あかりや ケンちゃん (Key-men主宰)
今日、お仕事終わったら遠足に行くの♪
水辺で、楽しくモノヅクリしてる子たちがいるってきいて。
一緒に遊べるかなと。
今年8月、40度近くまで気温が上がった日の夕方
渋谷の奥まったギャラリーで、「明かり展」がありました。
西からやってきた面白いものづくりをする人の個展
直下のリングだけを照らす照明
大好きな靴をほのかに照らす箱。
そう、Shoes Box自体がライトスタンドになってるん。
いいなぁ、大人のやんちゃさを感じる。
(Box は銅製やった かな、、)
陰翳を楽しむ灯
作風はどれも大胆で無骨、随所で遊んでいて、
見ててとても楽しくなる。
革モノも扱う多才な灯り人は村井賢治さん、
Key-menというブランドを立ちあげてて、お店もあるそう。
面白いんぇ、ベルト穴がないの。
自分仕様にその場で1つ・2つあける。 そういうとこが好き。
だって通さない穴はいらんでしょう
そのとき買ったベルトは、まだまだ色白ちゃん。
今から育てるのー♪
毬詠の買ったベルト穴を作る賢治さん
今、BIWAKOビエンナーレが開催されていて、会場の近江八幡で
築120年の古民家がアートスペース 「Oga showten」 として甦った。
作家の作品展示場・カフェ・そして賢治さんの照明 彼らのお店 【尾賀商店】。
男子着物で応接しているそうな。
楽しみ~☆
よしっ。 こんだけもちあげたらええじゃろ、、(爆
あかりや ケンちゃん、着いたらメールするねー!!
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
それにしても ま〜・・・
あなたは 素敵な作品と 人をみつけてくるね〜。
ただただ、感嘆。
投稿: BOSS | 2007年11月 9日 (金) 13:08
帰ってきました~☆
そして職場へ直行(笑
世界はすてきなモノと人で
溢れていると思います。
どうチョイスするか、がテーマです!
滋賀はすごーく良い場所で
それを思い出した旅でした。
投稿: 毬詠/marie | 2007年11月12日 (月) 07:27