« 手描きの社史が残る松徳硝子株式会社 | トップページ | 京都の人はガケ書房っ! »

2007年12月14日 (金)

うすはり index 

Syoutoku26


 ● 手描きの社史が残る 松徳硝子株式会社

 ● うすはりグラスが出来るまで 1

 ● うすはりグラスが出来るまで 2

 ● うすはりで呑める美味しいお店(近日UP!)


今年4月、安倍総理が米と中東諸国を歴訪した際、昭恵夫人が
「うすはり酒道具」を訪問先のブッシュ大統領や諸国の王様に贈ったとか。


2165585


匠と称される職人が丁寧に作った物の緊張感、
それはシンプルで機能美を備え極限に美しい。

今回、作る現場を見てグラス1つがとても愛おしくなった。
日本を代表する酒器、今夜もこれで美味しくいただきますっ☆
(毬詠が愛用しているのは うすはり の別の形。)
ロックグラスに最高なんっ。  (*'∇')~

|

« 手描きの社史が残る松徳硝子株式会社 | トップページ | 京都の人はガケ書房っ! »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。