそうですね。

投稿: お象様 | 2008年4月 2日 (水) 20:50

つまむだけ??でこんなに可愛いもんができるんですね。
奥が深いというか、考えた人はすごい!!

投稿: お象様 | 2008年4月 2日 (水) 20:53

お象様


すごいです。本当すごい技術なんです☆
もしご興味ひいたら遊びにいらしてくださいな。

乙女アイテムなのでこの夏、大活躍しますよっ♪

投稿: marie | 2008年4月 4日 (金) 21:48

この記事へのコメントは終了しました。

« 野庵花呑☆8時間耐久 と 男のナムル | トップページ | 轍 »