« イコカモノハシ  | トップページ | ryuen 京都の美味しいイタリアン »

2008年3月 2日 (日)

春を待つ尾賀商店

京都から滋賀は近江八幡へ。
って言っても30分くらい。

1駅区間の距離が長くなって空がどんどん大きく広がってく。
電車の旅が好きな理由。


Ogasyouten


尾賀商店は近江八幡駅からバスで10分。
一帯は琵琶湖ビエンナーレの会場にもなった歴史的保存地域群


Ogasyouten9


ここでね、一帯が桜色になるころ、野庵初の遠征展示を行います。
今回、表向きはその打ち合わせ。

本当はね、、
普段、どんなお客様がいらして、どんなふうにここの空間に
いらっしゃるのかー  実はそこが見たかった(笑

雪量が半端なくて、、 東京じゃこんな日はガラガラになる。
でもね、尾賀商店入ったら途切れなくお客様が。

なかなか打ち合わせに入れないくらい(笑


Ogasyouten1


お目当てはそれぞれ。 
店内の自分の一番居心地のいい場所で、ゆっくり珈琲を楽しむ。
お着物の似合う彼ら がお出迎えしてくれるのかな(笑

灯りと骨董と各作家の揃うギャラリー空間。


Ogasyouten8


ここが好きな理由はね、ちゃんと季節のお花が飾ってあって
それが気負ってなくて、なんか真摯なの。


Ogasyouten10


古民家リノベーション。 そう、ここは築150年を超える。
息を吹き返した家、時を醸すこの建物の空気感に包まれたくて
人は呼ばれるのかもしれない。


Ogasyouten7


今度、野庵が展示をする場所はまだ眠っている状態なん。
すごいよ、これが4月どんな空間になるかな。

入るとゾクゾクきた。 仲良しさんになれる。
ここでかつてお商売していた近江商人の気が残っている空間。


Ogasyouten2


この展示期間限定のアイテムも出ることに決定。

お仕事をチャカチャカ終わらせて、この空間で遊びたくてウズウズ(笑


Ogasyouten5


何を撮ってもなんか良いんやも~ 

あ、ここ来たら金平糖食べてくださいね。
面白い味がいっぱい。


Ogasyouten6


尾賀商店内のセレクトショップSWITCH

革物が、超おすすめ☆


Ogasyouten4


靴もお洋服もアクセも、とんがってて艶エロ可愛い。

  ん~。関西もどっても楽しめるな  > あたし


Ogasyouten3


いつでも花を咲かせることができる、艶っぽい人たちが近江八幡で
モノづくりをしています。

機会がありましたら覗いてみてくだされ。


Ogasyouten11


実は、、旅Bag、我慢しきれずお家に連れて帰ることに。 
素材感が際立っててすごい可愛いコ!!

馴染んで革がやわかくなるころ、自分色になるBagだー☆


Banbi_2


|

« イコカモノハシ  | トップページ | ryuen 京都の美味しいイタリアン »

コメント

決めました、近江八幡行き。

と、言っても帰りにちょっとここで1泊と。
よって念願のクラブハリエも・・(爆)

日程が もうすぐそこなので個展は見られませんが・・・・。

投稿: 砂里 | 2008年3月 2日 (日) 13:09

あっはは☆
決めちゃいましたか。
でも、自信を持ってお勧めできます。
クラブハリエは朝一で行ってください。すげ混みです。
クラブハリエと尾賀商店は徒歩圏内ですし
この周辺で2時間はるんたった散策できます。

個展はBlogでご報告しますから、気になさらないでください。
尾賀商店は覗く価値ありですわ♪
(昨年は近くでレンタサイクルもやっていました。)

お時間次第ですが、琵琶湖沿いも
良い雰囲気ですし、近くにはMIHO MUSEUM
佐川美術館 と素晴らしくレベルの高い美術館が
そろっていますので楽しめるかと☆

旅Blog、楽しみにしていますっ!!
お気をつけてくださいね~。

投稿: 毬詠 | 2008年3月 3日 (月) 00:02

尾賀商店さん。
かなりステキですねー。
私も千葉の海の近くで
こんな商いをしてすごしたい。。。

投稿: kanoko | 2008年3月 4日 (火) 18:26

kanoko さま

おぅ!
わたしもそんなお店が出来たら
野庵の旗、立てに行きますわ(笑
作業環境って大事ですよね。

こんなステキなとこで展示させていただきます。
新作、間に合うかな?!どだ?!


投稿: 毬詠/marie | 2008年3月 5日 (水) 00:27

この記事へのコメントは終了しました。

« イコカモノハシ  | トップページ | ryuen 京都の美味しいイタリアン »