おキモノでいこう♪
こないだの火曜日、庵着付けの会 今年度最終 (にょ? 早すぎっ?!
年末はなにかと袋帯でしょぅ。
● 報告レポートはこちら。
彼女は助産婦さん、そして今お腹にBabyちゃんがいる新米ママ。
お稽古の間中、
あぁ 。。 そんなに帯締めてだいじょぶかしらん。
にょあっ 腰打ちましたよ・・・
無駄にハラハラッ Σ⊆・д・⊇!!!
転勤で関東を離れるそぅ。今度会うときは親子着物で会えるかな☆
また、元気でお会いしましょねっ!!!!
この日、お誕生日だったお客様。 (おめでとうございます☆)
帰って彼女のmixi日記を読んだらね
「相方がさっとおつまみ作ってくれました。
いくらのみぞれ和えとおろし納豆がわたしのバースデーケーキです。 」
な、なんてステキなダーリンですかっ Λ(_Δ_)Λ♪
素敵ママや主婦の背景には、支えてくれる良き理解者がいて。
そんな関係が保てるのは日々の小さな思いやりとか努力とか。
お着物を着るようになって、ステキな歳の重ね方をしてる女性がいっぱい。
実年齢を言うの、怖くなくなったもん (笑
あ、この日の着付けの会の合言葉はね
「モア ビューティホー」 「モスト ビューティホー♪」
先輩方を見習って日々楽しく美しく。
ヤマがたくさんありすぎて理想は険しいー |;-_-|=3
とりあえず連休は、久しぶりに着物でお出かけっ♪
鞄作家 亜弥さん展示 やってます。 (@吉祥寺) * 詳細
深堀隆介さん、この3連休だけ展示開催です。 (@新橋) * 詳細
そして、庵も参加する秋の宵祭り! (@本郷三丁目) * 詳細
ご興味もっていただけましたら覗いてくださいなっ。
秋の宵祭りでは簪の新作がお披露目です!!
【 寒水仙 】
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
おっつ!恥ずかしい(///)
袋帯の会、お世話になりました。歌留多の会にはモアビュ〜リホ〜に締めていけるよう、がんばって練習しておきます。
今年は、野庵さんに出会えたこと、本当によかったです。よいものを、手をかけて、大切に、慈しむ。そういう気持ちを教えてもらいました。毬詠さんの頑張りも、私も頑張らなくては、と励みになります。これからもどうぞよろしくお願いしますねっ。
投稿: wani | 2007年11月23日 (金) 05:31
waniさま
ほほほぅ *^^*
慈しむってきれいな言葉ですねぇ。
なにかと力不足ですが、自分のペースで突き進みますよ(笑
一緒に楽しんでいただけるととっても嬉しいです!
またげんきにお会いしましょー♪
投稿: marie | 2007年11月28日 (水) 22:26