« 朝もやのなか | トップページ | 写真家 福山雅治 »

2007年11月 7日 (水)

那珂川ほとりにキャンプ イン!

週末、総勢10名の団体様
向かった先は オートキャンプ那珂川ステーション.

そこは竹林トンネルのむこうがわ。


Bamboo_2


日が暮れるのが早くなりましたねぇ。


Japanese_pampas_grass


お腹すいたー。
やっぱ秋は茄子と柿でしょお♪

炭火で焼くんぇ。 焼き柿はね、不思議な味 (笑
今度黙って誰かにお出ししよぅ。


Autumn


このほかアボガドディップ&タコチップスを脇に、塩ばら肉、美味しいパン3種
ベーコンキャベツのコンソメスープ あたたかくてうまーっ (●⌒∇⌒●)
(Blog かいてたらお腹すいてきた・・・)


Juices


そうっ!毬詠 バーべキュレベル値 5アップ↑
焼きりんごが作れるようになった~☆ (えっ、、そんなことでいばるなって?)
アツアツりんごにね、バニラアイス&ポンデケージョ。
今回の食材担当者に感謝 感謝 感謝 (人)

本当、充実のお食事、美味しくいただきましたっ。


Baked_apple


The_goemon

そぅ、ここのキャンプ場、ドラム缶風呂なのーっ!嬉しがって朝晩はいってしまった♪(一見、ドラム缶なんだけどシャワーついてて設備バッチリ☆)
お手洗いもウォッシュレット、ロッジは冷暖房完備♪ステキ過ぎな環境です(笑

夜は念願の星空のドーム。夏の大三角デネブ ベガ アルタイル。秋のアンドロメダにペガスス座。 (毬詠、子供の頃、星オタでした・・・)

東京からちょっといくとこんなに星が見れるんね。うん、いい。 来れて良かった。

はしゃぎすぎて、夜8時過ぎに就寝 (爆


朝、川のほとりで静かに釣りをする親子がいた。


River


秋空を楽しんだ週末、楽しかったです~。
次回はもちっとお役に立てるようがんばるわっ。


Airplane

|

« 朝もやのなか | トップページ | 写真家 福山雅治 »

コメント

ここ施設も充実してそうだし、良さげですね。
ドラム缶のお風呂、私も入ってみたーい(^^)
ぐふふ、人数集めて私も行こっかな☆

投稿: masumi | 2007年11月 7日 (水) 16:16

おぅ。是非まぜてくらさい(笑
星がすごーくキレイでした。

ドラム缶風呂出て、身体冷えると
嫌だから「もう、寝ます!」って
宣言して。
「ビ-ル残ってるのくださいっ。」って
言って一人ロッジへ。
後で聞いたらダイブひかれたよぅ(冷汗;
私たち普段呑み過ぎなんかなっ?! 

投稿: 毬詠/marie | 2007年11月 7日 (水) 17:42

那珂川といえば,福岡のかと思いました.

投稿: 駒龍 | 2007年11月 8日 (木) 10:58

いばるついでに、
焼きりんごの作り方を教えてください!

前から思っててんけど、
掲載写真ってトリミングしてるんよね?

投稿: しゅうじん☆ | 2007年11月 8日 (木) 18:30

那珂川、、福岡にもあるのですね!
ここは栃木県でした。

あー、福岡で美味しいモツ鍋たべたひ・・・
先日東京で食べたモツはアブラがしんどくて(泣

投稿: 毬詠/marie | 2007年11月 9日 (金) 13:31

しゅうちゃん

焼きリンゴとっても簡単!
スプーンで真ん中の芯くり抜いて
その中にバターとシナモンとお砂糖
入れるの。
そいでもってアルミホイルでくるんで
火にポイポイって並べる(笑

お試しあれー!!

あ、トリミングしてるのもあるよ。
でも殆どしてない。
だってめんどくさいんやもん・・・。

投稿: 毬詠/marie | 2007年11月 9日 (金) 13:40

毬詠さんに焼きリンゴを伝授したモノです
焼きリンゴ、おいしい追加情報!

お酒大好きな人達はラム種を穴八分目までどうぞw
オーブン180℃でもできます
その時は皮にフォークで穴をぶすぶすっと
できるだけ酸っぱいリンゴで作ると◎

投稿: 月夜 | 2007年11月 9日 (金) 18:19

月夜ねえさま

あのリンゴって紅玉でしたけ?
ラム酒、うにゃぁーっ!!!
超、あいそうです☆

補完さんきゅうーです。

投稿: 毬詠/marie | 2007年11月13日 (火) 11:09

☆伝授された方と伝授したねえさま

ありんごがとうございます!
ちょっくら製作してみます!
シナモンにラム酒っすね。買ってこ。
日本酒じゃだめだよなぁ。。。

投稿: しゅうじん☆ | 2007年11月15日 (木) 18:03

この記事へのコメントは終了しました。

« 朝もやのなか | トップページ | 写真家 福山雅治 »