和歌山城のねこと養翠園
▲ 日本のお正月を探す旅 Index に戻る ▲
ちょっとさかのぼって、、
徳島へ渡る前に和歌山城へ行きました。
暴れん坊将軍 吉宗を輩出した徳川御三家のひとつ
吉宗はこの天守閣から紀ノ川を遠望するのが好きだったとか。
星を愛し質素倹約 質実剛健なお殿様
そう! 和歌山城ですんごいとこにやんちゃさんが寝ててべっくらした。
降りれないのかと観察してたのですが、そんな気配はなく。
最初誰も気がつかずなかった静かに寝てるやんちゃさん。
毬詠が写真を撮りだすと人垣ができててビックリ。
港の近くに海水を引き入れた「汐入」の珍しい日本庭園が
あると聞いて伺いました。
マツ の ミドリ を ヤシナウ ソノ 養翠園
名のとおり、松がとても美しかったです。
海水を取り入れた大名庭園 水面が広くてとても気持ちいいお庭でした。
「汐入」のお庭は、ここ「養翠園」と「浜離宮庭園」の2ケ所だけ。
機会があれば是非立ち寄ってみてください☆
この庭園の休憩所は資料閲覧だけでなく、お茶とお茶菓子も無料。
この日のお生菓子は虎屋さんと松屋常盤さん。 すごくね?!
カナキチと朝もしっかり食べたのに、ここでもほっこり長居 (笑
行き当たりばったりの旅が好き。
この日は船で移動。
和歌山港から徳島港まで2時間 ¥2000
船旅って安くて助かるー 楽しいしねっ☆
四国へ。 目指すは金毘羅宮 !!
応挙が描いた 水のみの虎 に会いに行く。
▲ 日本のお正月を探す旅 Index に戻る ▲
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
変わり映えしない感想ですが,
写真,上手いですよね~
投稿: 駒龍 | 2008年1月22日 (火) 13:25
駒龍さま
ふふ♪ありがとうございます。
どれが好きか今度教えてくだされ。
とっても励みになります *^^*
写真は四苦八苦ですょ、ほんとう。
だから楽しいんですけどね☆
投稿: 毬詠/marie | 2008年1月22日 (火) 14:30