« やっぱり世界はね (@雑賀崎灯台) | トップページ | 1月17日 午前5:46 君を想ふ »

2008年1月16日 (水)

番所庭園とほふく前進撮影隊 (@和歌の浦)




和歌山で行きたかった場所がここ、和歌の浦

和歌の浦は、山部赤人、柿本人麿に代表される万葉びとが愛した土地
その歌は今に残る。
海の風、渚の音、都人の鄙への想い
1200年以上を経た今も、ちゃんと感じるなにかが残る土地。

お宿の窓からは天然の砂浜が見えました


Bandoko4


窓を開けると海の風が。 そう、ここは 【潮風荘
毬詠、寒くても不便でも遠くて歩いても、海の最近に泊まるのが好き。

だってフォトジェニックなんやもー ヽ( ̄ ̄∇ ̄ ̄)ノ ♪
(雑賀崎の灯台もここから徒歩5分)


Bandoko7


翌朝、日の出前にモソモソ起きだす

風の気流に乗るとんびが頭上を旋回

 その飛行はシンプルでとても優雅


Bandoko2


誰もいない砂浜だいすき 

朝焼けがきれいだから今日も晴れやね


Bandoko6


毬詠、ほふく前進撮影隊に入隊してます(笑

  恥ずかしいからやめなさいぃ! と言われてもー☆
  

Bandoko5


「潮風荘」の前は黒船の見張り所 (今は番所庭園という) 。


Bandoko3


ひとむかし前、関西の新婚旅行の主流が
熱海になる前は、ここ和歌の浦だったとか。

風光明媚なリアス式海岸 奇岩の壁面は緑色


Bandoko_2


お庭番のおっちゃまがとても熱心に案内してくださったん。

「海の色は太陽の色だから」 彼が言った一言がここのすべてを表すと思う。
この場所を愛する人が見守る。
だからここのお庭はとてもとても丁寧にお手入れされていて美しい。
見晴らしが良いのでお勧めしますw。


Bandoko1


今日は和歌山港から四国は徳島へ渡ります!
目指すは金毘羅山だっ!!!




|

« やっぱり世界はね (@雑賀崎灯台) | トップページ | 1月17日 午前5:46 君を想ふ »

コメント

わ。四国へも渡ったのね・・・。
それにしても・・・ すごい早起き?
それとも寝てない???

すごーいパワーを感じます・・・。
少しわけて欲しいワ。
続きが楽しみデス。

投稿: 砂里 | 2008年1月16日 (水) 09:34

砂里さま

早起きですよー。
22時には就寝してましたし(爆
携帯の電波も届かなくて、やること
なにもないシアワセに浸る日々☆

砂里さまの旅行日記もPOWER感じます!
今年も楽しみにしてますょ~♪

投稿: 毬詠/marie | 2008年1月16日 (水) 13:32

この記事へのコメントは終了しました。

« やっぱり世界はね (@雑賀崎灯台) | トップページ | 1月17日 午前5:46 君を想ふ »